また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

レインボー・ブリッジを渡り カナダ入国 (5/5)

2017-05-31 09:27:25 | 2017/5 アメリカ横断
ホテル内で朝食をいただき、ホテルをチェックアウトしました。 ~と言っても、ホテルのフロントに誰も居なかったので・・・・ 部屋のカードキーをフロント台に置き、そのままレンターへと 向かいました。 アメリカ合衆国ニューヨーク州ナイアガラから、レンタカーを 走らせ陸路でカナダに入国します。 国境のナイアガラ川には、TOP写真の橋が架けられています。 名前を”レインボー・ブリッジ”と言います。 レインボ . . . 本文を読む
コメント (6)

レッドメイプル・イン・バイ・ザ・フォールズ コンチネンタル朝食 (5/5)

2017-05-30 09:47:09 | 2017/5 アメリカ横断
ナイアガラで迎える、初めての朝になりました。 外は相変わらず、土砂降りの雨模様です。 宿泊したレッドメイプル・イン・バイ・ザ・フォールズでは、コンチ ネンタル朝食のサービスが付帯されています。 朝食時間は午前6時~9時で、セルフサービスになっています。 まぁツインベッドタイプの部屋が、税込みでたった7,085円なので~ 贅沢なことは言える筈もありません。 シリアルが3種類と数種類のジ . . . 本文を読む
コメント (6)

KOHINOOR (ホテル内インド料理専門店) (5/4)

2017-05-29 10:05:57 | 2017/5 アメリカ横断
ナイアガラに入ってからは、ず~っと雨が降り続いており・・・・ 夕方に掛けて更に激しく降る、最悪な天候になってしまいました。 そんなこともあり、宿泊ホテルから出たくありません。 今回の旅行の最初の夕食は、宿泊ホテル内に入るインド料理 専門店でいただくことにしました。 お店の名前は、”KOHINOOR”と言います。 入店したら、窓のお隣の席へ通されました。 店員さんは、インド系の顔付きの方でし . . . 本文を読む
コメント (6)

レッドメイプル・イン・バイ・ザ・フォールズ ホテル (5/4)

2017-05-28 09:53:22 | 2017/5 アメリカ横断
今回のアメリカ合衆国横断旅行で、最初の宿泊地はニューヨーク州 ナイアガラです。 ナイアガラと聞けば、カナダ側ナイアガラがメインに思えるでしょうが アメリカ側も観光で潤っている状況です。 ナイアガラは土砂降りの雨が降り続きます。 ハワイの様な「スコール」と違い、シトシトと降り続いています。 なので、路面なども濡れています。 このアコモは、ホテルズ・ドットコムから予約し1泊7,085円でした。 . . . 本文を読む
コメント (8)

ナイアガラ アメリカ滝&ブライダル・ベール滝へ (5/4)

2017-05-27 11:57:15 | 2017/5 アメリカ横断
土砂降りのバッファロー空港で、アラモ社からレンタカーを借り この日の宿泊地ニューヨーク州ナイアガラまできました。 雨が激しいために、2年前に購入したガーミンのGPS頼りで レンタカーを走らせます。 多分、ハイウエイ290号線⇒190号線で到着したと思います。 理由としては、途中(ナイアガラ川)の橋を通る時に通行料1ドル を徴収されましたので・・・・(涙) バッファロー空港から北北東に約17マイル . . . 本文を読む
コメント (8)

バッファロー空港 到着 アラモレンタカー (5/4)

2017-05-26 06:38:28 | 2017/5 アメリカ横断
モーレツな雨が降る、ニューヨーク州バッファロー空港に到着しました。 コジンマリとした空港ですが、ナイアガラ・フォールズのお膝元の空港 として活気がある様です。 アメリカ合衆国で一番厄介なのが、ロスト・バッゲージでしょう。 我が家はたまたまその経験はありませんが、アメリカ旅行を 経験した人ならそんな経験者も多いことでしょう。 我が家の場合は、ありましたありました~♪ 預けた2個のスーツケース . . . 本文を読む
コメント (6)

バッファロー空港行き アメリカン・イーグル航空 搭乗 (5/4)

2017-05-25 09:56:51 | 2017/5 アメリカ横断
アメリカン・イーグル社AA3649便(コードシェアJAL7316便)の搭乗 時刻が近付いてきましたので、G11ゲート近くまできました。 ステイタスは嬉しいことに、「On Time」(定刻)になっています。 まぁ~アメリカの航空会社の場合、発着時刻は”当たるも八卦当たらぬ も八卦”と思っている私です。 時刻通りに発着出来ないくせに、出発時刻が不思議に1分刻み(例え ば9時19分発の様に・・・)だった . . . 本文を読む
コメント (4)

バッファロー空港行き アメリカン・イーグル航空 チェックイン (5/4)

