goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M2517|立ち食い巡礼:大塚駅南口『富士そば』にお邪魔。冷やし肉富士そばにかき揚げ追加でいただきました!〔付:まぁ、こういう日もあら~な・・〕

2023-09-19 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
ホテル住まいでも腹は減ります。大塚駅南口『富士

そば』
にお邪魔して朝そばを頂きます。

(9月10日(日))


あらっ?威勢のいいまん丸お姉さまではなくて小柄

でやせたお姉さまと若い衆か・・大丈夫かな・・



冷やし肉富士そば@650円にかき揚げ追加@150円

にしてもらいました。



そこそこおいしかったです。


**純野のつぶやき**

このお店は腕の立つまん丸お姉さまが板場にいる時

はおいしく
て、小柄でやせたお姉さんや若い男子な

ど、それ以外の時は美味しくないことがはっきりし

ています。揚げ物はもうちょっと丁寧に作ってもら

わないと、本日のかき揚げは“油ぎった固めのグミ”

のような食感
で正直げんなりしました。今は巣鴨駅

北口店に配置されたまん丸お姉さま、天ぷらの揚げ

方・油の切り方をきちんと指導してあげてください!

YDM(=やればできる店)のはずですから・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2480|立ち食い巡礼:大塚駅南口『富士そば』にお邪魔。ミニかつ丼は玉子のトロかし具合いも豚の柔らか食感も最高!冷やしおろしそばの大根おろしの量はすっげぇ~!!

2023-07-26 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
成田方面の出張終了。昼食は“久々に『富士そば』

のおいしい丼ぶりと冷やしそばを食べたい!”


いう気分です。自宅への帰りがけ、大塚駅南口の

『富士そば』さん
に13時過ぎに入店。

(7月13日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



さて、キャリーバッグとカバンを置きまして、



素晴らしいビジュアルで到着です!なんだこの、大

根おろしの量は・・




ミニかつ丼@420円は玉子のトロかし具合いも豚

の柔らか食感もタレだく感も最高!



冷やしおろしそば@570円の大根おろしの量はす

っげぇ~!そばはパッツンパッツンのコシで冷や

しつゆはきりっとして
いて、さすが大塚駅南口店

だけのことはあります!


立ち食いの『富士そば』で1000円近くも食べる

人がいるかね?それは私です!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2415|大塚駅南口『油そば⦅力⦆』でレモンサワー&水餃子&おつまみメンマで開始して、ココナッツ油うどん(大盛り)の玉ねぎ・刻みニンニク・辛味ガーリック・柚子胡椒味変がキク~!

2023-05-10 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
本日はあらかじめ午後休を頂いておりまして、昼食

に行く場所も決めてあります。大塚駅南口の『スシ

ロー京樽』と『富士そば』の間の路地を30秒行った

左側の『油そば⦅力⦆』さんでございます。

(4月28日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


13:15の入店なので、カウンター席を選んで座れま

した。入って左側の自動券売機で食券を買い求めま

して、



レモンサワー@450円でおつかれちゃ~ん!



おつまみメンマ@400円はゴマ油と白ネギみじんが

きいてうまっ!



水餃子4ケ@400円は、かなりエスニックな醤油と

酢の味わいで肉ダクの水餃子を頂きました!



カウンターの説明書きを読みながら、“うんうん、

油ビーフンは美味しかったよ!”
とつぶやきながら、

「すみません、ココナッツ油うどん(鶏スープ付き)

@1000円をお願いします!」

「大盛り無料ですが?」

麺大盛りでお願いします!あと、刻みニンニクと

柚子胡椒(無料)
をお願いします!」

「は~い!」

お~、この前の小柄なお兄ちゃん健康体のお姉さ

が作ってくれるんだ・・



素晴らしいビジュアルで到着です!刻み焼豚と刻み

ねぎを合わせたスパイシーでねっとりしたココナッ

ツソースでゆでたてのうどん
を合えてあり、すごく

いい香りです!初めは元味でいただいて、



柚子胡椒のボトル/刻みニンニクのボトル/玉ねぎ

みじんのステンポット
を出してもらい、卓上無料の

辛味ガーリックをたっぷりかければ、ガリ・ガリ・

オニオン・赤辛味変の柚子胡椒強化型
でかなりのパ

ンチ力でした!



