また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

アボカドちゃん通信・・・・・第17号

2014-08-31 08:21:54 | アボカドちゃん通信
アボカドちゃんの大好きな夏が、もう終わろうとしています。 2010年6月19日に植えたのが始まりなので、今年で5度目の日本の夏を 経験したことになります。 アボカドちゃん通信第1号~第13号 ⇒ モーハワイ☆コムのブログです。 2014年7月8日、アップした内容の写真が元通りになりました。 アボカドちゃん通信第14号~第16号 ⇒ TOP写真は6月28日のアボカドちゃんです。 大きく青 . . . 本文を読む
コメント (8)

Swirl Cookies

2014-08-30 06:50:28 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
高く青い空のカピオラニ公園から、お土産を購入するためにこのお店まで やってきました。 ハワイにはまだ4泊する予定ですが、翌日から3泊をモロカイ島で過ごす 予定でしたのでオアフ島では実質最終日になります。 やって来たのは、ワイキキのほぼド真ん中にあるスワール・クッキーです。 クッキーのデザインが何とも可愛げなお店です。 ちなみにこのお店は、妻がハワイへ向かう前から調べていました。 営業 . . . 本文を読む
コメント (14)

ウインダム・ワイキキ・ビーチウォーク BRetc

2014-08-29 05:56:36 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
本日は4月26日~5月2日の6泊お世話になった、ウインダム・ワイキキ・ ビーチウォークについて最終アップになります。 今回予約したのは、いつも通りの1BRタイプになります。 ベッドルームはキングサイズベッドになっていました。 ベッドルームにはリビングルームにあるより、ひと回り小型サイズの テレビが配置されていました。 綺麗に整備されたベッドには、一輪のらんの花が置かれています。 . . . 本文を読む
コメント (14)

ホノルル動物園

2014-08-28 06:00:33 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
カピオラニ公園を後に、ホノルル動物園まできました。 我が家の子ども達は、すでに28歳と26歳になりました。 小さい頃は、よく動物園へ連れて行きましたが・・・・ 最近は夫婦二人だけで、動物園へ行ったりしています。 ⇒ はたまたハワイ島(Hilo)でも~ ⇒ ちなみに、ホノルル動物園の入園料(大人)は14ドルでした。 入場料を支払ってまで、見たい動物も無く・・・・ でも入口近くにある売店には気 . . . 本文を読む
コメント (8)

次回のターゲットはこの離島!?

2014-08-27 05:56:44 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
我が家が初めて上陸したハワイ州の島は、ビッグ・アイランドと呼ばれているハワイ島でした。 続いてオアフ島、ココナッツ・アイランド(ハワイ島)、ポポイア島(オアフ島/通称フラット・アイランド)、 サンド島(オアフ島)、カウアイ島、マウイ島、モロカイ島、ラナイ島、ゴート・アイランド・・・・ すでに二桁の10島へ上陸しています。 上陸の方法も様々~飛行機で・フェリーで・橋をレンタカーで・橋を徒歩で・2人漕 . . . 本文を読む
コメント (14)

間近で見るダイヤモンド・ヘッド

2014-08-26 06:41:32 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
天気が良い日に、カピオラニ公園をホロホロします。 爽やかな風が、そよそよと頬に当たります。 ダイヤモンド・ヘッドは、やはりハワイの象徴でしょう。 しばらくの間、この場所でこの素敵な風景を眺めました。 場所(グーグルマップ)はこちら ⇒ ハワイ ブログランキングへ . . . 本文を読む
コメント (6)

レイデイのカピオラニ公園

2014-08-25 06:19:19 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
カピオラニ公園のほぼ中央近くまで来ました。 この日は5月1日です。 レイデイの関係なのでしょう、丸いステージでイベントが開催されていました。 日本の夏祭りの様に、出店もたくさんあります。 たくさんのお客さんがこちらの公園へ来ていました。 の~びりムードが漂っています。 こちらでは、木陰でのんびり寝ている人までいます。 雲が多かったウインド・ワードがまるで嘘の様な、素晴らしい . . . 本文を読む
コメント (8)

