Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

ポケモンドリームワールド

2010-10-15 23:57:56 | ポケモン
先日、記事に書いた『ポケモングローバルリンク』
ゲームユーザーの集中によるシステム不具合(アクセス不具合)と思われる理由から、今月4日に再開されましたが、グローバルリンクでのメインコーナー『ポケモンドリームワールド』は、再開されていませんでした。

13日の午後1時過ぎから再開されるとメールが届きました。
13日に早速アクセスしてみたところ、無事に入室できました。
『ポケモンドリームワールド』、再開はされましたが時間制限が設けられ、1日(24時間)のうち1時間だけの入室(?)が許されます(一時中止になる前からもそうだったのかもしれませんが)
入室すると自分の島(?)が与えられて、島に一軒家を持つことが出来ます。
家の中には、宝箱が置かれており、アイテムや木の実をしまっておけるようです。
島の中には、おすそわけ棚(?)が設置され、シンクコードを交換したユーザー同士、お互いの島を行ったり来たり出来るようで、おすそわけ棚に置かれた木の実などをやりとり出来るようです。

島には、畑もあり、木の実を育てることも出来ます。
育てた木の実と交換で、家の中に家具を揃えたりも出来るようです。
(ちょっと、どうぶつの森みたい)
さらに、島から夢の島と呼ばれる島に行くことが出来、そこで出会ったポケモンと遊んだり、迷子捜しをしたりするミニゲームがあり、ゲームクリア出来ると、出会ったポケモンと友達になれます。
いくつかのゲームをこなし、島の奥へと進んでいくと、一本の木があり、そこで、仲良くなったポケモンの中から一体だけ、DSゲームの中へ連れていけるポケモンを選びます。
ポケモンを選ぶと、自分の島に還されます。

家の中に入り、壁のコルクボードを見ると、先ほど選んだポケモンの写真(?)が留めてあります。
そのコルクボードに留められた写真のポケモンを、B&Wに連れていくことが出来るシステムのようです。


以前に購入した『ポケモンぴあ』のシリアルコードを入力して貰える予定だった“ゼニガメ”の写真も留められていました。

夢の島のイベントが終わってしまえば、ほかにすることも無いので、『ポケモンドリームワールド』の中には、1時間と居ませんでした。
1時間は、ある意味、手頃な時間かもしれません。

『ポケモンドリームワールド』終了後、DSゲームの中で、ポケモンを起こし、ハイリンクに行くと、ハイリンクの森の入口で、少年に“ゆめのカケラ”(ドリームワールド内から持って来れる木の実やアイテム)を渡され、森の中に入ると、『ポケモンドリームワールド』から連れてきたポケモンが居るので、ふつうにポケモンボールを投げると、一回でポケモンゲットできます。







何も考えずに、ふつうにポケモンボールでゲットしたのですが、ボールの選択肢のなかに、ドリームボールなるものがあった気がしたのですが、くせで普通のボールでゲットしてしまいました
ハイリンクから出て、通常プレイ画面で確認しましたが、ドリームボールは手持ちにはありませんでした。
ハイリンクの中でだけ存在するボールなのかもしれません。
せっかくの“ゼニガメ”、どうせならドリームボールでゲットしたかった
そんなことするなら、サファリパーク限定のサファリボールのように、ポケモンボールも限定してほしかった






ポケットモンスター ブラック

任天堂


このアイテムの詳細を見る



ポケットモンスター ホワイト

任天堂


このアイテムの詳細を見る









blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。