goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’16 岩国・広島旅行(8.27 1日目 その3)

2016-09-15 07:39:57 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<岩国城>ロープウェイを降りると、ボランティアガイドさんが、ロープウェイから岩国城への道を案内してくれた。岩国城へは、徒歩10分ほど。暑い中歩いていくと、山の上のお城に到着した。中に入り、錦帯橋の模型や、刀、甲冑などの展示を見ながら、最上階の展望室へ。展望室からは、瀬戸内の海や錦帯橋などが良く見えた。こちらの展望室にも、ボランティアガイドさんがいらっしゃって、「このお城にはお堀がないが、周りととりまく錦川がお堀の機能を果たしていて、そのような土地を選んでお城が建てられた」など、いろいろなお話を聞くことができた。岩国城を出て、またロープウェイ駅までの小道を散歩して戻り、ロープウェイに乗って麓に戻った。

<白へび館>ロープウェイの麓駅の前に、白へび館なるものがあった。主人が入ってみたがり、私は、ちょっとひきぎみだったが、入場料が200円と高くはなかったので、二人で入ってみることにした。それほど広くはない館内に、たくさんの観光客が入っていて、びっくり。主人はとても興味深かったようで、喜んでいた。

<昼食>白へび館から錦帯橋を再び通って、バスターミナルに戻ってきた。13時に近かったので、バスターミナル近くのお店でお昼を食べることにした。岩国名物の岩国寿司(昔懐かしいちらしを押し寿司にしたような感じ)とうどんのセットを注文した。暑かったので、もちろんビールも、、食事と休憩で疲れていた足も復活した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’16 岩国・広島旅行(8.... | トップ | 長い間留守をしていました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事