goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3374|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始し、悩んだ末に麻辣タンメンのハーフ焼豚・ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変にしていただきました!

2025-05-08 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
久しぶりに剛強コシのつけ麺を食べたいモードでう

ちを出まして、赤羽一番街『ひむろ』に開店11:15

の5分前にお邪魔したら今日は先客5名とは~!め

ずらしく右端でも左端でもない、くの字カウンター

の角の脇に座りました。

(4月26日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃーん!



キクラゲ@250円はわさび醤油でシャキコリしてう

まっ!



ただ、つけ麺を食べに来たのに、麻辣タンメンも美

味しそう~!
どうしましょ・・



餃子6ケ@400円を食べながら考えよう・・よしっ、

決めた!

「すみません、麻辣タンメン@950円をお願いしま

す!」

「は~い!」

「トッピングはハーフ焼豚@200円/白ねぎ@100

円/ニラ@50円
でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



純野にとってはシビカラ度がマイルドだったので、

おろしニンニク・唐辛子粉を追加したニンカラ味

で頂きました!PayPayで支払いして、店長さ

んと、

「また来週・・かな?」

「また今度ね!」


ご挨拶して、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3351|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&きくらげ&三点盛りで開始し、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・ねぎ・ニラ追加で大満足・大満腹!

2025-04-05 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
神保町のクリニックで血液検査とお薬の処方です。

水道橋『ぽっぽっ屋本店』さんはごめんね~、今度

来るからね~!ということで、赤羽まで移動して、

赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔しました。ランチタ

イムの12:30頃つきましたが、席は空いてるかな?

座れる?あ~よかった。

(3月22日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円は、わさび醤油でシャキコリうまっ!



三品盛り@400円は四品も盛ってもらってありがと

う!


締めの麺を発注です。

「すみません、ごまだれつけ麺@950円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100

円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)ごまだれつけ麺は、正式名称は特製味噌ダレの

ひむろ特製つけ麺
ですが、当店の板場ではどちらで

も受けてくれます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

*第三期 厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角形

*第四期は、店長さんの気分で変えるフリースタイ

 ル焼豚


*第五期は、厚さ8mm×6cm×10cmの長四角形

現在の第六期は、直径8㎝×厚さ8㎜程度の丸形とな

りました。以前より少し小さくなったので、以前は

デフォルト+焼豚増し=3枚でしたが、最近は四枚

で調節してくれています!



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングもり

もりの麺姿
でございます!ごまだれのつけつゆはい

つも通りドロドロで、デフォルトの焦がし揚げ

加のカットニラ
がいい香り!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

良好!のり1/4枚・メンマ・ワカがおとなしく控

えております。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉おろしに

んにく
とをたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!PayPayで支払いして、

「それじゃぁ、また来ます!」

「お待ちしてま~す!」

店長さんと挨拶して、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3324|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&三品盛りで開始し、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂いて大満足・大満腹

2025-03-03 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
熊谷方面の出張終了。自宅への帰りがけ、おととい

の月曜日に蹴られた赤羽一番街『ひむろ』にリベン

ジに向かいます。

(2月19日(水))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】


11:50分ごろ入店し、

「席、空いてるかな?」

「こちらへどうぞ!」

「あ~、どうも!月曜日に来たけど開いてなかった

ね!」

「疲れてしまって、休ませてもらいました!」


「お疲れさまです!」

細かい理由は聞かないことにして・・



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲのおつまみ@250円はわさび醤油でシャキ

コリでうまっ!



三品盛り@400円は四品盛ってくれてありがとう!


それでは締めの麺を発注します。

「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願

いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円

ニラ@50円追加で!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15

 ㎝の細長い台形


*第三期:厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角

 形


*第四期:店長の気分で形が変わる“フリースタイ

 ル焼豚”


*第五期:原材料費高騰のため、2024年春からや

 や小さめの長四角形
になりましたが、それでも厚

 さ8mm×5cm×10cmのビッグ焼豚
です!

