Ken Funahashi Blog

NEXT DREAM 記憶と記録

野外用具3種?合体『残り物、消費』

2009-01-08 18:07:39 | Weblog
賞味期限切れ食品でも、捨てるのが惜しい。
使うと奥様から毎度、お叱り頂くのだが、やっぱり勿体無い。
今日の野外・昼食は寒い渓流傍で、残り物の各種チ-ズや、冷蔵庫で危うく永久保管に、なりかけない???食品とか、ほっとくと必ず捨てられる、クラッカ-等を使ったフォンデュ・モドキ?。

発売当時からの愛用品に20年以上も、使い続けている燃焼用具の組み合わせ。
日本国産『ネィチャ-・スト-ブL』に北欧の名品『トランギア・アルコ-ル・バ-ナー』プラス、自慢物の古典品『チタン・クッカ-』
この種の『とろ火』加減の調理に、最適なのです。

食後に生姜を刻み入れた、手抜きチャイを飲んで、少し小枝を放り込んでの小さな焚火で、暖まってから下山。

『有馬・七曲滝』まだ結氷が始まっていません。

2009-01-08 13:39:24 | Weblog
正月、前後の降雪も、気温の上昇で全て消えていました。

各滝も全く氷結していません。『七曲滝』は、先週わずかにツララが下がり始めていたらしいのですが、今は痕跡も残っていません。明日、明後日に急激に気温が下がったとしても、こんどの連休には観賞に上がるのは少しばかり勿体無いかも知れません。例年通り数社の新聞やTV局から、状況・情報に関しての連絡が入りだしていたのですが、この調子では週末も、あまり期待できませんね。

下見を兼ねて、昨年から使っているシングル・ブ-ツ(クンブレ)に合わせた、インソ-ルの具合を試し履き。周遊コ-スに、別尾根を廻って昼には船坂トンネル手前の「ベルク」に立寄って、コ-ヒ-・タイム。

『裏六甲山・凍る滝』
有馬・七曲滝が見ごろになりそうなのは、1日10日からの本格的な寒気の流入以降、16日ぐらいからが気温と降雪状況から考えて、良さそうです。
積雪が多いと、水量も減って谷の気温も低く保たれ、滝周辺の氷結も進むと考えられます。明日1日10日は、例年通りの「えべっさん寒波」この頃からが本格的なシ-ズン到来、寒気が数日・集中しそうなので今期・最初のチャンスですね。

私も17日~予定では、月末に予約が入っている、定着・講習のメンバ-とトレ-ニング目的で、滝周辺で遊んでいると思います。

裏六甲『七曲滝へのトラバ-ス箇所』

2009-01-08 13:25:19 | Weblog
最近、付け替えられたらしいフイックス・ロ-プが設置されていました。

10数年前から、数シ-ズン経過後に私が設置しておいた、支点に更に多数のアンカ-・ボルトも設置されていて、昨年に設置してあった、フイックスの倍ほどの長さに変更されていました。

実は、今シ-ズン最初に、新しくロ-プを取替えようと、用意して来たのですが、先に誰かが、昨年末にでも整備していたようです。

まだ、全く汚れていず、ごく最近の作業だと思われます。ただし、固定されているロ-プはクライミング用ではなく、耐久強度は弱い部類なので、長期間の使用には不安が残ります。残置ボルトの周辺に、真新しいアンカ-・ボルトが設置されていましたが、せっかく高強度のペッルのハンガ-を使用していながら、ボルトが今時のクライマ-なら、まず選択しない工事用のアンカ-・ボルトを使い、しかもステンレスを選んでいない。しかも、かなり岩質に不安が多い、箇所に無造作に設置と、一度・設置すれば簡単には、取り替えられず、強度面・安全面で考慮すべきポィントに問題のある作業だと、見受けられます。とりあえず、今期の使用には問題は無いでしょう。最近では珍しい結束方法を使われています、この末端処理・固定を使えるのは今ではBS経験者や、陸事務とは別の漁師の世界や、海運・海事関係者ぐらいなので、久しぶりに古いタイプの結束方法を山の中で見たのは、一種の驚きです。
クライマ-でも、この末端の結束技術を使える世代と言うのは少ない。

そして、ハンガ-と固定ロ-プを連結するのに、せっかくマイロンを使用しているのに、肝心のロ-プの固定部も今は誰も使わない方法とか、この設置箇所で作業した人は、かなり思い入れ、とかが強い方のようです。

昨年の凍る滝、観賞ハイカ-が滑った、箇所まで固定ロ-プが延長されていて、ますます不慣れな方達には、安心になった訳です。

上段の巻き道の方に、設置されている明らかに、耐用年数を過ぎたボロ・紐とか針金には、注意が必要です。