goo blog サービス終了のお知らせ 

A Day in the Life

なんてことない普通の日常&SMAPさんのことを徒然に。

2024/03/07

2024-03-07 | Weblog
私が入職したときからいる先輩かつ上司がいまや私の部下なのだけど、それは人事上やむを得ないことであり、私はもともと偉そうなので(先輩や上司に対してもわりと言いたいことは言う)良し悪しはともかく変わらない態度でいるのだが。
その人は私や他のトップに対してめっちゃ文句を陰で言ってるみたいで、聞かされる人たちが私にこっそり告げ口。もちろんその人たちにとっても先輩であり上司だったわけだから、そんな話うちらにする?ってドン引きみたい。
やり方に不満があるのだと思うけど、そもそも本当ならあなたが私のこの立場に立って、素晴らしい采配をふるってくれたらよかったと思うのに、出世できなかった自分の力量をどう自己評価してるんだろうか。人を非難するほど自分が仕事ができると思うなら、私はいつでも代わりますけどね。

で、4月から色々あって欠員が出るので、業務のフォローをどうするか、について話をしたのだが、まぁ頼りなくうーんと唸るばかりで(なんならそれはトップのせいだと言わんばかりで)埒が明かないので、私がフォローすることにせざるをえなくなった。わたし、3つの職を兼務して、これで4つ目?有給取れず(今週やっと1日取れると思ったら土曜出勤を代わることになり結局公休に…)毎日12時間労働なのに、この上さらに業務追加だと?冗談でなくしぬ覚悟ですよ。

それでも、バイトのお姉さまたちには陰で悪口言われている。給湯室に入ったらあからさまに話をやめて黙る場面に出くわしたからね。昔いじめられて仲間はずれにされたときのトラウマがよみがえる。
どれだけがんばっても、上の立場にいると、ダメなんだなー。文句を言うターゲットにしかならない。だったら自分が出世でもして理想の組織を作ったらいーじゃん。
そんな陰で文句言うなら辞めてやるよ。
そしたらもっといい人が上になってくれるかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/02/22

2024-02-22 | Weblog
この1ヶ月何をしてたんだろう。
忙しかったのかなぁ。
その前に女子旅をして、とても楽しかった。
あまりに楽しくて、普段は半年に1回とかしか会わない友達なのに、毎週会うくらい。
みんな、子どもたちが巣だって、自分の時間を持てるようになって、女子旅とかできるようになって嬉しい。
唯一の既婚者も夫も理解があって何より。

今日は色々あって、自分のキャパを超えて、もうしんどい、って日だった。なんでみんな私に言うの?自分の時間を削って、いろんな人の問題解決に時間を割かなければならなかったりするんだけど、私より年上で先輩だったりする。
なんで私ばっかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/27

2024-01-27 | Weblog
あまりのもやもやに。
誰かのせいにして行かないとか自分の意思はないのかしら。
あっそ、ってなる。
もういいんだけどね、べつに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/15

2024-01-15 | Weblog
昨日からめまいがひどい。
台風のときのような、頭が締め付けられ、目を開けているのがつらく、頭がぐらぐらする。
今週はどこかで休みたかったのに、次から次へと予定が入り、唯一休める今日に、追加で休み希望をだした人がいて、結局休めず。
今週はなんとか乗りきらなくては。
またか、と思われると思うけど、何のために生きてるかわからない。
つらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/12

2024-01-12 | Weblog
年が明けて、仕事が始まって、すでにもうしんどい。
まだ世間のエンジンがかかっておらず、周りのみなさんは残業も少ない中、私はむしろ忙しくていつも最後。とらなければならない休みも取れないまま。
先日、ふいにトップのSNSを見てしまったのだけど、去年は長期連休をなんども取ってあちこちお出かけされていたようすが楽しげに紹介されていて、それをみたらなんだかすべてのやる気と気力と生気が奪われていって、もうなにもかもが嫌になってしまった。
休みを取るのも、どこへいくのも、自由だし何を言う権利もないことぐらいわかってる。でも、私は有休が取れないばかりか公休も自分の都合では取れずに、複数の業務を兼務して、帰りも遅く、休みになるとダウンして1日寝て過ごしてなんとか回復させるだけ。
そんなの、自己責任でしょ、休めばいいでしょ、と言われるだろうけど、もう生きていくのもつらく、毎日生きて次の日を迎えるのが精一杯の私は、休むことや休みを取ることに力を注ぐ力がもうない
今日も、あれをして、これをして、という指示がいくつかとんできて、それに対応しながら、本来やろうと思っていた業務をこなし、やっぱり残業。
明日は休みなんです。
休みがこんなにうれしいなんて。
そして、休みが終わる前にちゃんと仕事に行けるように気持ちを整えなければ。
呼吸を、整えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/01/04