現在の第六期は、店長の気分で形が変わる“フリー

スタイル焼豚”
に戻りました。以前はデフォルト1

枚+増量2枚でしたが、最近はハーフ焼豚増しでト

ータル4枚
のせてくれるようです!



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに投入してくれました。トッピングに覆われて

麺は上のほうしか見えませんです!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

細めの中太ちじれ麺
は、ゆで・水さらし後ガシツル

ンとした剛強コシ
良好!半透明でキラキラ輝いてお

ります!メンマとワカメはひっそりと・・



アッツアツのつけつゆには、デフォルトで

・醤油で焦がし炒めしたニンニク

・豚バラ肉


が入っておりまして、卓上無料のおろしにんにく・

唐辛子粉
をふりかけて、ニンカラ味変で大満足・大

満腹!PayPayで支払いをすませて、店長さんと、

「また来ます!」

「お待ちしてます!」

軽く挨拶して、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3322|赤羽一番街『らぁ麺はやし田』に初めてお邪魔。辛味つけ麺(並盛り)をコク辛旨く頂き、半ライスを投入した辛汁飯がうまかった!

2025-02-28 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
熊谷方面への出張なので、一度赤羽で京浜東北線を

下りて、お昼は赤羽一番街の『ひむろ』さんで頂こ

うと思ったら、なんと・なんと、「日曜日に力を使

い果たしました。本日はお休みをいただきます!」

という深刻な貼り紙が貼ってあって開いてない~、

残念!
仕方ないので、その手前にあってつけ麺もや

っているらしい、



赤羽一番街『らぁ麺はやし田』に初めてお邪魔です。

店構えが立派過ぎる麺店は緊張するので苦手でして、

これまで避けてきましたがどうなりますでしょうか?

(2月17日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】




店内の造りも立派で、キャスターはこっちにおいて

いいですか?はいはい・・食券は自動販売機で?は

いはい・・カウンターだけで15席くらいかな・・



お冷やはスタンド直付けの給水機らしく、かなり緊

張します。

「すみません、つけ麺@950円の辛味+50円でお願

いします!」

「つけ麺は5分ほどゆで時間を頂いております!紙エ

プロンはいかがですか?」

「今日はけっこうです!あと、ノンアルビールとか

ありませんかね?」

「すみません、瓶ビールしかやってないんですよ!」

「それじゃぁ、結構です!」

カウンター内は、言葉遣いの丁寧な太マッチョ兄貴

が応対してくれます。



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングは焼豚・

鶏チャー・材木メンマ
の組合せです。



中太平打ち麺はゆで・水さらし後はガシツルンとし

たコシ良好!並盛りの麺量を見て、現金@100円で、

半ライス
を追加。



かなり複雑な風味の辛たれでコク辛旨く頂きました!

麺を食べ終わったあとは、



半ライスを放り込んで辛汁飯がうまいのさ!ごちそ

うさまです、また今度!さぁ、駅に戻って熊谷方面

へ・・


**純野のつぶやき**

ノンアルビール・サワー類なし、卓上無料の調味料

類一切無し、
ということで、純野には敷居が高く緊

張しましたが、店頭・店内はきれいでフロアさんは

とても丁寧なので、よろしかったらどうぞ!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3298|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始して、醤油つけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂きました!

2025-01-30 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
久しぶりに土日が二連休で休めることになりました。

自由行動ができるなら、足は赤羽一番街『ひむろ』

さんに向かいます。開店少し前に店頭一番客で並び、

11:15にカウンター左奥の席へ。

(1月19日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



キクラゲ@250円はいつも通りシャキコリっとして

うまっ!



焼き餃子6ケ@400円は、焼き面ザクザク・皮面モ

チモチ・肉餡ジューシーでうまっ!


