上里町議会議員 納谷克俊 『変革のチャレンジャ-』活動日誌

50歳、町議会議員が上里町の情勢や、関連団体、所属団体の活動内容を報告します!

学校給食について

2010-01-28 10:59:55 | 給食センター・給食議会
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願い致します。

先日、学校給食の量についてコメントいただいたので、昨日、上里東小学校に調査のため、お邪魔させていただきました。

センターの排水設備の関係で食べ残しは下の写真のように汁物と固形物はそれぞれ台食缶・小食缶とに分けてセンターへと戻されます。




本日、伺った感想としては子ども達はよく食べているなぁという感じです。
ただ、メニューによって違いがあるので一概には言えないかも知れませんが。





その後、給食センターにも行ってきました。

事務局の方のお話では昨年秋以降、食べ残しは減ってきているようです。おかずの品数を増やした事による量の削減はなく、逆に若干増えているとのことであります。
また、味については一般の大人の方では薄味と感じる味付けであり、甘いといったことはないのではないかということであります。
学校によっては低学年で余ったものを、希望のある高学年に融通するなどの工夫をしているところもあるようです。(もともと低学年より高学年の方が少し多くなっていますが)

また、給食センターの方でも月曜日から給食の時間帯に町内の学校を回って、子どもたちの給食の様子を調査されているとのことでした。今日は七本木小の番だとか…(違っていたらゴメンナサイ)
職員さんも新しいセンターをより良いセンター、安全で美味しい給食を提供するために努力をされています。

食べ残しが減っていることについては、給食が『美味しくなった』『量が少ない』という二通りの捉え方があると思います。
前者であれば喜ばしいことでありますが、後者であるならば問題です。

いずれにしても判断をするには資料が少なすぎるので多くの情報をお待ちしております。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (小学生の母)
2010-01-28 11:15:31
早速調査していただいてありがとうございます。

出来れば学校側・給食センター側の双方から、食べ残しのリサーチをして頂けるといいですよね。

例えば、学年でどのくらいの量が残ってしまうのか統計を取るとか、子供たちに定期的にリサーチするとか。


それでも、すぐに動いて調査して頂けただけでも凄くありがたいと思います。
親たちには子供たちの話すことしか入ってこないですからね。

納谷議員の行動力に感服致しました。
これからも宜しくお願いいたします。
Unknown (なや)
2010-01-29 13:31:33
小学生の母 様

コメントありがとうございます。

2月になると本庄上里学校給食組合議会の定例会が開かれます。

その中でセンター側の調査の報告があるかと思いますので、そのときはご報告いたします。

コメントを投稿