2024-01-04 | Weblog
気づいたら仕事納めで、年末年始もあっというまで、気づいた仕事が始まってた。
年末年始はいつもの感じで楽しく賑やかに過ごしたけど、仕事は相変わらずしんどくて、もうしんどくて、もういやになった。
いつもなら強気で言い返すところ、もう戦う気力がなくて、それどころか、やっぱり私はダメだとネガティブになり、立ち直れない。がんばらなきゃいけないのはわかってるけど、逃げたいしやめたい。
しんどい。
つらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/12/28

2023-12-28 | Weblog
今年も仕事納め。
とはいえ、終業10分前まで会議をして、ビルが閉まってしまうからすぐに出ないといけなくて、やり残した仕事を持って帰る。
いくつかは、年末の在宅ワーク(無償労働)だ。
あー、もういやだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/12/19

2023-12-19 | Weblog
もうずっと悶々としていることのひとつが、年功序列で昇格するわけではないのに、昇格しても給料は年功序列なので、役職のある私よりも長くいる年長者のほうが給料が高い、というのがある。
ふだんは気にしないようにしているが、嫌でも金額が目に入るとなんか気持ちが下がりまくる。(それくらい差がある)
そんな、私よりも高給取りの年長者の部下の所管する部署の業務で、その人が差配しないといけないことがあって、つい1ヶ月前も上司から注意を受けていたのに、今月もまたできておらず、「調整しないとです」と言ったら「…あぁ」と。いやいや、こないだもやれって注意されてて、私は精一杯フォローして
、ここで私が代わりにやっちゃうとその人がまた注意を受けるだけだから、手伝うから調整だけあなたの名前でやってくださいと言ったのに、すっかり忘れて自分の業務と思ってなかったようで、なんだか不満そうにしてて。
逆恨みかもしれないけど、その人がもっとしっかりしてたら私はこんな大変な役職につかなくてよかったのに、しかもあなたより安い給料で!と思ったらとても腹が立って、もう手伝ってあげない、と帰ってきた。
自分より経験の浅い人ならともかく、入職から長らく先輩として教えを乞うていた人だし、なんなら私より給料高いし!(しつこい)もう、疲れてしまった。
もう、疲れてしまった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/12/18

2023-12-18 | Weblog
先週から仕事納めまでの約半月は怒涛の忙しさ。
最初の1週間はほとんど記憶がない。
しかも全身、謎の筋肉痛と肩こり、首痛、頭痛で何をするのもつらく、夜中に目が覚めたりして、病院に行く時間もないので症状や市販薬について調べたり、本当につらかった。
あまりにもつらいので、前に頭痛外来でもらっていざというときのためにとってあった薬を飲むほど。
昨日、美容院で、ヘッドスパやマッサージをしてもらったら、今日はとてもましになっていて正直驚いた。前にもそのマッサージをしてもらったあとに頭痛がおさまったことがあって、偶然かな?と半信半疑だったけど、これは本当に効くのかも。
ということで、今日は比較的軽い体で仕事に向かったものの、午前中から立て続けに予定が入っていて、ごはんを食べる時間もないくらいだった。
安定の残業を済ませて、1日無事終了したけど、精神的にはもう限界かも。
今週はしかも6勤…
結局今年も取得義務の有給がまだ残っていて、最終週に取れるか。
こんな人生、もう嫌だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/12/09

2023-12-09 | Weblog
久しぶりに職場の忘年会だった。
コロナでずっとできなかったから、3年ぶり?
くじ引きの席は仲良しばかりのテーブルで、そのあとちょっとシャッフルしても仲良しばかりで、久しぶりに大爆笑していっぱいしゃべった。
そう、いまの職場では雑談をすることがほとんどなく、ましてやボケてつっこまれるとか皆無なので(ボケてないことでつっこまれるのは嫌い)そのことを話したら私のことをよくしっている人たちは大爆笑で。
あー、私ってこういう人だったなって、思い出した。
長らく二次会には参加しなかったけど、今日はわざわざ待っててくれて参加した。(財布をあてにされてた可能性も高いが)
うん、こんな感じで笑って楽しく過ごせる仲間がいることに改めて気づいたな。
もうしばらくがんばってみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする