内容
玲子の死により、その子孝行を自分の子として育てる決意の純子。
だら、沢村がそれを許さなかった。。。
先週書こうと思ったんだが、
あまりにも『変則編成』なモノで、終わりまで見ちゃいました。
沢村による、子供の誘拐。
そのうえ、道也や珠彦たちを人質に
愛人になれと。。
今までで、『最強の敵』。
どうなるかと思ったら、
ついに出ました『紅の紋章』
純子が失明するという悲劇もあった . . . 本文を読む
内容
加納倫子が、パティシエの修業から一時帰国する。
それを心待ちしていた浅輪だったが、
『空からサンタが降ってきた』
と言う、殺人事件により
仕事に行ってしまう!!!
2006年4月期に放送のドラマのSP。
いつもは書かないが、キャストを。
加納 倫太郎 渡瀬 恒彦
浅輪 直樹 井ノ原 快彦
小宮山 志保 羽田 美智子
石川 倫子 中越 典子
青柳 靖 吹越 満
矢沢 . . . 本文を読む
内容
桜子と、忠太のお母さんが迎えに来た。
最後の日、2人は舞台の袖からパパの姿を見る。
だが、そのとき本能寺の持っている剣に
幸せ家族のプリクラが!!!
迷走が始まる、本能寺。。。
なんだか、思った以上に
ふつーーな感じでしょうか。
↑なんとなく、ほめてます
とはいっても、
本能寺、瞳美、子供達。
それぞれの気持ちが、
特に大人2人の気持ちが一喜一憂(^_^)b
その部分に、
. . . 本文を読む
内容
アクマを見る左目の負傷は、
アレンの中に人間への恐怖を感じさせる。
だが、そのことが
団服(コート)の本当の意味を知るきっかけとなる。。。
良い、お話ですね。
『左目』を持っているのが、『反則だな』って
ずっと思ってたんですよね。
だからこそ、
こういう『左目』がないという環境を与えることは、
アレンに『考える時』を与える。
そこで師匠やラビの言葉。
『このコートは的なのさ . . . 本文を読む
内容
のだめが実家に帰ってしまった。
どうしても、のだめが気になる千秋は
連れ戻しに行くが。。。。
いいですね。ほんと。
のだめの実家(^。^)
ステキな家族。。。
いや、
千秋『のだめはこうして出来たのか
とか
『まさしくココがのだめを育んだ温床
のだめと同じく、『妄想癖』があるんですね!!!
それはさておき。
『千秋とのだめの再会シーン』は、ベタだけどステキ。
玉木さ . . . 本文を読む
内容
夫 紘太郎の母は、老人ホームにはいると言い出す。
それに悩む家族だったが、
母の熱意で送り出すことに。
その一方、咲子の母が病で倒れる。。。
紘太郎のお母さんが出なくなって
どうなることかと思ったら。
なぜだか。シリアスモノに。
楽しみながら見ているので特に不満はないんだが、
あまりにも『高校』から離れすぎている気がする。
『高校生』になったことに意味があるのであって。
それ . . . 本文を読む
内容
自らがワームであることに気づいたツルギ。
そして、ミサキ。
ツルギは決心する。。。
ミサキ『知ってたのねツルギ君が、ワームだってコト
なんで言ってくれなかったの。なんで
と、カガミに言ったり。
カガミ 『タドコロさんとヒヨリと同じ
テンドー『一緒にするな、ヤツはツルギの姉まで殺害している。
他の人間も襲ってるはずだ
とか。
テンドー『ヒヨリ、オレが世界を . . . 本文を読む
内容
空から降ってきた、若くて綺麗な女性のサンタ
そんなサンタが、危険なプレシャス『ゴーレム』を
子供に配ってしまった!!
なんだか、楽しい感じでした。
って言っても。
ガジャ様と、ミニスカサンタ『秋山莉奈さん』
この2人しか印象に残ってませんね(^_^;
ヤッパ、ガジャ様だな。
コミカルなことまで、キッチリこなす!!
だからこそ、クリスマスなんだろうけど。
だったら、ガジ . . . 本文を読む
内容
ディロンにお手紙が来た。
山奥の小学校に通う女の子からだった。
山村留学で東京から来ている男の子を元気づけて欲しい。
そんな願いを叶えるために、ディロンは子供達に会いに行く!!
今年の5月から7月に放送された
土曜ドラマ ディロン~運命の犬~
のSP。
土曜ドラマになって、初SPだね。
どのドラマも、かなりオススメの良いドラマばかりだから。
この手の『その後』は、これだけでなく . . . 本文を読む
内容
謎の仮面の集団は、本庄たちから奪った殺生石を使い
東照宮に封じ込められている妖夷を漢神を使い復活させる。
貘
付近は、異界となる。
なんだか、かなりの駆け足。
ここまで『駆け足』する理由が全く分かりません。
完全に『2~3話』をまとめた感じ。
まぁ、謎の集団が作った貘を
自らのを利用し、雲七の力とともにハクとなる往壓。
やっていることが、同じなので
そこはいいんで . . . 本文を読む
内容
世間ではウルトラの父降臨祭が開かれているこの時期。
ひとりの少年に出会うミライ。
『お父さんの嘘つき』
その言葉に反応したミライは。。。。
完全に
ウルトラの父降臨祭!!!
ですね(^_^)b
それ以外書くことがありません。
この時期と言うだけで登場かと思っていたら、
メビウスがジャシュラインにより金に染められるという。
あのヒッポリト星人のパターン。
そして、降臨!!
. . . 本文を読む
内容
東海道を避け、中山道を行くおりん。
尾張領内に入り、父の昔の知り合いと出会う。。。
今回は2hSP。
なんだか、このドラマは
『SP』になると、力の入り方が違います(^_^)b
ホント、今回はかなり面白かった!!
なんといっても、
前尾張藩主 徳川宗春を登場させたこと(^_^)b
知る人ぞ知る、8代将軍吉宗のライバル。
っていっても、『暴れん坊将軍』ではSPレギュラーだね。
. . . 本文を読む
内容
オペの前に、鳴海は自分の秘密を語る。
それはコトーにとって、衝撃となる。。。。
今回の感想はいつもと違うパターンで(^_^)b
まぁ、『鳴海先生はイイヤツ』かな。
あれ?ちがいます?
鳴海の格好良さばかりが残っちゃってます。
そして、その『背負う悲しみ』が。
鳴海『死んでいる、生きているどっちだ
身内のオペはやめておいた方が良い
僕は医者だ。一番大切な人を救わ . . . 本文を読む
内容
不幸な火事で何もかも失った松子。
だが、シスターの言葉で再び家庭学校で働き始める。
そして、、、数年後。
松子は、覚醒剤の後遺症で苦しんでいた。。。
松子の死の真相は、さておき。(^_^;
って言うか、なんだか少し唐突。
が、逆にそれが
『川尻松子の一生』というものを表現しているのだろう。
で、さておき。
今回は、様々な意味で『死』すなわち『人生の結末』
そこにあるドラマ . . . 本文を読む
内容
霊王との戦いで潘の居場所をつかんだ拳志郎は、
潘の救出に向かう。。
今回は、
完全に潘光琳のかっこよさ。
それしかない。
もしかしたら、拳志郎よりもカッコイイかもね(^_^)b
っていうか、
逆の方が良かった気がする。
うーーん。まぁ、好みなんだけど。
しかし、潘の格好良さよりも
もっと、スゴいことが今回あった。
それは、『呉東来』の結末。
最近の感じじゃ『やらな . . . 本文を読む