鶏スープには玉ねぎみじんを放り込んで、大変おい

しく頂きました!ごちそうさまです、また今度!今

度は純野が上海に単身赴任していたときよく食べた

ピリ辛の米線(ミシェン=米粉でできた丸麵)かな・・


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

諸費高騰の折、基準価格@850円として計算してみ

ます。

割安感 :0.85

ビジュアル度1.2

味満足度:1.1

量満足度:1.2

SVC満足度:1.2  

RPR=1.62

<満足・満腹レベルの評価>

『油そば⦅力⦆』のココナッツ油うどんは、

・アツアツうどんにココナッツソース/刻み焼豚/

 刻みねぎのスパイシーなソースが絡みつく!

・揚げせんべい・青小ねぎ・ゆで卵スライスのトッ

 ピング!

・無料やくみは玉ねぎみじん、辛味ガーリック、刻

 みニンニクでバッチリ!

・すっきり鶏スープ付き!


ラーメンパフォーマンス率RPRが1.5より少し高い

レベルです。

⇒うどんのコシがしっかりして

⇒値段がもう少し安ければ

最高評価になる
でしょう!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2382|大塚駅南口『油そば⦅力⦆』にお邪魔。チューハイレモン&ピリ辛豚軟骨で開始し、油ビーフンにスイートチリソース&生唐辛子スライスをのせて最後は塩スープで締めました!

2023-03-31 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
自宅から20分歩いて大塚駅まで。カロリーを消費す

るのは、大塚駅南口『油そば⦅力⦆(ちから)』

美味しい油そばをいただくためです。大塚駅南口の

『スシロー京樽』と『富士そば』の間の小路を30秒

で到着です。

(3月19日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



チューハイレモン@450円でおつかれちゃ~ん!



ピリ辛豚軟骨は、着いた見た目は“5ピースで@750

円はちょっと高いかな・・”
と思いましたが、



煮汁はサラサラでカッラ~い!豚軟骨は5ピースと

もデッカ~い!肉はぷるぷるで、軟骨はガリポリの

コリコリで、うまいんだな~、これが!
値段に納得

の味と量でした!


締めの麺は決めてきました。エスニックお兄ちゃん



「すみません、油ビーフン@1100円をお願いしま

す!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!油ビーフン

製のまぜタレ
で和えてあり、

*ウズラ卵2ケ

*ミミガースライス

*レバースライス

*青菜

*豚肉の柔らか煮


がのって、その上からフライドオニオン(?)とス

パイスミックス
がドーン!



またその上から

⇒ミャンマー式スイートチリソース!

⇒黒いボトルの生唐辛子スライスを小さじ一杯!


をぶっかけてまぜたら、カッラ~イ、けど、ウンマ

~イ!




前回同様、塩スープで燃える口の中を鎮め、大満足・

大満腹!ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

右下に見えるのは、メニューの中に“干し海老の辛

味ガーリック炒めのふりかけ”
という魅力的な写真

があり、エスニックお兄ちゃんに少しだけ味見させ

てもらった
ものです。メチャウマだったので@400

円で1パック持ち帰り
させてもらいました!エスニ

ックお兄ちゃんのお勧め通り、白ご飯にかけて家族

で大変おいしく頂きました!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2378|大塚駅南口『油そば⦅力⦆』に初訪問。辛味噌油そば(麺大盛り)に無限オニオンと辛味ガーリックをかけて、舌/食道/胃にグワーっと広がるコク辛旨さを楽しみました!

