また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

マングース

2018-02-18 08:15:37 | ハワイ 動物・昆虫
本日はハワイにとって有害な動物、マングースについてです。 西洋人がハワイにやって来る頃になると、その船舶と一緒に ネズミも入ってきました。 やがてネズミは、ハワイの一大産業であるサトウキビ畑を 荒らす様になります。 ネズミによる被害は、深刻さを増しいきました。 このためネズミを駆除する、対策を勘案することになります。 1883年、そんなネズミたちの駆除を目的にマングースは ハワイに導入されました . . . 本文を読む
コメント (8)

デカ~~~ッ !!!

2018-02-12 10:49:09 | ハワイ 動物・昆虫
本日の話題は、少し気持ち悪いですが・・・ ハワイの”巨大ナメクジ”についてアップいたします。 日本の個体と違って、めちゃめちゃドでか~いものでした。 私の左手と比べると、その大きさが分ると思います。 体長が約7cm~8cmもあるものでした。 おまけに日本のナメクジと違い、こげ茶色しているし・・・ 左右の2本の眼が、ニョキッと立っていました。 ナメクジはカタツムリと同じ、陸棲の貝類の一種 . . . 本文を読む
コメント (6)

可愛い~♪ Gecko君

2016-06-10 06:18:17 | ハワイ 動物・昆虫
ハワイへ行きはじめて、早や10年以上になります。 初ハワイがハワイ島だった我が家、カイルア・コナの街中で青い アイシャドーをしたGeckoにはじめて出会いました。 ガイドブック内のどこにも記載が無く、「ゴム人形のおもちゃ」だと 思い触ろうとした瞬間・・・・ 猛スピードで逃げて行きました。 ある意味、衝撃の瞬間でもありました。 それ以降ハワイ島の他に、オアフ島・マウイ島やカウアイ島でも 出会いました . . . 本文を読む
コメント (6)

タートル・ベイにて・・・・

2016-05-24 05:55:47 | ハワイ 動物・昆虫
クアロア・ランチで昼食をいただいた後、オアフ島の最北端まで来ました。 何でここへやって来たかと言うと、昨年9月の訪問時にたくさんのホヌ たちが、このビーチでうじゃうじゃ~甲羅干しをしていたからです。 今回の旅行では、いっぱいのコアホウドリやハワイアン・モンクシールに 出会っていますが~ 何時も見掛けるホヌ(アオウミガメ)には出会えて無いからです。 タートル・ベイ沿いのビーチをホロホロと30 . . . 本文を読む
コメント (6)

ハレイワで見た猫

2016-05-13 05:46:59 | ハワイ 動物・昆虫
昨日アップしましたシルバー・トランペット・ツリーの近くで、可愛い ネコを見付けました。 真昼間っから~お昼寝中の様です。 何とも平和で幸せ感が漂って来そうな、そんな不思議なネコです。 ネコに近付いて見ると、ネコは頭を上げこちらを覗き見ます。 でも、逃げる様子はありません。 このネコは、人間を怖い生き物とは思って無い様です。 ハワイで出会うネコは、不思議に人懐こいネコばっかりです。 この . . . 本文を読む
コメント (6)

カエナポイント ハワイアン・モンクシール

2016-04-23 07:30:13 | ハワイ 動物・昆虫
カエナ・ポイント手前では、いっぱいのコアホウドリに出会い吃驚したまま 最終目的地に辿り着きました。 この場所に建つこの標識が、ここがカエナ・ポイントである証拠です。 ヨコハマ・ベイを出発して、かれこれ約1時間で到着することが出来ました。 カエナ・ポイントから少し先に太平洋の大海原が広がっています。 せっかくここまで来たのですから、その海辺まで降りてみることにします。 そこにはご覧のハワ . . . 本文を読む
コメント (8)

カエナポイント コアホウドリがいっぱい

2016-04-22 06:17:43 | ハワイ 動物・昆虫
カエナ・ポイントへのトレッキングロードは、崖をよじ登り~ ようやく、最終目的地の近くまで来ました。 トレッキング・ロードの先は、長い柵が築かされています。 その中央部分に、ご覧のドアがありました。 そうこの柵はここから先が野鳥保護区になっている為に、犬などの ペットやイノシシなどの動物が入らない様になっていました。 また、ドアの手前で靴に付いた泥を落として先に進む様です。 ドアの先には . . . 本文を読む
コメント (8)

赤ちゃんネネ & こどもネネ

2015-05-27 06:04:31 | ハワイ 動物・昆虫
キラウエア灯台を後に、キラウエア・ロードを通りクヒオ・ ハイウエイ(56号線)を目指します。 そんなキラウエア・ロードですが、道路の両側にたくさんの ネネ達が餌を啄ばんでいる姿がありました。 ネネは家族単位で行動している様にも見えました。 こちらのネネの家族は、小さな赤ちゃんネネを4羽連れています。 時々こうして、親ネネが赤ちゃんネネが危険な状態に成らぬ様に 周りを警戒していました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