ワイキキをホロホロ・・・

2014-08-24 07:14:27 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
ワイキキ方面は、最高に良いお天気でした。 午後からは、レンタカーを駐車場に停めたまま徒歩散策 することにしました。 最近のワイキキでは、日本の旅行会社のトロリーやバスを たくさん見かけますね。 このクジラ型のバスもいっぱい走っています。 モアナ・サーフライダーホテルを通り過ぎ、ワイキキビーチまで来ました。 ゴールデン・ウイークのド真ん中な関係もあり、日本人と思しき方々を たくさん見掛けまし . . . 本文を読む
コメント (10)

サブ・ウエイ (ワイキキ・ビーチ・ウォーク)

2014-08-23 06:52:39 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
朝早くから行動していましたが、お昼過ぎにアコモのウインダム・ワイキキ・ ビーチウォークまで戻ってきました。 お腹が空いてきたこともあり、アコモを出てレワーズ通りの向かいに あるサブ・ウエイで昼食を購入することにしました。 正午を過ぎていたこともあり、お店内はそんなに混んでおりません。 3組~4組みのお客さんが、店内にあるテーブルで食べていました。 今回のチョイスは全て妻に任せました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

パンチ・ボウル

2014-08-22 06:26:35 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
厚い雲に覆われたゴート・アイランド上陸から後、オアフ島の南側へ 戻ってきました。 こちら側はウインド・ワードと違い、非常に良いお天気でした。 やって来たのは、パンチ・ボウルです。 正式名称はナショナル・メモリアル・セメタリー・オブ・ザ・パシフィックです。 今から約7万5千年~10万年前の火山活動によって形成された、高台の クレーターにパンチボウルがあります。 古代ハワイでは「Puowaina( . . . 本文を読む
コメント (6)

ライエ・ポイント

2014-08-21 05:50:04 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
ゴート・アイランドへの上陸を果たし、ちょっとお疲れ気味で こちらまできました。 この日のウインド・ワード地区は、朝からドンよりとした厚~い 雲に覆われています。 ライエ・ポイントには、その前にこの小さな島があります。 特徴的なのは、島の中央部分に真横に丸いトンネルがあるところでしょう。 多分、海水の浸食により出来たのでしょうが面白い様相です。 今回この場所を訪れて気付いた事があります。 . . . 本文を読む
コメント (8)

ゴート・アイランドを一周

2014-08-20 06:24:42 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
野菜の海鳥たちの楽園、ゴード・アイランドを約3分2周しました。 ゴート・アイランドの中央部分は、低木も育っているみたいです。 (島の中央部分は、野生生物保護区になっており入れません。) 何気に時計草の花が綺麗に咲いていました。 アマサギが2羽います。 番いで、巣作りしているのかもしれません。 コオラウ山脈は厚い雲に覆われています。 遠くにライエ・ポイントにある小島も見 . . . 本文を読む
コメント (8)

ゴート・アイランドは鳥たちの楽園

2014-08-19 06:44:34 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
ゴート・アイランドへは、約10分間の海中散歩後に到着しました。 この島の正式名称である、モクアウイア島のサインボードが掲げられています。 その下には”野生動物保護区”の文字があります。 そう~この島はフラット・アイランドと同様に、基本的に鳥達の楽園に なっているみたいです。 海岸付近には、多数の小鳥の足跡らしき模様があります。 島内には白いロープが張られており、内側には人間が入って行 . . . 本文を読む
コメント (10)

目指せ! ゴート・アイランド

2014-08-18 06:33:10 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
カメハメハ・ハイウェイ(83号線)沿いにあった、パパオレズ・キッチンで 朝食をいただき~続いてここまでやってきました。 ここはポリネシア・カルチャー・センターの先にある、マラエカハナ州立公園になります。 こちらの州立公園ゲートは早朝7時にオープンします。 我が家がやって来たのは朝8時の少し前でした。 公園内にはアマサギがたくさんおり餌を啄ばんでいます。 今日ここへやって来た目的は . . . 本文を読む
コメント (6)

パパオレズ・キッチン

2014-08-17 07:20:54 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
4月25日にオアフ島へ入り、早いもので7日目の朝・・・5月1日になりました。 この日は、そうレイデイになります。 我が家の朝食は、はじめて訪れたこちらへ伺ってみました。 場所はカメハメハ・ハイウェイ(83号線)ハウウラの街の少し先になります。 ワイキキのアコモを早朝の6時頃に出発し、到着したのが7時20分でした。 こちらのお店の情報は、ハワイ雑誌やブログでも発見出来ませんでした。 グーグル地 . . . 本文を読む
コメント (10)