2023-03-25 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
池袋での所用を終えて、大塚駅界隈に来てみました。

南口の以前『すし常』があった場所が『油そば⦅力⦆

(ちから)』
という麺店になっていましたが、コロ

ナが一段落するまで待っていたため、今回が初訪問

となりました!大塚駅南口の『富士そば』と『スシ

ロー京樽』の間の小路を30秒で到着です!

(3月13日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



うまそうで店頭に漂う臭いもよくて、11:10ごろ口

開けで入店。



自動券売機で食券を購入し、板場のエスニックのお

兄ちゃん
にお願いするシステムです。麺量は並盛り

/大盛り/特盛り同価格宣言
となっております。

「すみません、辛味噌油そば@1000円を麺大盛り

でお願いします!」

「は~い!」



カウンター7席、2席卓×2、3席卓×1の店内で、ほ

かにお客さんがいないので2席卓に座って油そばの

食べ方指南
を見ながら待っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングがた

っぷりで麺が見えませんがな!
しかも口直しの塩ス

ープと無限オニオンボックス
がついておりますです

よ!



油そばの食べ方指南を参照して、

・お酢を少々かけまして

・丼底の辛味噌だれと中太平打ちちじれ麺とトッピ

 ングをワシワシかき混ぜて

・途中から辛味ガーリックと刻みオニオンをたっぷ

 りかけて


食べれば、口から火を吹きそうにコク辛ウマっ!



口直しの塩スープがまた美味しくて、板場のエスニ

ックのお兄ちゃんと

「はじめて来てたべたけど、ムチャクチャうまかっ

た!絶対また来ます!」

「ありがとうございま~す!」


ということで、大満足・大満腹!ごちそうさまです、

また今度!


**純野のつぶやき**

エスニックお兄ちゃんのスマイルを見に来るだけで

も価値ありそうです!また、よく見るとメニューが

すごいことになっていまして、

*ミャンマー油ビーフン⇒うひゃ~!

*ココナッツ油そば⇒味の想像がつきません!

*ピリ辛ミーシェン⇒中国大陸から東南アジア方面

 の食べ物ですがな!

*豚軟骨/豚足/ミミガ⇒沖縄料理か!


いろいろあるんですが、どうしましょ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2372|立ち食い巡礼:大塚駅南口『富士そば』で朝そばを頂く。かき揚げそばのわかめ増しを頂いていつも通りおいしかった!〔付:値上がりは仕方ない・・〕

2023-03-17 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
お客様のオフィスに訪問する前に、大塚駅南口『富

士そば』
で朝そばを頂きます。

(3月8日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



かき揚げそばのわかめ増しをお願いしたところ、

「ゆで上がるまで少々お時間いただきます!」

「は~い!」

板場のお姉さまがゆでたてを出してくれるらしいの

で楽しみ・・



“富士そばはいつも健康を見つめています”という標

語を見ながら待っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!あいかわらず

かめ増しの爆盛り量がすごい
です!



七味をたっぷりかけて、終盤はかき揚げの衣をつゆ

に溶かした“たぬき汁の海”を楽しみました!


**純野のつぶやき**

諸般の事情で価格の値上がりは仕方ないにしても、

⇒かき揚げそば@540円

⇒わかめ増し+90円

で合計630円はいくらなんでもスゴイ
です!少し前

までは、かけそばにトッピング二種盛りしても500

円台
だったと思いますが・・これだけ目に見えて高

くなると、頻繁には食えないな~・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M1857|立ち食い巡礼:大塚駅南口『富士そば』で新メニュー“冷しトマトそば”にチャレンジ。わかめ追加は爆盛りで、結構なお点前でした!〔付:ぜひレモントッピングの検討を!〕

2021-06-09 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
5月某日、JR大塚駅南口『富士そば』さんに

向かい、



新メニュー“冷しトマトそば”にチャレンジし

ました!