それでは締めの麺を発注します。

「すみません、醤油つけ麺@950円の中盛りをお願

いします!」

「は~い!」

「あと、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100円

ニラ@50円追加で!」

「は~い!」

注1)当店のつけ麺の麺量は、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g 


となっております!中盛り無料でございます!

注2)このつけ麺はメニューには“醤油だれひむろ

特製つけ麺”
と書いてありますが、板場のお兄ちゃ

んたちには通称の“醤油つけ麺”で通じます。

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15

 ㎝の細長い台形


*第三期:厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角

 形


*第四期:店長の気分で形が変わる“フリースタイ

 ル焼豚”


*第五期:原材料費高騰のため、2024年春からや

 や小さめの長四角形
になりましたが、それでも厚

 さ8mm×5cm×10cmのビッグ焼豚
です!

現在の第六期は、店長の気分で形が変わる“フリー

スタイル焼豚”
に戻りました。以前はデフォルト1

枚+増量2枚でしたが、最近はハーフ焼豚増しでト

ータル4枚
のせてくれるようです!



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みニラはつけ

つゆに投入してくれました。トッピングに覆われて

麺がほとんど見えませ~ん!



焼豚と白ねぎ斜め切り爆盛りの下から手繰りだした

細めの中太ちじれ麺
は、ゆで・水さらし後ガシツル

ンとした剛強コシ
良好!半透明でキラキラ輝いてお

ります!メンマとワカメはひっそりと・・



アッツアツのつけつゆには、デフォルトで

・醤油で焦がし炒めしたニンニク

・豚バラ肉


が入っておりまして、卓上無料のおろしにんにく・

唐辛子粉
をふりかけて、ニンカラ味変で大満足・大

満腹!PayPayで支払いをすませて、店長さんと、

「また来ます!」

「お待ちしてます!」

軽く挨拶して、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3286|赤羽駅北口西側VIVIO地下『麒麟菜館』で生ビ&海老粉かけ中華ヤッコ/牛すじの四川風うま煮/生ザーサイ/青菜炒めから大餃子を楽しみ、海鮮包み焼きそばがすごい量だった!

2025-01-16 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
家内と新高島平駅方面での用事が終わり、バスで赤

羽に向かいます。本日は娘が不在なので、家内と二

人で夕食となりました。リクエストにより、赤羽駅

北口西側VIVIO地下『麒麟菜館』
さんにお邪魔しま

す。

(1月3日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、お勧めに弱い純野は、



晩酌セット(おつまみ二品セレクト)@1210円×二

人前でまずは生ビでおつかれちゃ~ん!




家内は生ザーサイと青菜炒めを選択し、




純野は海老粉かけ中華ヤッコと牛すじの四川風うま

をお願いして、それぞれシェアして頂きました。



餃子6ケ@818円が素晴らしいビジュアルで到着で

す!当店で餃子を注文すると必ず20分以上かかり

ます
が、それは皮を作って肉餡を入れるところから

やってくれている証拠です!焼き面ザクザク・皮面

モッチモチ・肉餡ジューシーな大餃子6ケだと大分

お腹にたまりますので、締めの麺は、



海鮮包み焼きそば@1375円×一人前をシェアする

ことにしました。フォークとナイフが用意されてい

まして、



切り分けると麺の下の方に海鮮あんかけが現れます!



小皿に取り分けて、お酢と和からしをかけて大変お

いしく頂きましたが、これは一人で食べられる量で

はないぞ、と。
二人とも大満足・大満腹で、PayPay

で支払いして、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3282|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&キクラゲ&餃子で開始して、ごまだれつけ麺(中盛り)のハーフ焼豚2枚・白ネギ・ニラ追加で大満足・大満腹!

2025-01-12 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
在宅勤務から、年明け出張のJR切符をえきねっと

系ATMで発券しに出かけました。それならついで

にいうことで、赤羽一番街『ひむろ』に年末のごあ

いさつです。

(12月27日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!つい先

日来た時には“つけ麺(少な目)”だったので不満

でした。今日はしっかり食べるつもりで来ました。



キクラゲ@250円は、今日はわさび醤油なの?あり

がとね!シャキコリ食感がうまっ!



