goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3377|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のねぎチャー・ニンカラ味変が利いた~!

2025-05-11 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
京橋と銀座で趣味の時間を楽しんで、まだ11:30な

ので歩いて新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』

んにお邪魔します。

(4月29日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】


まだ男前スリム兄貴は来てませんね・・エスニック

お姉さんは新しい人かな・・まだ客対応に慣れてい

ないようで、純野が入店したら「自動券売機、自動

券売機」と言っていましたが、




「レモンサワーとポテトフライとねぎチャーシュー

は現金払いだよね!」


と教えてあげました。待機時間中に男前スリム兄貴

が登場!




レモンサワー@400円でおつかれちゃーん



ポテトフライ@300円は揚げたてアッツアツでガワ

サク・ミーホッコリでうまっ!



ねぎチャーシュー@300円は半分くらい消化したと

ころで、



無限紅生姜編の開始~!


締めの麺は自動券売機で食券を買ってきて、

「すみません、つけ麺@880円と玉子巻き@170円

をお願いします!」

「は~い!」



玉子巻きはマヨ・しょうゆで頂いて



つけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!つけつ

ゆがドロドロすぎて、魚介粉がなかなか沈まないん

ですけど!



ガシツルンとした剛強コシ中太麺の上にカットレモ

を絞りかけて、



初めは元味で頂いて、



途中からねぎチャー・ニンカラ味変にして大変ニン

辛旨く頂きました!ごちそうさまです、また今度!



外に出たらなんとなんと~!いよいよネパール料理

の″モモ”まで始めたんか~!
うまそ~・・これはま

た次回ということで・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3334|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始して、玉子巻きとつけ麺で大満足・大満腹!

2025-03-16 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
本日は有休です。京橋方面で所用を足したとなれば、

東京メトロ銀座線で新橋まで行き、銀座口出口から

右(東)に2~3分の大交差点手前の『和歌山の中

華そば天鳳』
にお邪魔です。

(3月4日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】



入口に入ってすぐ左に自動券売機がありますが、純

野は千円札一枚をエスニックお姉さまに預けて、

「すみません、レモンサワー@400円と、ねぎチャ

ーシュー@300円とポテトフライ@300円
をお願い

します!」

「は~い!」



レモンサワーでおつかれちゃーん!



ねぎチャーシューのはずなのにメンマとキムチも盛

ってくれて
ありがとう!



少し食べてスペースができたら、無限紅生姜の開始!



追っかけポテトフライが到着!表面サクサク・ミー

ホッコリでとても美味しいです!



調味料オールスターズが“Use Me!”とこちらを見

つめていますが、ちょっと待っててね、あとで使う

から・・


それでは自動券売機で食券を買ってきて、

「すみません、つけ麺@880円と玉子巻き@170円

をお願いします!」

「は~い!」



玉子巻きが先着!マヨ・醤油・七味にディップしな

がらいただきます!



つけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!



中太ちじれ麺は、ゆで・水さらし後ガシツルンとし

た剛強コシ良好
です!麺量1.5玉はあるかな。レモ

ンを麺上に絞って絞りかすはつけ汁
に放り込んで、



いつもは唐辛子粉&ガーリックですが、今日は粗挽

き黒胡椒&ガーリック
で攻めてみました。大満足・

大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3292|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、無限紅生姜を楽しんで、いつも通りつけ麺と玉子巻きで大満足・大満腹!

2025-01-23 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
銀座で所用が済んだとなれば、行くのは新橋一丁目

『和歌山の中華そば天鳳』
となります。銀座通りを

四丁目から南へ行き、首都高ガードをくぐって『奈

良まほろば館』を過ぎた大交差点を右に10秒で到

着です!11:40ごろ入店し、あ~、こっちのテーブ

ルに座っていいの?了解です。

(1月11日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



最初はエスニックのお姉さまに現金で発注し、



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



ねぎチャーシュー@300円の一部を食べて空いたと

ころへ



紅生姜を盛って無限紅生姜の開始~!



当店のポテトフライ@300円は、全国のレストラン・

居酒屋・ファストフード店で食べてきた中で三本の

指に入りますね!
男前スリム店長があげてもエスニ

ックのお姉さまが揚げてもいつでも安定したガワサ

ク・ミーネットリの極上仕上げ
がすばらしい!純野

大好きです!



お替わりは梅干しサワー@450円でございます!締め

の麺を注文します。

玉子巻き@170円とつけ麺@880円が欲しいんだけ

ど・・」

「券売機前が混雑しているので、現金でも構いません

よ!」

「それじゃぁ、現金でお願いします!」

機転の利くエスニックお姉さまです!



玉子巻き添えてあるマヨネーズに醤油をかけて、

ディップしながらいただきます!



梅干しサワーに入っていた梅干しは、取り出してちび

ちび
なめながらいただきます!



じきにつけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!

つけ汁がドロドロすぎて、なかなか魚介粉が沈みま

せんです。



ガシツルンとした剛強コシの麺にレモンの絞り汁

かけて、搾りかすはつけ汁の方へ。



最初は元味で頂いて、途中からおろしニンニクと唐

辛子粉をかけた“ニンカラ味変”
にして、コク辛旨く

頂きました。男前スリム兄貴

「店長さん、和歌山みやげで買った『井出商店の和

歌山中華そば』をちょっと前にウチで食べたけど、

こっちの方が段違いにおいしいね!」

「ありがとうございます、またどうぞ!」


と会話した時にはランチタイムの店内待ちの列がで

きていて、大変な混み方でした。大満足・大満腹で、

ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3257|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ネギチャーシュー&ポテトフライで開始し、玉子巻きとつけ麺のニンカラ味変で大満足・大満腹!

2024-12-09 12:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
**ポテトフライとつけ麺到着の写真がピンボケだ
**ったため、2枚だけ以前の写真の使いまわしと
**なります。


銀座で所用を足したら、昼食は新橋一丁目『和歌山

の中華そば天鳳』
となります。銀座通りを南に行っ

てガードをくぐって『奈良まほろば館』を通り過ぎ、

大交差点を右に曲がって10秒です。

(11月23日(土))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



レモンサワー@400円は現金でおつかれちゃ~ん!

あらっ?今日はまだ男前スリム兄貴は来てないので

エスニックお姉さま二人で客応対だ・・



ねぎチャーシュー@300円も現金でうまっ!



少し場所をあけて無限紅生姜開始!



おっかけポテトフライ@300円が現金注文で到着!

アッツアツでサクモッチリでうまいよ~!


締めの麺類は自動券売機で買います。

「すみません、玉子巻き@170円とつけ麺@880円

をお願いします!」

「は~い!」



まずは玉子巻きが到着!マヨに醤油・一味をかけて、

ディップしながら食べるのが当店流です!



つけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!つけ汁

が濃すぎて魚介粉がなかなか沈まないんですけど!



中太ちじれ麺は、ゆで・水さらし後ガシツルンとし

たコシ
良好!麺にはカットレモンを絞りましてと・・



最初は元味でいただき、途中からおろしニンニク・

唐辛子粉をかけたニンカラ味変
でコク辛旨く頂きま

した!今日は結局男前スリム兄貴は来なかったな・・

エスニックお姉さま達、お疲れ様でございます!ご

ちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへにほんブログ村
<ありし日の熊本県民百貨店を花畑公園から>
コメント

|M3216|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ネギチャーシュー&ポテトフライで開始し、鶏唐揚げを楽しんで、つけ麺のニンカラ味変で大満足・大満腹!

2024-10-19 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
銀座で所用が済んだとなれば、新橋一丁目『和歌山

の中華そば天鳳』
でのお昼となります。

(10月5日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】


店内は男前スリム兄貴とエスニックお姉さま二人

お出迎え!飲み物と簡単なおつまみは現金注文なの

で、



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



ネギチャーシュー@300円は少し食べてすき間を作

って、



無限紅生姜を遠慮なく頂きま~す!



ポテトフライ@300円は、男前兄貴が揚げてもエス

ニックお姉さまが揚げてもガワザク・ミーネットリ

でうまっ!


券売機の方で鶏唐揚げとつけ麺の食券を買い求めま

して、



鶏唐揚げ3ケ@380円はガワサク・ミージュルでう

まっ!



つけ麺@880円が素晴らしいビジュアルで到着です!