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


「すみません、冷しトマトそば@500円に

かめ追加
@80円でお願いします!」

「は~い!」



すばらしいビジュアルで到着です!当店の板

場のお姉さま二人組は、前回同様

⇒わかめ追加の時の爆盛り!

⇒ねぎ増しコールなくてもねぎ大盛り!


などは当然のこととして、



⇒ゆで・水さらし後のパッツン系コシ!

が腕の見せどころ!トマトの爽やかな酸味と

甘味が冷やしつゆに溶け込んで
あっという間

に完食でした!爆盛りわかめもいつも通りの

シャキコリ食感で結構なお点前
でした!ごち

そうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

もしできるならですが、刻みのりの替わりに

カットレモン
を天辺にトッピングすれば、

⇒レモンの酸味がトマトの味を増強!

⇒ねぎ(緑)とトマト(赤)にレモン(黄)

 が加わればすごくきれい!


とおもいますのでね、ぜひ検討をお願いしま

す!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|番外編|大塚駅北口・南口の麺店事情(最新版)

2021-04-27 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
大塚駅南口『バーガーキング』で家族の昼食を

買うまでに、せっかくなので南口・北口の麺店

事情を探ってみました。

(4月18日(日))


<大塚駅北口商栄会通り>

*トマトヌードル『太陽のトマト麺』

 ⇒本日は未確認ですが、やっているかな?

*まぜそば『汁なし破顔』

 ⇒店頭まで行きませんでしたが、店構えはあ

 りますがここ数年開いているところを見たこ

 とありません。

*北海道ラーメン『ともや』

 ⇒本日は未確認ですが、やっているかな?

*餃子中心『万豚記(ワンツーチィ)』→閉店

 ⇒閉店跡に『大塚家』という中華店が営業中

 ですが、メニューから見てこちらも『万豚記』

 と同じ“際(キワ)グループ”
ですね。『紅虎

 餃子房』で有名です。

*地獄ラーメン『東麺房』
 
 ⇒やってます。

*横浜家系『吉春家』

 ⇒やってます。

*二郎インスパイア系『豚山』

 ⇒やってます。

*長浜らーめん『ぼたん』

 ⇒やってます。

*塩和そばの某店→閉店

 ⇒閉店跡に『秋光』という天ぷら屋が営業中。

*立ち食い『富士そば』→閉店

 ⇒閉店跡に『麺屋 いぶすけ』という麺店が営

 業中。『富士そば』の中でも都内最高峰の天

 ぷら類と江戸切りそばが食べられなくなると

 は残念!

*北極タンメン『中華 喜楽』→閉店

 ⇒閉店跡に北大塚薬局が入りました、元祖辛

 い系タンメンの麺店だったのに“中本氏”にい

 いところを持っていかれた感じですね。

*喜多方ラーメン『坂内』

 ⇒やってます。


<大塚駅北口西側>

*熱烈中華『日高屋』

 ⇒やってます。


<大塚駅北口ロータリー側>

*担々麺『子うさぎ』

 ⇒やってます。

*豚骨らーめん『ホープ軒本舗』

 ⇒やっているはずですが、開店10時のはずな

 のに本日は10時過ぎても開いていませんでし

 た。日曜日は閉店なのかな・・


<大塚駅北口東側>

*もりそば『大塚大勝軒』

 ⇒本日は未確認ですが、やっているかな?

*チャーシューたっぷり『北大塚ラーメン』

 ⇒本日は未確認ですが、やっているかな?


<大塚駅南口東側>

*熱烈中華『日高屋』

 ⇒やってます。


<大塚駅南口アトレ内>

*豚骨ラーメン『由〇(よしまる)』

 ⇒本日は未確認ですが、やっているかな?