カウアイ島 アラエ・ウラ

2015-04-17 06:19:34 | ハワイ 動物・昆虫
本日はハワイ固有種のバンで、ハワイ語で「アラエ・ウラ」と言う絶滅が危惧 されている貴重な鳥についてアップ致します。 今回のカウアイ島旅行中に、ノースショアハナレイ近くでハワイ島やオアフ島 そしてカウアイ島にのみ生息するアラエ・ウラを確認することが出来ました。 この鳥はハワイの人々にとって、火の秘密を運んできた「伝説の鳥」なのです。 アラエ・ウラと日本のバンとでは、赤い部分の特徴に違いがあります。 . . . 本文を読む
コメント (8)

野生のネネ

2015-04-05 07:28:05 | ハワイ 動物・昆虫
ハワイの州鳥は、ご存じ”ネネ”です。 ネネ(ハワイガン・Branta sandyvicensis)は、カモ目カモ科コクガン属に 分類されるハワイ固有種の鳥類です。 鳴き声が「ネーネー」と鳴く様に聞こえる事から、ネネと名付けられました。 ネネは人の食糧として、乱獲されたこともあります。 また、人為的に移入されたイヌ・ブタ・ネズミなどより生息数は激減しました。 1953年でのネネの個体数は、世界中で . . . 本文を読む
コメント (4)

アフリカマイマイ

2015-01-08 06:22:09 | ハワイ 動物・昆虫
このカタツムリを見たことがあるでしょうか。 今回のカウアイ島⇒オアフ島旅行では、カウアイ島でもオアフ島でも 大量の本カタツムリに出会いました。 このカタツムリの名前は、「アフリカマイマイ」と言います。 腹足綱柄眼目アフリカマイマイ科に分類される巻貝で、世界最大の 陸産巻貝の一種です。 アフリカの東部サバンナ地域が原産といわれていますが、近年では ハワイでも数多く見られます。 (日本でも、沖縄県や奄 . . . 本文を読む
コメント (10)

アラエ・ウラ

2014-07-02 05:51:59 | ハワイ 動物・昆虫
ワイメア・バレー内の広大な敷地内には、たくさんの野鳥が生息しています。 その多くは、人間が立ち入らない山奥の森林地帯に住んでいます。 ハワイ原産の珍しい野鳥たちは、めったにその姿を見ることが出来ません。 しかしこの「アラエ・ウラ」の様に、ワイメア・バレー・トレイルなどをのんびりと 歩いている鳥もいます。 全くと言って良いほど、人間に対して警戒心が無い様です。(笑) アラエ・ウラは絶滅 . . . 本文を読む
コメント (10)

オオヒキガエル

2014-06-21 06:09:40 | ハワイ 動物・昆虫
基本的にハワイ州の各島に、カエルはいませんでした。 でも、今回のオアフ島&モロカイ島旅行でカエルを何度か見掛けました。 昨年7月のハワイ島では、プエルトリコからのコキガエル(正式名称;コキーコヤス ガエル)の異常的な大繁殖についてアップしましたが・・・・ 他の島々でも同様に、困った動物達の迷惑な大繁殖だ続いています。 今回ご紹介するのは、オオヒキガエルです。 日本名を漢字で書くと「大蟇蛙」で、 . . . 本文を読む
コメント (10)

ブラジリアン カージナル

2014-03-19 06:00:56 | ハワイ 動物・昆虫
この鳥は”ブラジリアン カーディナル”と呼ばれ、1930年代に南米ブラジル から持ち込まれました。 和名は「コウカンチョウ」と言います。 鳥の名前「カーディナル」とは、カトリック用語の枢機卿を意味します。 枢機卿は真紅の衣を纏うことから、ヨーロッパでは「カーディナル(枢機卿)」は ”赤”の代名詞になっています。 ブラジリアン カーディナルは、ハワイ島以外のオアフ島や全てのネイバーで見る 事が . . . 本文を読む
コメント (12)

イワシャコ

2014-01-30 05:42:18 | ハワイ 動物・昆虫
ハレアカラの山頂付近で、イワシャコを見ることが出来ました。 イワシャコ(学名:Alectoris Chukar)は、キジ目キジ科に分類される鳥です。 くっきりとした白黒の縞が脇にあり、黒い帯が額から目・首や胸にかけて白い 喉をしています。 世界各地にも生息しており、北アメリカの一部やニュージーランドでは 外来種として帰化しています。 ここマウイ島ハレアカラでも、外来種として帰化しているのですね。 . . . 本文を読む
コメント (10)