つけ汁が濃厚すぎて、表面の魚介粉がなかなか沈み

ません
です!



ゆで・水さらし後ガシツルンとした剛強コシの中太

手もみ麺にレモンの絞り汁
をかけて、搾りかすはつ

け汁へ・・



途中からおろしニンニクと唐辛子粉を激追加したニ

ンカラ味変
でコク辛旨く頂きました!ごちそうさま

です、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3122|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ねぎチャーシュー&ポテトフライで開始し、玉子巻きとつけ麺のニン辛味変で大満足・大満腹!

2024-06-20 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
銀座7丁目で所用を済ませ、腹が減ったら銀座通りを

南に行って首都高のガード下をくぐり、『奈良まほろ

ば館』を過ぎた大交差点を右に10秒で『和歌山の中

華そば天鳳』
さんに到着です。

(6月8日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



苦み走ったスリム兄貴に現金でレモンサワー@400円

をお願いして、一人でおつかれちゃ~ん!



ねぎチャーシュー@300円を食べてあいたところに、



無限紅生姜をのせて頂きま~す!



ポテトフライ@300円はアッツアツでガワサク・ミー

ホッコリでうまっ!


締めの食事は自動券売機で食券を購入し、




まずは玉子巻き@170円が到着!店長は巻いて一本

のまんまで出しますが、エスニックお姉さまは食べ

やすくカット
してくれて感謝・感謝!



つづいてつけ麺@880円が到着です!豚骨つけ汁が

濃すぎて、魚介粉がなかなか沈みませんです。



カットレモンを麺上に絞りかけて、搾りかすはドロ

濃い魚介豚骨つけ汁に投入!



途中からおろしニンニクと唐辛子粉をたっぷり入れ

たニンカラ味変でおいしく頂きました!大満足・大

満腹で、ごちそうさまです、また今度!さぁ、『奈

良まほろば館』に戻って奈良物産品のお買物・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3056|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、玉子巻きとつけ麺のチャー増し・ニンカラ味変で大満足・大満腹!〔付:何だこの店は!?〕

2024-03-23 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
銀座で所用のあととなれば、行く店は決まっていま

す。銀座通りを銀座四丁目から八丁目に向って首都

高ガード下をくぐり、『奈良まほろば館』を過ぎた

大交差点を右折10秒で新橋一丁目『和歌山の中華

そば天鳳』
に到着です。

(3月10日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


11:30入店で、エスニックのお姉さま二人が応対し

てくれます。男前スリム兄貴はまだのようです。

リンクとおつまみ小皿は、現金でエスニックのお姉

さまにお願い
するルーチンです。



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



ポテトフライ@300円は揚げたてアッツアツでガワ

サク・ミーネットリでうまっ!



ねぎチャーシュー@300円をお願いすると、青ねぎ・

チャーシュー片・メンマ・キムチ
が盛ってあるので

すごく得した気分です!



ねぎチャーシューの皿が少しでも空くと、無限紅生

姜のターン
に入ります!このあたりで男前スリム兄

が登場!


麺類とメインメニューは、入り口近くの自動券売機

で食券を買うルーチンです。

「すみません、玉子巻き@170円とつけ麺@880円

をお願いします!」

「は~い!」



玉子巻きは男前スリム兄貴が超速で作ってくれまし

た!



食客の健康に配慮して減塩醤油の提供ありがとうご

ざいます!



つけ麺が素晴らしいビジュアルで到着です!つけつ

ゆがドロドロすぎて、なかなか魚介粉が沈みません

です!



包丁切りでエッジの利いた中太麺は、ゆで・水さら

し後はガシツルンとした剛強コシ良好。麺量は1.5

玉くらい
ですね。カットレモンを麺の上に絞って絞

りかすはつけ汁へ・・



途中からおろしニンニク・唐辛子粉と残しておいた

チャーシュー片
を入れたチャー増し・ニンカラ味変

でコク辛旨く頂きました。ごちそうさまです、また

今度!さぁ、歩いて新橋から内幸町方面へ・・


**純野のつぶやき**

いつもは新橋一丁目から新橋駅銀座口経由で有楽町

まで歩くのですが、本日は何となく“内幸町まで歩

くか・・”というモードで歩いていたら、



うひゃ~、なにこれ!?30年くらい前に都営三田

線の板橋本町駅と本蓮沼駅の間にあった『ラーメン

ハウス・サン』にそっくりではあ~リませんか!


