goo blog サービス終了のお知らせ 

レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

半沢直樹 第1話

2013年07月07日 22時43分26秒 | 2013年ドラマ
「やられたら倍返し!悪い上司に立ち向かうニューヒーロー誕生!!5億を取り戻せるか?社宅での妻たちの戦い出世か?友情か?」

内容
1992年、半沢直樹(堺雅人)は、産業中央銀行に入行した。
2002年、合併により“メガバンク”東京中央銀行となった。

そして現在、大阪西支店の融資課長となった半沢は、
支店長の浅野匡(石丸幹二)から、5億の融資回収を命じられる。
もともと、浅野に命じられて、融資をした案件だった。

あの日、不安を抱きつつ、
部下の中西英治(中島裕翔)と“西大阪スチール”へと向かった半沢。
社内の様子や社風、東田満社長(宇梶剛士)の態度などから、
妙な違和感を感じた半沢は、そのことを浅野に告げ、
融資すべきでないと進言したのだが、
浅野は“勝負どころ”だと、無担保で5億の融資を強引に押し進めたのだ。
“私が全責任を持つ”と浅野は言ったのだった。
納得いかないまま、浅野の指示の下、本部の認可も下りて、融資が決定。
その実績もあって大阪西支店は、最優良店舗と表彰。
浅野支店長の前途は洋々だった。

が。。。それから2ヶ月後。半沢の不安は現実になる。
西大阪スチールが赤字で。。。。。粉飾決算の可能性が浮上したのだ。
そして1ヶ月後、西大阪スチールは倒産。
江島浩副支店長(宮川一朗太)から責任を押しつけられ、
浅野から融資回収を命じられる半沢。


敬称略



原作は、当然未読。

脚本は、八津弘幸さんなので、個人的には期待したいんだけど。

なにせ、演出を含め、スタッフがスタッフなので。。。。。

“期待しない”のが最善の選択であろう。



で。
そんな“期待をしない”状態で、不安いっぱいで視聴を開始。

まあ、初回2時間SPの時点で、今回の体たらくは見えてましたけどね。

不安的中!

う~~~ん。。。。。1クールだよね???

そんな印象ですね(苦笑)


お話の方は、

内容や方向性は違うのだろうが。

劣化版の《ハゲタカ》を見ているような感じかな。


にしても。

15分延長程度にしておけば良かったろうに。。。。。

盛り上がってるような、ないような状態で、

なんとなく、大げさに見せて、“金かけてるよ”なんて雰囲気漂わせて

って、だけですね。

ほんとにどうでもいい、明らかな無駄も多いし。。。。

完全に、焦点がぼやけている。


なんていうか。。。初めの1時間と、ラスト10分で十分だったかな。