**池袋の東口五叉路と東急ハンズ
**の間のABCマートから右の路地
**を当ブログでは東池袋“ハンマー
**エリア”と呼んでおります。
本日はリフレッシュのため会社から
休暇を頂きました。東池袋の攻略タ
ーゲット麺店5店のうちの一軒へお
邪魔します。『最強油そば 春日亭』
さんです。開店時間11:00の10分前
から並んでしまいました。
(6月18日(月))
池袋駅東口の『ロッテリア』のある東
口五差路から『東急ハンズ』に向かっ
ていき、ABCマートの角を右に曲がっ
た東池袋“ハンマーエリア”です。
【Photo by Nikon COOLPIX P340】

先日、外から店内を覗いただけの時
には“年季の入った造作の独立店”
に見えたのですが、店内に入るとす
ぐにタッチパネル式券売機があり
“やばい、もろチェーン店じゃん・・”
と思いましたが、純野の後ろに関西
弁の若い衆四人が待っていたので
仕方なく食券を買うことにしました。
“なぬっ?麺量6段階が全部同じ値
段じゃないの?”と思ったら、実は、
・並盛り:表示価格
・中盛り:それに+100円
・大盛り・特盛り:それに+100円
・爆盛り・最強盛り:それに+100円
という仕組みのようです。店頭看板
ではちょっとわかりづらいです。
<燕三条『ばやし』は麺増量の値段
がわかりやすく、かつ激安!>
「すみません、炙り鳥豚油そば(中
盛り)@860円+100円をお願いし
ます!」
「は~い、紙エプロンはお使いになり
ますか?」
「いえ結構です。あと食前スープ(無
料)をお願いします!それとポイント
カードももらえますか?」
「は~い!」

“食前スープを飲むの儀”を執り行っ
ておりますと

すばらしいビジュアルで到着です!
最初は元味で頂いて“あれっ?”

一生懸命丼底のまぜたれとまぜても
あまり味がしないんですよね~。普
通関西の若い衆はうまい・まずいと
か色々言いながら食べ物を食べる
イメージですが、純野の背後のテー
ブルに座った四人組が途中から無
言になったところを見るとやっぱり
味が薄いのに気が付いたみたい・・
最後“お酢・マヨネーズ・おろしにんに
く・特製辣油を唸るほどかけてやっ
となんとか食える状態”だったので、
そもそも元味が薄かったようです。
できれば卓上にチャータレか醤油の
ボトルでもおいてくれればありがた
いかな・・九州出身薄味好きの純野
でもここまで薄いと参りました・・
一昨日赤羽駅東口『とんや』で超絶
仕上げのまぜそば“ネギちゃめん”を
食べたばかりなのでね、こちらの油
そばは開店前に並んでまで食べる
感じではなかったです。「う~ん、こ
れなら赤羽の『とんや』さんにお邪
魔して“赤らーめん(辛め)”にチャ
レンジすればよかった!」というのが
正直な感想です。
次回“醤油系の油そば”および“角
切り肉”にもチャレンジしてはみます
か・・それとも来ないかな・・
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
**の間のABCマートから右の路地
**を当ブログでは東池袋“ハンマー
**エリア”と呼んでおります。
本日はリフレッシュのため会社から
休暇を頂きました。東池袋の攻略タ
ーゲット麺店5店のうちの一軒へお
邪魔します。『最強油そば 春日亭』
さんです。開店時間11:00の10分前
から並んでしまいました。
(6月18日(月))
池袋駅東口の『ロッテリア』のある東
口五差路から『東急ハンズ』に向かっ
ていき、ABCマートの角を右に曲がっ
た東池袋“ハンマーエリア”です。
【Photo by Nikon COOLPIX P340】

先日、外から店内を覗いただけの時
には“年季の入った造作の独立店”
に見えたのですが、店内に入るとす
ぐにタッチパネル式券売機があり
“やばい、もろチェーン店じゃん・・”
と思いましたが、純野の後ろに関西
弁の若い衆四人が待っていたので
仕方なく食券を買うことにしました。
“なぬっ?麺量6段階が全部同じ値
段じゃないの?”と思ったら、実は、
・並盛り:表示価格
・中盛り:それに+100円
・大盛り・特盛り:それに+100円
・爆盛り・最強盛り:それに+100円
という仕組みのようです。店頭看板
ではちょっとわかりづらいです。
<燕三条『ばやし』は麺増量の値段
がわかりやすく、かつ激安!>
「すみません、炙り鳥豚油そば(中
盛り)@860円+100円をお願いし
ます!」
「は~い、紙エプロンはお使いになり
ますか?」
「いえ結構です。あと食前スープ(無
料)をお願いします!それとポイント
カードももらえますか?」
「は~い!」

“食前スープを飲むの儀”を執り行っ
ておりますと

すばらしいビジュアルで到着です!
最初は元味で頂いて“あれっ?”

一生懸命丼底のまぜたれとまぜても
あまり味がしないんですよね~。普
通関西の若い衆はうまい・まずいと
か色々言いながら食べ物を食べる
イメージですが、純野の背後のテー
ブルに座った四人組が途中から無
言になったところを見るとやっぱり
味が薄いのに気が付いたみたい・・
最後“お酢・マヨネーズ・おろしにんに
く・特製辣油を唸るほどかけてやっ
となんとか食える状態”だったので、
そもそも元味が薄かったようです。
できれば卓上にチャータレか醤油の
ボトルでもおいてくれればありがた
いかな・・九州出身薄味好きの純野
でもここまで薄いと参りました・・
一昨日赤羽駅東口『とんや』で超絶
仕上げのまぜそば“ネギちゃめん”を
食べたばかりなのでね、こちらの油
そばは開店前に並んでまで食べる
感じではなかったです。「う~ん、こ
れなら赤羽の『とんや』さんにお邪
魔して“赤らーめん(辛め)”にチャ
レンジすればよかった!」というのが
正直な感想です。
次回“醤油系の油そば”および“角
切り肉”にもチャレンジしてはみます
か・・それとも来ないかな・・
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
