新潟方面への出張です。新幹線は大宮から乗る予定
なので、お昼は大宮駅在来線北側コンコース『全国
ご当地グルメコート』にお邪魔することにしました。
(7月14日(月))
【Photo by arrows We2 Plus F-51E】
初めてお邪魔した時には、自動券売機で食券を買い
求めると各ブースに自動発注される仕組みだけは分
かりましたが、そのあとがちょっと難しかった。
*食券に注文番号と窓口がひらがなで書いてある。

*出来上がった注文番号が店内放送で呼ばれて案内
モニターに番号が掲示される

*食券にかかれているひらがなのい・ろ・は・に・
ほ・へ・と・ち・り・ぬの窓口にそれぞれ受け取
りに行く

*たとえば焼きそば類は"り”の窓口で受け取る。
この手順に慣れれば"心配ないさー!”(by 大西ライ
オン)

まずは名物もつ煮@680円が先に呼び出し!

おっかけ高知香南ニラ焼きそば@980円も呼び出し!
どちらも「フードコートレベルなので大したことは
なかろう・・」とタカをくくっていましたが、
⇒もつ煮は汁濃厚でぷるぷるのモツがたっぷりでう
まっ!
⇒ニラ焼きそばはニラ・もやしたっぷりで軽い塩味
で中華そばと炒めてあってうまっ!
大変おいしかったです!前回の大宮ナポカツもうま
かったし、全国のメニューを制覇するにはかなりの
時間がかかりそうですが、そばまで来たら必ず寄り
たいフードコートです!ごちそうさまです、また今
度!さぁ、新幹線で新潟へ・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします

にほんブログ村
<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
なので、お昼は大宮駅在来線北側コンコース『全国
ご当地グルメコート』にお邪魔することにしました。
(7月14日(月))
【Photo by arrows We2 Plus F-51E】
初めてお邪魔した時には、自動券売機で食券を買い
求めると各ブースに自動発注される仕組みだけは分
かりましたが、そのあとがちょっと難しかった。
*食券に注文番号と窓口がひらがなで書いてある。

*出来上がった注文番号が店内放送で呼ばれて案内
モニターに番号が掲示される

*食券にかかれているひらがなのい・ろ・は・に・
ほ・へ・と・ち・り・ぬの窓口にそれぞれ受け取
りに行く

*たとえば焼きそば類は"り”の窓口で受け取る。
この手順に慣れれば"心配ないさー!”(by 大西ライ
オン)

まずは名物もつ煮@680円が先に呼び出し!

おっかけ高知香南ニラ焼きそば@980円も呼び出し!
どちらも「フードコートレベルなので大したことは
なかろう・・」とタカをくくっていましたが、
⇒もつ煮は汁濃厚でぷるぷるのモツがたっぷりでう
まっ!
⇒ニラ焼きそばはニラ・もやしたっぷりで軽い塩味
で中華そばと炒めてあってうまっ!
大変おいしかったです!前回の大宮ナポカツもうま
かったし、全国のメニューを制覇するにはかなりの
時間がかかりそうですが、そばまで来たら必ず寄り
たいフードコートです!ごちそうさまです、また今
度!さぁ、新幹線で新潟へ・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>