先日行った、新しいショッピングセンターのなかに、何店かの有名店が出店した。その一つ、横浜中華街で有名な「梅蘭」の焼きそばを食べてきた。この焼きそば、あんかけなのだが、あんが中に閉じ込められていて、あんを中心にして、その周りが焼かれた麺&卵でしっかり固められている。変わった中華麺だが、お味もなかなかよろしかった。一人で行ったので、少し小さめの焼きそばと杏仁豆腐がセットになった梅蘭セットを注文したが、 . . . 本文を読む
半月ほど前に、近所に大きなショッピングセンターがオープンした。大混雑だろうと、ずっと敬遠していたが、そろそろ大丈夫かと思い、行ってきた。金曜日だったためか、夜8時すぎでも、けっこうにぎわっていた。並ばなければならないという、鯛焼きやさん「銀のあん」に行ってみると、なるほど20人以上が並んでいた。「ここから20分」と書かれたあたりまで人が並んでいるので、やめようかと思ったが、列の進みをみていると、2 . . . 本文を読む
数ヶ月前に、家の近所にできたスタバ。郊外店ならではのドライブスルー店舗です。先日、初めて立ち寄りました。でも、豆を買おうと思ったので、普通に駐車場に車を止めて、お店に入りました。中はすっかり、クリスマスモード。店員さんに勧められるがままに、クリスマスブレンドを購入してきました。家から歩いて数分のところなので、週末の朝なんかにおしゃれにコーヒーでも飲みに行きたいものです。(と、ずっと思って、はや数ヶ . . . 本文を読む
先日、旅行先のブリティッシュヒルズで、クッキングクラスに参加し、スコーン作りを習ってきました。私は、お菓子作りにはあんまり興味がなく、まったくの素人なのですが、美味しいスコーンができました。ブリティッシュヒルズでは、英語研修のほかに、クッキングクラスのほか、カリグラフィーやクラフトなどといったレッスンをやっていて、これらのレッスンは、英語を母国語とする講師によって、英語で行われます。私が参加したク . . . 本文を読む
大量の沖縄食材をいただきました。沖縄は、大好きで、沖縄食材も大好物の我が家。写真には写っていませんが、沖縄独特の発酵食品、豆腐ようも、これまた沢山いただきました。毎晩、ちびちび晩酌のお供にいただいております。黒糖類も、抹茶味、コーヒー味、柑橘系と、色々な風味のついたものがあり、これもとても楽しめます。それと、この間、セブンイレブンに立ち寄ったら、北海道フェアみたいなのをやっているようで、北海道の有 . . . 本文を読む
主人が、九州出張のお土産として、博多辛子めんたいせんべいを買ってきてくれました。あの明太子のやまやさんのマークがついているので、同じメーカーで作っているのでしょうか?お味のほうは、少し辛めですが、ゆずっぽい風味も感じられ、ビールのお供によさそうです。 . . . 本文を読む
先日の私の誕生日を祝って、ディナーに連れて行ってもらいました。最近ノーベル賞学者を輩出したばかりの学園都市のはずれにたたずむ、レストランです。今回初めていくお店で(主人も初めてということ)、どんな感じかな?と思いましたが、とても素敵なお店でした。見た目にもきれいなコース料理をいただくことができ、お味のほうも大変おいしゅうございました。お店の雰囲気も堅苦しい感じもなく、かといってカジュアルすぎず、私 . . . 本文を読む
今回のアメリカ旅行でも、トレーダージョーで、おみやげものなどを調達しました。今回のヒットだったのは、写真にもある「チョコレートキャラメルタルト」です。「Made in France」と書かれているので、アメリカ土産としてどうかな?と思ったのですが、事前調査(笑)により好評だったので、お土産として採用しました。差し上げた方には、とても評判が良く、「最近食べたおやつのなかで一番」との評価でした。さっそ . . . 本文を読む
主人が長崎に行ったときのお土産の「角煮まん」です。昨年、しきりに九州に行っていた頃、ANAでおまけでもらった「ANA FESTAご利用券」を使って買ってから、すっかりとりこになってしまったものです。レンジでチンでもOKなのですが、蒸し器を使って温めたほうが、ふっくらとできあがります。角煮の脂肪部分のとろっとしたところが最高です。1個300円ちょっとするらしく、いつになく高価なお土産でした。今回は、 . . . 本文を読む
先日、都会に出かけたときに、品川の「DEAN&DELUCA」に寄って来ました。都会的な雰囲気でのお買い物を久々に楽しみました。そのときに購入したのは、松之助のケーキとマルイチのベーグルです。松之助のチーズケーキは、ずっと食べてみたいと思っていたので、残り一切れをゲットでき、とってもうれしかったです。このチーズケーキもチョコレートケーキも、とっても濃厚で、幸せな味がしました。ベーグルは、エブリシング . . . 本文を読む
先日出かけた際に、特急列車のなかで飲もうと、駅のホームのコンビニで偶然見つけた、タリーズのコーヒーがけっこう美味しかったのです。このラテは、ジャスミンティーの風味がついているのです。これがすっきりした感じで、夏の暑い時期には、とてもすがすがしい味がしました。最近コンビニに行ってなかったので、もしかしたら近所のコンビニにもあるのかもしれません。今度、確かめてみようと思います。 . . . 本文を読む
毎日暑くて、暑くて、暑さに弱い私は、バテバテです。なんだか、喘息の調子もいまいち良くないし。。。先日の土用の丑の日(の一日前)には、うなぎを食べましたが、もうスタミナ切れです。今年は奮発して、スーパーのうなぎではなく、うなぎ屋さんに注文し、お持ち帰りしました。うなぎは、並にしてしまったので、一緒に鯰のてんぷらも注文しました。久しぶりに食べた鯰ですが、本当にあっさりした白身で、美味しかったです。そう . . . 本文を読む
いつもお世話になっているSATOさんのサイト「ベガスで”食べて・遊んで・エステ”して!」http://blog.goo.ne.jp/barbarbar-sanで初めて知った、「塩ぽんず」。すっごくはまりました。色々な種類があるとは知らず、生協のカタログに載っていたので注文して、初めて試したのが、写真の真ん中の長崎県みそ半製のもの。右端のがセブンイレブンのお取り寄せで取り寄せた、石川県のヤマト醤油味 . . . 本文を読む
柿安本店の「松坂牛」をいただきました。ご贈答用のお肉をいただくなんて、初めてのことだったので、届いた箱の包装をあけるときは、わくわく、どきどきでした。そして、開けてびっくり。。。このすごい色のお肉は、、、まさに、牛肉の大トロですね。750gもあったので、二人家族の我が家では、一回のすき焼きで食べきってしまうなんてもったいないことはできないので、3回にわけてたべました。まずは、フライパンで素焼きして . . . 本文を読む
先日、成田さくらの山に花見に行ったついでに立ち寄ったレストラン、ホテルマロウドインターナショナル成田の最上階にある「摩亜魯王洞」。このホテルの最上階には、洋食と中華の二つのレストランがあり、ランチタイムは半月ごとの交替でランチバイキングをやっているようだ。11時半の開店直後に到着したが、ぞくぞくとお客さんが入っていて、かなり人気のようで、家族連れも多かった。窓際席があいていそうだったので、「飛行機 . . . 本文を読む