2017-05-24 09:02:45 | 2017/5 アメリカ横断
入国審査に掛る時間を、約2時間以上と想定していましたが・・・・ あまりにもアッサリとした入国審査で、こちらが手玉に取られた 感じがしました。 成田空港で預けたスーツケースをターンテーブルで確認し、この日 の最終目的地ニューヨーク州バッファロー空港を目指します。 (正確に記載すれば、その先ニューヨーク州ナイアガラが宿泊する ホテルになります。) シカゴオヘア空港の第3ターミナルに、乗り継ぎの飛 . . . 本文を読む
コメント (6)

シカゴ国際空港 入国審査 (5/4)

2017-05-23 12:49:35 | 2017/5 アメリカ横断
JAL010便は定刻より、約15分早くシカゴオヘア空港へ着陸しました。 搭乗機はオヘア空港の第5ターミナルへと誘導されました。 シカゴオヘア空港は、第1から第5までのターミナルがあります。 しかし、どうしてか第4ターミナルは存在しません。 第5ターミナル到着後、ボーディングブリッジを使って空港内へ入ります。 早速こんなサインボードを見付けました。 如何にもメインランド、シカゴに到着したなぁ~♪ . . . 本文を読む
コメント (8)

JAL010便 日付け変更線通過 (5/4)

2017-05-22 14:01:39 | 2017/5 アメリカ横断
JAL010便シカゴオヘア空港行きは、順調に飛行を続けています。 1回目の食事を終え、窓のシャッターを開けてみると~ ご覧の様に、外は少しだけ薄暗くなってきました。 現在何処を飛行しているか、飛行ルートを確認すると すでに日付変更線を越えている様です。 でも、約12時間のフライトの3分の1ぐらいな感じです。 まだまだ・・・・ ついウトウトして、ほんの少し記憶がありません。 もしかすると . . . 本文を読む
コメント (6)

JAL010便 機内食 (5/4)

2017-05-21 11:11:11 | 2017/5 アメリカ横断
JAL010便シカゴ行き飛行機は定刻通り、成田空港を出発し 順調に飛行を続けています。 離陸して約1時間後、一回目の機内食に時間がきました。 食事に先立ち、飲み物のオーダーです。 私はエビス・ビールを依頼しました。 妻は冷たい日本茶をオーダーです。 飛行機の外は、ご覧の青空が広がっています。 一回目の機内食は「ハンバーグ&ジャンバラヤ」か、「カジキのカツ丼」 か~どちらの選択にな . . . 本文を読む
コメント (12)

JAL010便 シカゴ行き搭乗 (5/4)

2017-05-20 12:37:45 | 2017/5 アメリカ横断
午前10時30分を周り、搭乗予定時刻が近付いてきました。 この日シカゴ行きJAL010便は、サクララウンジからほど近い 61番搭乗ゲートからの出発になります。 JALの地上係員さん達も、慌ただしくなってきました。 最初に搭乗を開始するのは3歳未満の子供連れ、または お手伝いを希望するお客様の搭乗です。 続いてファースト・クラスや、ステータスがエリート会員になります。 我が家もそんな、優先搭 . . . 本文を読む
コメント (10)

サクララウンジでブランチ (5/4)

2017-05-19 11:06:34 | 2017/5 アメリカ横断
成田空港のJAL出発カウンターで、シカゴ・オヘア空港(JAL010便) 経由でバッファロー空港行きのチケットを発券してもらいました。 カナダドルも少額ですが、両替を済ませ一応~出国準備は整いました。 この日は早朝に自宅を出発しており、お腹がめっちゃ空いています。 早速JALサクララウンジへ突入するのでした。 午前中なので、搭乗するお客さんも疎ら状態です。 ラウンジの上の階にある、食事会場へ . . . 本文を読む
コメント (10)

カナダドルへ 少額両替 (5/4)

2017-05-18 13:28:08 | 2017/5 アメリカ横断
今回のアメリカ合衆国横断旅行は、アメリカ合衆国メインランドに とどまらずカナダへも入国する予定です。 たった1泊ですが、カナダドルも持っておきたいな~と。 なので、カナダドルへも少ない金額ですが両替する ことにしました。 でも、この両替掲示板にはカナダドルへの両替レートの 記載はありません。 なので、銀行の方へ確認すると~ 問題無く両替が可能とのことです。 しかし、10カナダドル紙幣の用意は . . . 本文を読む
コメント (8)

2年連続でアメリカ合衆国横断旅行へ (5/4)

2017-05-17 14:23:29 | 2017/5 アメリカ横断
昨年(7月~8月)アメリカ合衆国旅行した時、どうしても日程的に訪問 出来なかった2箇所をメインに今回訪問することにしました。 一つは「世界三大瀑布」の一つナイアガラフォールズで、もう一箇所が 世界初の国立公園に指定された、イエロー・ストーン国立公園です。 ※世界三大瀑布とは、世界で特に有名な3箇所の滝を意味します。 一般的に南アメリカ大陸のイグアスの滝、アフリカ大陸のヴィクトリア の滝、そして北 . . . 本文を読む
コメント (12)