<大塚駅南口サンモール商店街付近>

*立ち食い『富士そば』

 ⇒やってます。北口店がなくなった現在では、

 大塚方面ではこちらのお店に来るしかありま

 せんが、天ぷらとかそばのレベルが北口店と

 同じくらい高いこと
を祈るだけです。

*たこ焼きと焼きそば『天王寺 はち八』

 ⇒本日は未確認ですが、やっているかな?

*上海烤鴨と担々麺『小閣楼』

 ⇒本日は未確認ですが、やっているかな?

*ワンタンメン『広州市場』

 ⇒やってます。


<南大塚地域文化創造館1F>

*中華料理『北京厨房』

 ⇒やってます。

*餃子中心『餃子の王将』

 ⇒やってます。

*牛骨ラーメン『香味徳』

 ⇒やってます。

*手もみラーメン『福しん』

 ⇒やってます。

*横浜家系『丸子家』

 ⇒やってます。


<南大塚地域文化創造館の裏手>

*担々麺『創作麺工房 鳴龍(なきりゅう)』

 ⇒本日の店頭では、開店の1時間前から並べ

 ば行列の7~8番目くらいですから、“日本で

 2番目にミシュランの星を取ったラーメン店”


 にしては他の一般行列店と比べて比較的並ば

 ずに食べられる麺店かもしれません。

 

 メニュー価格もリーズナブルですので、よろ

 しかったらどうぞ!

 ※余談ですが、1番目にミシュランの星をと

 った『Japanese Soba Noodles 蔦』さん

 は純野の地元“巣鴨”から“代々木上原”に移転


 してしまいました。

 ※3番目の『Sobahouse 金色不如帰』さん

 は新宿御苑の近くらしいですが、全く知りま

 せん。しかも、う~、読めん・・


<丸の内線南大塚駅周辺>

*ラーメン・油そば『帝旺』

 ⇒やってます。

*刀削麺『龍興刀削麺舗』

 ⇒やっているみたいです。

*筑後うどん『まがり』

 ⇒やっているみたいです。

*尾道ラーメン『麺一筋』

 ⇒やっているみたいです。

*つけ麺・ラーメン『らー麺 夢あかり』

 ⇒やっているみたいです。


コロナ禍により各店頻繁に営業の曜日・時間が

変わっている
ようですので、食べログなどでご

確認の上訪問ください。本日は以上です。

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへにほんブログ村
<セリが終わった後の大田市場>
コメント

|M1808|大塚駅ビルatren内『パパ・ミラノ』に家内とお邪魔。家内は筍・菜の花・イベリコ豚ラグーのフェットチーネ、純野はボンゴレビアンコ、ピザを追加して大満足・大満腹でした!

2021-03-31 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
在宅勤務なのであまり遠方へは出かけません。

家内と折戸通りを自宅から歩いて下っていき、

JR大塚駅ビル南口atre3F『パパ・ミラノ』

でランチをいただきます。お腹ペコペコです!

(3月23日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


過去記事によればほぼ2年ぶりのようで、大変

ご無沙汰いたしました!

「すみません、

*筍・菜の花・イベリコ豚ラグーのフェットチ

ーネ(ドリンク・シーザーサラダセット)


@1628円

*ボンゴレビアンコ(ドリンク・サラダセット)

@1298円

をお願いします!」

「は~い!」

「あとハーフ&ハーフピザ@1518円をキノコ

ジェノバ&照り焼きチキン
でお願いします!」

「は~い!ドリンクバーはご自由にどうぞ!」

「は~い!」



純野はアイスコーヒー、家内はピーチティーを

持ってきまして、



サラダは、

*家内のシーザーサラダ

*純野のグリーンサラダ

*ピザにつくグリーンサラダ


となりましたので、



純野がグリーンサラダを2ついただきます!



家内の筍・菜の花・イベリコ豚ラグーのフェッ

トチーネ
が到着!すばらしいビジュアルですね。

濃い緑のトッピングは菜の花の素揚げのようで

す。



純野のボンゴレビアンコも追っかけ到着!殻付

きあさり
たっぷり!



