レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

大河ドラマ『西郷どん』第二回

2018年01月14日 18時41分04秒 | 2018年ドラマ

「立派なお侍」
内容
薩摩の貧しい武士の家で育った小吉。斉彬(渡辺謙)と運命的な出会いをする。
それから、六年。
齢十八の青年となった、小吉あらため吉之助(鈴木亮平)は、
年貢を司る役人・井之上(おかやまはじめ)の補佐の仕事をしていた。
とはいえ、父・吉兵衛(風間杜夫)と吉之助の禄だけでは、
西郷家の貧しい暮らしは変わらず。
それどころか、借金に困る百姓をたすけるため金を使い、家族を呆れさせていた。
年貢が払えず苦しむ百姓たちのために、何とかしたいと考える。
いずれ、斉彬が藩主になれば。。。。と思っていたが。。。

そのころ、薩摩を強くしようと奔走する斉彬だったが、
父である藩主・斉興(鹿賀丈史)との折り合いが悪く、何も出来ず。
そして斉興は、斉彬ではなく、久光(青木崇高)を次期藩主にと考えていた。

ある日、年貢の厳しい取り立てをする井之上を見た、吉之助は、
家老の調所広郷(竜雷太)に直訴する。

敬称略

 

惜しいことをしてるね。

年貢の取り立て方法を、もうちょっと分かりやすく説明すれば良いのに。。。。


たしかに、説明をすることは、表裏一体で。

ドラマの面白味を無くす可能性もあるわけである。

ただ、今回の話には、必要だったんじゃ無いのかな??

じゃないと。

吉之助の考え、調所広郷の考えも分からない。

当然、今回の展開も分かりにくくなってしまう。

テロップを流しても、そのシステムが伝わりにくいからだ。

実際、

今回の表現で、どこまで、視聴者に伝わっただろうか?

主人公の奮闘する姿だけじゃ無いのか??

もちろん、その姿は、重要。

でもなぁ。。。。

。。。検見取(けみどり)。。。どれだけの人が意味を理解しているだろうか?

定免法(じょうめんほう)も、同じだ。

ナレーションか。。。セリフで上手くやれば良いのに。。。

 

そもそも、そういう説明は、世界を、歴史を理解する上で重要ではあるが、

今回の話の中での必要性は薄いのだ。

それこそ、年貢の取り立てが厳しいという表現だけで、必要十分なのだ。

 

TBは以下のミラーへお願いします

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4130.html