goo blog サービス終了のお知らせ 

レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

NHK土曜ドラマ『太陽の罠』第1回

2013年11月30日 22時27分34秒 | 2013年ドラマ

『ねらわれた特許』
「特許マフィアとの攻防!愛憎のラブサスペンス」

内容
ある日、開発部に勤めていた長谷川眞二(西島隆弘)は、
開発部長の村岡雄三(伊武雅刀)から、チームワークについての厳重注意を受け、
プロジェクトから外され、知財部へと異動を命じられる。

そんななか
メイオウ電機に警告状が届いた。太陽光パネルで特許侵害があると。
社長の池上彰一郎(高橋長英)から原因について問われる
村岡部長と濱考一次長(尾美としのり)
すると濱は、相手が特許マフィアであると告げた上で、
内部からの情報漏洩があった可能性について言及する。
そのうえで、メイオウが開発を進めていた“M方式”が、
特許に抵触する可能性があることを知っていたという。

その後、開発部だけでなく、知財部も加わって、
内部調査が行われるが、漏洩の事実が見つからない。

そして。。。アメリカの調査会社の報告で、怪しげな男が浮上する。

敬称略


脚本は、大島里美さん。

NHKではお馴染みの人。と言って良いかもね。


内容としては、特許戦争。。産業スパイなどなどを絡めた

ラブサスペンス。。。。らしい


今年のはじめNHKで放送された《メイドインジャパン》だとか

現在、他局で放送中の《ハニートラップ》に酷似しているが。


まあ、この手の作品は、そういうものですね。

だから、細かい事などは気にしない。

重要なのは、どんな風に魅せてくるか?。。。ただそれだけ


人も揃えているし、

さすがにNHKの“土ドラ”という感じで、無駄も少ない。


どこに落としてくるのかな。。。

初回としては、つかみokですね。