(by チャーリー浜)しかも当時の名物“ねぎチャー

シュー麺”がそのものずばり
で出ている~!



店頭にいいにおいが漂っていて、さっき腹一杯にな

ったばかりなのに、ノドがゴクリと鳴りました!


十代前半までだったら満腹のあとでもなんとかし

て試し食いしていたと思いますが、六十代になる

とちょっと無理ですね。場所は新橋駅日比谷口と西

新橋交差点の中間にある新橋二丁目交差点の角
で、

なるべく早いうちにお邪魔したい『(新)ネギラー

メン』さん
でした!しかし、“朝4時まで営業”なん

て、はるか昔の昭和のラーメン屋の雰囲気ですが・・
コメント

|M3039|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始し、無限紅生姜を頂き、玉子巻きとつけ麺で締めました!〔付:新橋駅銀座口方面は・・〕

2024-03-01 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
銀座で所用のあととなれば、行く店は決まっていま

す。銀座通りを銀座四丁目から八丁目に向って首都

高ガード下をくぐり、『奈良まほろば館』を過ぎた

大交差点を右折10秒で新橋一丁目『和歌山の中華

そば天鳳』
に到着です。

(2月18日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



11:40入店で、エスニックのお姉さま二人が応対し

てくれます。男前スリム兄貴はまだのようです。

頭の貼り紙に素直に従う純野
は、現金でお姉さまに

お願いして、



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



ねぎチャーシュー@300円はキムチが下敷きにして

あってチャーシューとねぎの上にメンマまでのせて

あって、えらい得した気分です!



皿が空いたら無限紅生姜のターンに突入!



ポテトフライ@300円はケチャップを付けてくれて

ありがとう。ただ、スリム兄貴の様にもうちょっ

とカリッと揚げてくれるとありがたい!



締めは玉子巻き@170円×1本と、



つけ麺@880円でございます!つけつゆがドロドロ

すぎて、なかなか魚介粉が沈みませんです!お~、

やっと男前スリム兄貴が登場!



包丁切りでエッジの利いた中太麺は、ゆで・水さら

し後はガシツルンとした剛強コシ良好。麺量は1.5

玉くらい
ですね。カットレモンを麺の上に絞って絞

りかすはつけ汁へ・・



途中からおろしニンニクと唐辛子粉を入れたニンカ

ラ味変
でコク辛旨く頂きました。ごちそうさまです、

また今度!さぁ、歩いて新橋から有楽町方面へ・・


**純野のつぶやき**

1)新橋駅銀座口に向かいます。現在金沢の『ゴー

ゴーカレー』
がある角は、純野の青春時代は『ポン・

ヌフ』という立ち食いそば屋
でした。フランス語の

“ポン・ヌフ”⇒新しい橋⇒新橋、
ということで、フ

ランスの香りのするシャンソンバー(銀巴里、シャ

ンパレス、蛙たちなど)と立ち食いが同居する街で

した。ウールのトレンチコートを着てハットをカウ

ンターに置いて温そばをハフハフ食べる紳士
が格好

良かったな~・・

2)『ポン・ヌフ』がなくなった後は、交差点の向

かいの立ち食いの『そば田』生ビと冷やしおろし

そば
天ぷらとかのんびり楽しんでいましたが、



2023年末にあえなく閉店!2年前くらいにお邪魔

した時には経営者も変わったようで、メニューも肉

そばにかたよってしまい、丁寧に聞いたのに、

「お昼はアルコールはやっておりません!」

と大きな声で追い返されたのが最後
でした。



その隣りが真鯛ラーメン『麺魚』さんですか。最近

多いですね、魚介類だしのラーメン・つけ麺店が。

店頭の臭いはいいので、ターゲットリストに入れて

おきましょう・・



その横が、立ち食い『嵯峨谷』さんですが、なぬ~?

かき揚げ単品が揚げたてで@150円でわかめが無料?

