goo blog サービス終了のお知らせ 

上里町議会議員 納谷克俊 『変革のチャレンジャ-』活動日誌

50歳、町議会議員が上里町の情勢や、関連団体、所属団体の活動内容を報告します!

古新田四ツ谷線に防犯灯新設

2016-01-06 23:49:59 | 道路関連

 henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ランキング参加しています。クリックお願いします。

 2年ほど前の開通以来、「街灯がなく夜間真っ暗になってしまう」と地元の方々指摘を受けていた古新田四ツ谷線の三軒地区に担当課のご尽力により防犯灯が新設されることとなりました。

場所はミニストップと薬のアオキの中間ほどの歩道の両側になります。

今後、電柱の新設とともに防犯灯も増設されるようでありあす。


古新田四ツ谷線の開通記念式が行われました

2013-12-23 23:42:17 | 道路関連

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ランキング参加しています。クリックお願いします。

12月19日(木)午後1時30分から、都市計画道路古新田四ツ谷線開通記念式典が行われました。

今回開通した区間は三田公会堂から県道上里鬼石線までの間の延長916m、幅員16mであり、平成17年度から事業を開始し約10億6千万円の事業費を投入しました。

当日は生憎の空模様となってしまいましたがテープカット、信号の灯入れ式、渡り初めなどが行われました。


都市計画道路古新田四ツ谷線が12月19日に開通します。

2013-12-05 19:08:43 | 道路関連

 henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑ランキング参加しています。クリックお願いします。

本日、12月定例会が開会しました。

冒頭、町長の行政報告の中で標記の古新田四ツ谷線の話がありました。

県道上里鬼石線のミニストップさんのところから三田公会堂までの間が今回、正式に開通します。

現在、標識やラインの工事がおこなわています。今後、県道との交差点に信号機が設置され、開通となります。

長年の懸案事項がまた一つ、片付きます。


国道354号高崎玉村バイパス開通

2011-06-13 23:20:57 | 道路関連

 日本赤十字社 義援金のページhttp://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

  henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

昨日、国道354号線の高崎玉村バイパスが開通しました。

 

http://www.pref.gunma.jp/houdou/h3500005.html

玉村町中心部の慢性的な渋滞が緩和されることと思います。

また、関越道とバイパスの交差する部分に本線直結型のスマートICが設置される予定となっています。

それにしても群馬県は道路整備がどんどん進んでいきますね。


圏央道 

2011-06-13 06:05:51 | 道路関連

日本赤十字社 義援金のページhttp://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

昨日、桶川と北本市内に用事があり、圏央道の工事現場付近を通りました。

国道254号線(川島IC)から上尾道路(桶川北本IC)までの間は3月28日に開通いたしましたが、それより東側で工事が進んでいます。

住宅の多い所を通るルートなので用地買収も難航しているようです。

下の写真はJR高崎線との交差部分です。

圏央道が東北道まで開通すると、今まで時間のかかった県東部の久喜市や幸手市などの地域へ行くのが大幅な時間短縮になります。早期の開通が望まれます。