"フロアさんが客がOKと言うまで回転削り器で

チーズを削り続けてくれる!”
というのが当店

のスペシャルサービスでございます!



ハーフ&ハーフピザも到着!

⇒左半分がキノコジェノバソース

⇒右半分が照り焼きチキンソース


30㎝Φはありますね!家内が2p、純野が6p

いただいて、大満足・大満腹で、ごちそうさま

です、また今度!さあ、大塚駅北口『よしや』

で夕食のお買い物へ・・


**純野のつぶやき**

サントリー系"ダイナックグループ”ということ

もあって、そこそこレベルは高いですが、

⇒パスタのにんにく量が当家の1/3以下

でしたのでね、家内と"仕方ないよね~・・”と

ぼやきましたが、女性客多いと仕方ないですか

ね・・

⇒ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村
<完成直前の豊洲市場をゆりかもめから>
コメント

|M1626|大塚駅南口『天王寺はち八』に家族でお邪魔。イカ天ネギマヨもりタコ焼き&タンドーリチキンで開始し、明石焼き&味噌とんこつ焼きそばでお腹一杯です!〔付:クレジット払いOKです!〕

2020-07-06 00:00:00 | 救麺センター:大塚駅南口エリア
家族においしい“超濃厚エビみそ担々麺”

を食べさせようと大塚駅南口の『吾朗の

中華』さん
に来たら、店の什器が店頭に

出されていてやってな~い!張り紙によ

れば「6月15日に閉店して7月21日に駒

込で店名を変えて新規開店!」だそうで

す。6月6日にお邪魔したときは、眼鏡の

お兄ちゃんは何にも言ってなかったのに

な・・ぶつぶつ・・ただ移転先は、駒込

駅東口から北側に少し路地を行き谷田川

通りに当たる辺りらしいです。
時機を見

計らって行ってみよう・・


という次第で家内と娘にどこに行こうか

聞いたところ、同じJR大塚駅南口『天王

寺はち八』さん
に即断即決!

(6月27日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



開店時刻11:30前から店頭待ちして、口

開けの客として入店。スターターは、

*娘:ウーロン茶@242円

*純野:レモンサワー@462円

*家内:グラス生ビール(レディースセ

 ット@1188円の一部)

をお願いして乾杯~!



家内のセットで出てくるタコ焼き5ケ

「熱いのでお気を付けください!」

というフロアさんのコメントをまじめに

聞かないでいきなりかぶりつくと口中大

火傷
となりますのでご注意!



これも家内のセットの一部ハーフ焼きそ

を3人でつまみます!当店は取り皿は

出てきませんで、発泡PSの四角いトレー

が正式
です!



イカ天ネギマヨもりタコ焼き8ケ@836

円がものすごいビジュアルで到着。COC

(カーボン・オイル・カーボン)の極致


ですが、うまいんだからしょうがない・・



タンドーリチキン@638円もスパイシー

&オイシー!


「すみません、レモンサワーのお替りく

ださい!」

「は~い!」



締めは明石焼き(のり入り)8ケ@880

円を



三人で取り分けて、アッツアツの特製だ

に浸してうまっ!ここでも

「だしボトルが熱いのでお気を付けくだ

さい!」


というフロアさんのコメントをまじめに

聞かないと持ち指火傷しますので本当に

ご注意!



味噌とんこつ焼きそば@858円はイカ・

豚・野菜・青ネギたっぷりのかなりピリ

で、三人ともハヒハヒいいながらおな

か一杯になりました!いつ来てもハイレ

ベルでおいしい料理を出してくれる『天

王寺はち八』の板場さんに感謝
です。ご

ちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

当店は一般のクレジットカードや一部の

〇〇ペイなどが使えます
ので、「食べに

来たいけどお金がない!」ときも、遠慮

せずぜひお越しください!

コメント