goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

都内でリフレッシュの一日('22. 1. 14 )

2022-02-18 07:40:38 | ご近所散歩日記帳

そろそろ、オミクロン株の猛威が恐怖に変わりつつあった頃、都内にて、感染防止対策を万全に過ごすべく、リフレッシュの時を過ごしてきた。この日は、まず都内でPCRを受けて、その後クラシックコンサートに行かねばならなかった。行かねばならないのではなく、行きたかったのだが。。PCRの結果を待って、コンサートに行ったり、自宅に帰ったりしたかったため、結果が早く出るところということで、羽田空港でPCRを受けることにした。羽田空港の検査センターでは、4時間程度で結果がメールで送られてくるのだが、コンサート開始前に受け取るとなると、午前中に受ける必要がある。午前に受けた後、夕方まで、感染下の都内をウロウロするのは、何とも危険だ。そこで思いついたのが、「エクセルホテル東急羽田」のデイユースプラン。このプランは、通常の予約プランにあるのかは知らないが、facebookグループ青い沼のメンバー用に出してくれているプランがあり、専用URLから申し込むと、一番安い部屋だと、四千円で5時間ほど滞在できるのだ。いつか利用してみたいと思っていたので、チャンスとばかり、エクセルホテルでコンサート時刻まで待機することにした。11時半頃、羽田空港に到着して、いつもの第二ターミナルモノレール改札口側の検査センターで、PCR検体を預けた後、3階のPaulで生ハムが挟まれたクロワッサンサンドなどを買い込み、ホテルへ向かった。道に迷いながらも(?)、ホテルに到着。12時チェックインプランで、12時5分にはチェックインした。前日にレストランへ電話して頼んでおいた、「飛行機シュークリーム」のルームサービスも届き、くつろぎモードへ。まずは、シャワーを浴びて、その後、先ほど買ったサンドイッチとシュークリームで、ひとりランチの宴。その後は、WiFiをつないで、Netflixでドラマを見たり、ベッドで30分ほどお昼寝をしたり。そうこうしているうちに、滑走路の使用方向が代わり、出発機が窓の外に見えるようになってきた。飛行機が見えると、いてもたってもいられない。ついつい、スマホで写真撮影。そのうち、Flight Raderを見ながら、次に飛ぶ便をチェックしたり、わくわく。久しぶりに、ルフトハンザを見た。滑走路側でない一番お値打ちな部屋だったが、上層階だったのと、滑走路方面を向いた部屋だったので、とてもラッキーだった。いつまでも飛行機を見ていたかったが、そろそろコンサート会場へ移動しなければならない時刻に。。プランは17時までの5時間使用可能だったが、16時過ぎにチェックアウトし、羽田空港から四谷へ移動した。四谷から向かった先は、紀尾井ホール。今回初めて足を踏み入れた。紀尾井ホールで開催されたのは、葉加瀬太郎さんのファンクラブコンサートだった。ファンクラブコンサートは、アットホームな雰囲気で、時間も比較的短いので、サクッとコンサートを聞いて終了という感じだった。それでも、いつもながらの葉加瀬さんのトークと、素晴らしい音色に包まれて、幸せな時だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の夏風景を楽しむ旅(’21... | トップ | 丹後半島旅('21. 10. 9. 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ご近所散歩日記帳」カテゴリの最新記事