九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M551|本郷三丁目『IZASA』で「冷やしラーメン」を食べた。冷製鶏コラーゲンスープとゆで鶏は別次元の出来!

2016-06-28 06:30:00 | 救麺センター:本郷三丁目・東大前
本日(6月25日(土))は本郷三丁目の交差点

の角にある和菓子の老舗『三原堂』さんで

お買い物。特製せんべい(黒胡椒味、エビ味)

偶然買って食べたところ“パリサク・ウマウマ!”で、

家族ともどもリピーターになったという次第。


買い物前後の昼食は、究極進化形の

鶏コラーゲンスープを食べさせてくれる

『IZASA』さんに行ってみましょう。


都営大江戸線・東京メトロ丸の内線の

本郷三丁目駅からなら、東大赤門に向かって

2~3分歩いた左側。東京メトロ南北線の

東大前駅からなら東大農学部→正門→赤門と

歩いてきて右側ですので徒歩7~8分です。



過去記事によれば6か月ぶりくらいです。

『油そば君』ばかり行ってごめんなさい・・


“久しぶりにつけ麺を味わいたいな・・”

と思って来たのですが、う~、夏季限定品が

あるんですね。純野はそういうおすすめに

弱いんですよね~・・はいっ!

「すみません、冷やしラーメン@750円に

肉増し@250円でお願いします!」

「麺は中盛り210gまで無料ですが?」

「それじゃぁ中盛りでお願いします!」



すばらしいビジュアルで到着しました!

一般ラーメン店の「冷やしラーメン」は

しょう油系で透き通った感じの

鶏だしスープが多いですが、こちらは

白濁した濃厚鶏コラーゲンが

“ドポドポ”と音を立てそうな状態のまま

きりりと冷製スープに仕立ててあります。



トッピングは、

・姫竹の半カット×1本。

・厚さ1.5㎝×短径6㎝×長径8㎝のソフトゆで鶏

 が4枚。肉増し@250円でソフト鶏+3枚と推定。

 歯がなくても噛み切れる(?)くらいの柔らか食感。

・奥の緑色はシャッキリ食感のおかヒジキ。

・フライドオニオンたっぷり!


でございまして、一幅の絵のようにレイアウト

されていました。しばらく割りばしを、

手に取って割らないまま、店長さんの世界観

が反映された美しい姿
を眺めていました。



濃厚鶏だしを冷やすと必ず脂が浮いてくるので、

冷製仕立ての時は脂をすくいとる手間を

かけているはずです。ただ当店の店長さんは

ことさら手間がかかったことをアピール

するわけでもなく、そのさりげなさが粋ですね!


麺は包丁切り風ストレート中細麺で、

ゆで・水さらし後は反抗的な噛み応えです。

レモンを絞って自家製ラー油を一廻しかけて

いただきましたが、こ~れ~わ~、うまい!

気が付いた時には、冷製鶏コラーゲンスープを

完飲しておりました。掛り付けの医者先生には

怒られちゃうな~、ただうまいんだから

仕方ないもんな~・・こんどこそ“つけ麺”だよな~・・

ということで、直にまたお邪魔します。


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :0.95

ビジュアル度1.2

味満足度:1.2

量満足度:1.1

SVC満足度:1.1  

RPR=1.66

“満足”パフォーマンス度-『IZASA』の“冷やしラーメン”は冷製鶏コラーゲンスープとゆで鶏は別次元の出来!

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« |M550|西巣鴨『千成ラーメン... | トップ | 京成成田駅『川の音』でプレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

救麺センター:本郷三丁目・東大前」カテゴリの最新記事