餃子6ケ@400円はいつも通り、焼き面ザクザク・

皮面モチツル・肉餡ジューシーでうまっ!


締めの麺を発注です。

「すみません、ごまだれつけ麺@950円をお願いし

ます!」

「麺の量は?」

中盛りでお願いします!」

「は~い!」

「それに、ハーフ焼豚2枚@200円と白ねぎ@100

円とニラ@50円を追加してください!」

「は~い!」

1)ごまだれつけ麺は、正式名称は特製味噌ダレの

ひむろ特製つけ麺
ですが、当店の板場ではどちらで

も受けてくれます。

2)当店のつけ麺の麺量はゆで上がりで、

並盛り370g

中盛り460g

大盛り555g

特盛り740g


となっております!つけ麺は中盛り無料です!

3)当店のハーフチャーシューは1枚当たり、

*第一期:厚さ5㎜×長径12㎝×短径8㎝の楕円形

*第二期:厚さ8㎜で上が2㎝/下が7㎝/長さ15㎝

 の細長い台形

*第三期 厚さ8㎜×長辺12㎝×短辺8㎝の長四角形

*第四期は、店長さんの気分で変えるフリースタイ

 ル焼豚


*第五期は、厚さ8mm×6cm×10cmの長四角形

現在の第六期は、直径8㎝×厚さ8㎜程度の丸形とな

りました。以前より少し小さくなりましたが、他店

よりは大きいのでOK牧場です!



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングもり

もりの麺姿
でございます!ごまだれのつけつゆはい

つも通りドロドロで、デフォルトの焦がし揚げ

加のカットニラ
がいい香り!



ゆで・水さらし後の太めの中細ちじれ麺が半透明に

キラキラ輝いております!ガシツルンとした剛強コ

良好!のり1/4枚・メンマ・ワカがおとなしく控

えております。



元味で軽く頂いた後は、卓上の唐辛子粉おろしに

んにく
とをたっぷりかけた“ニンカラ味変”でコク辛

旨く頂きました!PayPayで支払いして、ごちそう

さまです!

「また来年もお待ちしてますよ!」

「来年は来れるのは2月頃かな・・」

「よいお年を!」

店長さんのしっかりした挨拶を聞いて、「来年も早

いうちに『ひむろ』に来なければ」
と心に誓う純野

でした。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3276|赤羽一番街『ひむろ』に午後お邪魔。トマトサワー&三品盛り&餃子で開始して、醤油つけ麺(麺少な目)で今日はお腹いっぱい!

2025-01-06 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
赤羽方面の仕事が午後終了。お昼を食べたあとです

がですが、麺好きのメンバーと赤羽一番街『ひむろ』

に14時前後に入店。ゆったりとカウンター席に座り

ましょう!

(12月19日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



トマトサワー@400円で乾杯~!



三品盛り@400円も



餃子6ケ@400円も初めて来たメンバーが「うまい、

うまい!」言ってくれた
のでうれしい限り!純野的

にはさっきお昼を食べたばっかりでしたが、メンバ

ーが

「この醤油つけ麺は絶対に美味しいですよね!でも

麺量が多いと入らないかな~・・」


と言い出したので、

「すみません、つけ麺は少な目とかできますかね?」

「50円引きで大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、醤油つけ麺@950円の麺少な目(50

円引き)を二つお願いします!」

「は~い!」



となりました。



素晴らしいビジュアルで到着です!おそらく当店に

来た中で史上初めての“少な目”
ですね!



