九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M522|本郷三丁目『我流坦坦麺竹子 本郷本店』で「ゴコウニクつけ麺担担味(激辛)」を食べた。爽やかなシビレ感だ!

2016-05-15 06:30:00 | 救麺センター:本郷三丁目・東大前
本日(5月13日(金))は都合により午前中で

仕事は終了。辛~いつけ麺を食べに、

本郷三丁目『我流担担麺竹子本郷本店』

へと向かいます。


東京メトロ丸の内線か都営大江戸線の

本郷三丁目駅を地上に出て、

本郷三丁目交差点からお茶の水方面へ徒歩2~3分です。



過去記事によりますと6カ月ぶりくらいです。

それにしても、う~、暑い・・のどが渇いた・・

「すみません、レモンサワー@300円と

ザーサイのおつまみ@300円をお願いします!」



ザーサイを太目の拍子木に切って

ひき肉・ニンニク・胡椒を一緒に炒め、

ごま油であえて白ネギスライスを

散らしてあります。“こりこり、ウマッ!”


当店の無料サービスは、写真に見えている

・無限お漬け物

・無限ゆでたまご

のほか、必要なお客さんには

・無限ライス

が提供されます。純野はコレステロールと

カロリーを抑えるために、卵もライスも我慢です。

(それならサワーが余計?ほっといてください!)


さ~、締めの麺類を注文しましょう。

当店のお客さんは9割方が“担担麺”の注文ですが、

「すみません、ゴコウニクつけ麺@950円の

担担味+0円で激辛+0円でお願いします!」



すばらしいビジュアルで到着です!

店内の説明書きでは太麺も準備して

あるようですが、純野は細麺で十分

おいしいので、太麺でお願いしたことありません。

いつかはチャレンジしてみたいです。



麺は包丁切りストレート中細平打ち麺

でございまして、ゆで・水さらし後は、

コシと言うよりは“つるんぷりん”とした

滑らかなのどごしです。麺量1.7玉程度はあり十分。


麺上のトッピングも、

・厚さ1.2cm×短径7㎝×長径10cmの巨大ロース焼豚

 が3枚で、お箸でつまむとホロホロくずれそう!

・あっさり味付けのメンマ5~6本

・ゆで卵の半切り×2ケ


など十分な量です。



麺を入れて、つけつゆの中の花椒・唐辛子粉を

巻きあげてみた図柄です。

・とり・とんこつだしに坦坦ベースがどろどろに

 溶け込んだつけつゆ

・その上に、花椒・唐辛子のよく利いた真っ赤な

 “香りラー油”


という二層構造になっております!


純野的にはピリ辛と激辛の間の“大辛”くらいですが、

“濃厚だし+濃厚担担ベース+香りラー油”

の組合せが力強く、いつも通りの“爽やかなしびれ感”

を楽しめました。ごちそうさまです!また来ます。


**純野のつぶやき**

かなり前にピンク色の紙の「100円割引券」

もらったのですが、カウンター内のお姉さまが

毎回返してくれるんで、“永久に100円引き”

状態です。お姉さま、ありがとね!

RPRも100円引きで計算します。


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :1.12

ビジュアル度1.1

味満足度:1.1

量満足度:1.1

SVC満足度:1.2  

RPR=1.79

“満足”パフォーマンス度-『竹子本郷本店』の“ゴコウニクつけ麺担担味(激辛)”は爽やかなシビレ感だ!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ つけ麺へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« |M521|『ローソン』@津山で... | トップ | |M523|滝野川『I am ラーメン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

救麺センター:本郷三丁目・東大前」カテゴリの最新記事