◇ レベル~
野田総務相が総裁選で夫婦別姓の推進訴える「避けて通れない問題」・・?
夫婦別姓が総裁選で掲げるレベルだろうか?
避けて通れない?・・政治家は名前で仕事するの?・・
実力があれば名前は関係ない!
自民党の総裁ともなれば、日本に課せられた課題は多い。毎日のニュースに目を通してないのか?
この人は考えないだろうが、夫婦別々で家庭内が不自然だと分からないのだろうか?
境遇が「いつでも離れられる」と言う環境では、歯止めが効かなくなる。人間は環境で変わるから。
人間、良い時・悪い時・がある。しかし子供が出来れば我慢も必要だろう。
政治かってこのレベル?
名前なんか・・どうでもいいんだよ。(こう簡単に書いたけど、名前がその人の発言や行動を決めるのではなく、性格・心。人の基準や判断は発言やおこないで決まる。)
やる事をきちんとやってれば、名前はあとから付いてくる。(結婚して姓名が変わったとしても)
しかし、子供を育てる環境としては自然ではない。
よく、外国を例に出すが国が違えば考えが違う。伝統も違う。
そう言う考えの人は、日本の国籍を捨て好きな外国で暮らす方がいい。
結婚して姓名が変わるのがいやであれば、結婚しない方がいい。
政治家を辞めて、主婦業に専念すれば?・・野田さん
どっかの社長の話だけど、自分で納得して女性側の姓名に変えたのはいいが、それが気に入らない・と言う人もいたけど、自分で決心して決めた事をコロリと変える性格は、信用できな人と言う事になる。
この社長が話していたが、自分で奥さん側の姓名に変える事を決めながら、手続き上損害を被ったと言っていた。
それこそ、自己責任だろ。
寝言だろ!自分で決心し納得しながら損害?・・