ここは今度絶対来なければ!いろいろ街の様子を確

かめながら有楽町方面へゆっくりと・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2997|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。レモンサワー&ポテトフライ&ねぎチャーシューで開始して、締めのつけ麺は紅生姜・ねぎチャーシュー・おろしにんにく・唐辛子粉を総動員で大満足!

2024-01-06 00:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
銀座で所用を済ませて、銀座通りを南に行きガード

を抜けた『奈良まほろば館』の“三輪そうめん御膳”

にも惹かれましたが、予定通りその先の交差点を右

折10秒で『和歌山の中華そば天鳳』さんにお邪魔で

す。

(12月23日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】


これまでは生ビと焼売・唐揚げの盛合せで開始して

いましたが、サワー系・おつまみ系があるそうなの

で、



現金勘定で、レモンサワー@400円でおつかれちゃ

~ん!



エスニックのお姉さまが持ってきてくれた揚げたて

ポテトフライ@300円がホッカホカのパリサクで

うまっ!



スリムな男前兄貴が目の前で作ってくれたねぎチャ

ーシュー
@300円がうまっ!



卓上無料の無限紅生姜は遠慮なく頂きます!



ポテトフライは途中から唐辛子粉で赤辛味変にして

カラうまっ!


締めはつけ麺@880円を注文します。



素晴らしいビジュアルで到着です!



ゆで・水さらし後の中太麺は、ガシツルンとしたコ

シ良好!麺上にカットレモンを絞りまして・・



添えの玉子巻き@170円はマヨ・醤油につけながら

食べればうまっ!



紅生姜・ねぎチャーシュー・おろしにんにく・唐辛

子粉を総動員
でいただきます!大満足・大満腹で、

ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

う~ん、サラリーマン生活40年を超えますが、全国

のハンバーガー専門店、ファストフードチェーン店、

レストラン、居酒屋などで限りなくポテトフライを

食べてきました
が、本日食べたポテトフライはマイ

ベスト3
にはいりますね。ラーメン店のポテトフラ

イがこんなに凄まじくおいしいとはビックリ
しまし

た!全国にはまだまだ隠された絶品ポテトフライが

あるんでしょうか・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2580|新橋一丁目『和歌山の中華そば天鳳』にお邪魔。生ビ&鶏唐揚げと焼売の盛合せで開始し、つけ麺の赤辛味変でコク辛旨く頂きました!

2023-12-15 12:00:00 | 救麺センター:新橋・田町・品川周辺
神保町交差点の『はなまるうどん』で小腹を満たし

て、銀座に移動して用事を済ませました。となると

行く麺店は決まっています。銀座通りを銀座四丁目

から南へ行って首都高ガードをくぐって『奈良まほ

ろば館』を過ぎた大交差点を右に10秒で『和歌山の

中華そば天鳳』さん
でございます!

(12月2日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】


お~、11時30分過ぎで客は純野一人ですか・・テー

ブル席に座っていいの?それでは遠慮なく・・



生ビ@500円はエスニックお姉さまに現金で出して

もらって、おつかれちゃ~ん!



シューマイ5ケと唐揚げ3ケの盛合せ@710円はいつ

もボリューミーです!



無限紅生姜は遠慮なく頂きます!


締めは決めてありまして、



つけ麺@880円が素晴らしいビジュアルで到着です!



ゆで・水さらし後は、中太麺のガシツルンとした剛

強コシ
良好!カットレモンを麺上で絞り、しぼりカ

スはつけつゆに投入。



唐辛子粉で赤辛味変にして、レモン汁の利いたドロ

コク辛いスープ
を楽しみました!ごちそうさまです、

また今度!


**純野のつぶやき**

1)生ビと盛合せを食べ始めた後で、



なんだ、飲み飲みセット、レモンサワーやおつまみ

があったじゃあ~りませんか!(by チャーリー浜)


今度はこっちにしてみよう・・

2)純野が食べ終わるころには、

⇒カウンター5席満席

⇒テーブル席家族5名+別に2名で満席

と大変な混み方
になりまして、一人で3人テーブル

席を占有するわけにもいかず、さっさと店の外へ出

ました。早め(開店11:00)に来ないと、ランチタ

イムはメチャ込み
のようです!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント