
<ランチ>13時すぎになり、お腹も空いたので、見学をいったん中止して、ランチにすることに。適当にビルの中に入ってみて、ぶらぶらとしてみると、割とどのお店も空いていて、どこでも入れそうだった。(意外、皆どこにいっちゃったの??暑いから家にいるのかな?)前回、サカスに来たときには、満席で断念した鶏飯のお店「シンガポール海南鶏飯」に入ることにした。ビールと鶏飯を注文した。鶏飯は、揚げバージョンと普通の蒸バージョンがあったので、両方を注文した。主人の揚げバージョンもかなり美味しかったが、私のノーマルバーションもとても美味しく、その上、850円というリーズナブルなお値段がうれしかった。
<再びTBS>満足なランチを終えて、再びスマイルストリートに戻り、各番組のブースを見学。主人は、フレンドバークで行われていたゲームを熱心に見学していた。その間、私は「金八先生」へ。教室には金八先生の等身大パネルがあり、年表が展示されていて、興味深かった。スマイルストリートをひと通り見た後は、社屋一階の展示へ。ここでのお目当ては、私的には、秋山さんが宇宙に行ったときに使用された「宇宙服」だ。(主人は、まったく興味を示さなかった。)ここでも、TBSの番組年表が展示されていて、これまた懐かしい気持ちになった。それほど広い範囲ではないが、混雑がそれほどでもなかったせいか、とても楽しむことができた。