これでもちょっと多いかな・・



この後純野は自宅へ帰るだけなので、おろしにんに

くと唐辛子粉をガッツリ入れてニン辛味変
にして頂

きました!メンバーは元味で完食して、喜んでくれ

てよかった・よかった!PayPayで支払いして、

「年内もう一回かな?」

「絶対もう一回来たいね!」


店長さんと挨拶して、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3268|赤羽一番街『ひむろ』にお邪魔。トマトサワー&三品盛り&キクラゲで開始し、今日は寒いので、もやしらーめんのハーフ焼豚・ねぎ・ニラ追加をニンカラ味変で頂きました

2024-12-22 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
本日は“剛強コシのつけ麺が食べたい!”モードでう

ちを出ました。赤羽一番街『ひむろ』に向かい、開

店11:15少し前に来て店頭行列二番目で並び、カウ

ンター左奥の席に着きました。

(12月7日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



トマトサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



三品盛り@400円は、本日は黄身ゼリー状の極上味

玉半切り×2、メンマ、キムチにおまけで青菜の浅

漬けを入れた四品盛り
にしてくれてありがとう!



キクラゲ@250円は柚子胡椒&醤油でシャキコリっ

といただいてうまっ!



焼き餃子6ケ@400円は、いつも通り焼き面ザクザ

ク・皮面モチツル・肉餡ジューシーでうまっ!



剛強コシのつけ麺を食べに来たはずなのに、お勧め

に弱い純野は、

「すみません、もやしらーめん@900円にハーフ焼

豚2枚
@200円と白ねぎ@100円とニラ@50円トッ

ピングでお願いします!」

「は~い!」

あらま~、注文はお姉さまがとってくれるのね・・



素晴らしいビジュアルで到着です!トッピングが多

すぎて、これがもやしラーメンとはわかりまへんが・・



おろしにんにくと唐辛子粉を盛大にかけまわして、

アッツアツのニンカラ味変でうま~い!大変おいし

く頂きました。身体の芯から温もってPayPayで支

払いして、

「年末まで何回か来るのかな?」

「12月25日まで出張なのよ!でも、また来たいな・・」


店長さんと軽くご挨拶して、ごちそうさまです、ま

た今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3258|赤羽駅北口西側VIVIO地下『麒麟菜館』に家内とお邪魔。家内はA定食(酢豚)を、純野は海老担々つけ麺を大変おいしく頂きました!

2024-12-10 00:00:00 | 救麺センター:赤羽駅周辺
赤羽からバス路線で新高島平駅方面へ行く用事があ

り、その前に赤羽で家内と昼食となりました。赤羽

駅北口西側VIVIO地下『麒麟菜館』
さんにお邪魔し

ます。

(11月24日(日))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



過去記事によれば1年5カ月ぶりの訪問のようで、

大変ご無沙汰いたしました!



あら~、注文がタッチパッド式になったんだ・・

みません、苦手なんで口頭で注文してもいいですか?

ありがとう!
え~とね、今日はノンアルなんで・・



あら~、ご無沙汰してます!どーも、どーも・・

ネキンのお姉さま方にもご挨拶
してと・・



家内のA定食(酢豚)は@890円でこの素晴らしい

レイアウトです!



純野の海老担々つけ麵は@1000円は麺並盛りでお

願いしてこの素晴らしいビジュアルです!



麺は並盛りで1.5玉はありますので、無料でも「大

盛り!」のコールは危険
です!



家内はセットについている当店の麻婆豆腐がかなり

辛い
のを知っていたらしく、純野にほぼ全部くれま

した。半ライスにのっけてミニ麻婆丼にしたらカラ

うま~!



海老担々つけつゆは元から濃厚ですが、少しづつ挽

肉のピリ辛炒めと海老出し殻の砕片をトッピング


ればメチャウマです!



杏仁豆腐で口内を爽やかにして、ごちそうさまです、

また今度!えっ?今日はママがおごってくれるの?

ありがとうね!
大満足・大満腹で店を出ると、すで

に待ち客10人以上!いいタイミングでランチが食べ

られました!さぁ、路線バスで新高島平方面へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへにほんブログ村
<ありし日の熊本県民百貨店を花畑公園から>
コメント