goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3452|掛川駅ビル1F『ふじの坊喜膳』にお邪魔。イタリアンレモンサワー&黒はんぺんフライ&釜揚げシラスで開始し、そば屋のラーメンと&ゆで落花生で大満足・大満腹!

2025-08-16 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
掛川方面の仕事が午前中で終了です。昼食は掛川駅

ビル1F『ふじの坊喜膳』
で頂きます!

※"喜”の字は本当は"七が三つ”です。

(7月31日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・お冷やではなくて冷やし緑茶が出てくる

ところなんかグッときますね・・

「QRコードでご注文をどうぞ!」

「苦手なんで、口で注文していいですか?」

「はい、どうぞ!」

有り難き幸せ!




イタリアンレモンサワー"リモンチェッロ”@560円

でおつかれちゃ~ん!純野的には全国のレモンサワ

ーの中で5本の指に入るおいしさです!



釜揚げシラス@473円は軽く醤油をかけてうまっ!



ちょっとピンボケでごめんなさい。黒はんぺんフラ

イ4p
@506円は卓上配備のウースターソースが決

め手ですね!



本当はざる茶そばと天ぷらのセットを考えて入店し

たんですが、お勧めに弱い純野は、

「すみません、そば屋のラーメン@860円とゆで落

花生
@451円をお願いします!」

「は~い!」



ゆで落花生が到着しましたが、こんな20ケ以上も

盛られると全部食えるかな・・




そば屋のラーメンが素晴らしいビジュアルで到着で

す!チャーシュー部分は鶏チャーですかね・・



パッツンパッツンのストレート細丸麺が、だしの利

いたそばつゆベースのラーメンスープに絡んでうま

~い!
途中からそば用七味をぶっかけて、赤辛味変

で頂きました!クレジットカードで支払いして、ご

ちそうさまです、また今度!何回お邪魔しても期待

を裏切らないハイレベルなおそば屋さんでした!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3439|新発田市中曽根『幸楽苑』にお邪魔。焼酎ソーダ&三品盛り&餃子で開始し、豚角煮を味わい、和風カレーつけ麺(麺カタ)の唐辛子・味玉・白ねぎ追加で締めたら腹割れて撃沈!

2025-08-02 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
ホテルの通り向いで『ローソン』の隣りにある新発

田市中曽根『幸楽苑』
で夕食をいただきます。

(7月16日(水))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



注文はタッチパッドから入れるわけですな!つけ麺

で3玉食う人がいるわけですね!了解です!



締めはやっぱりつけ麺でしょうね・・



焼酎ソーダ@220円でおつかれちゃ~ん!ただ、い

くら安くても量はしっかり入れてくれよ、と。



おつまみ三品盛り@190円が普通にうまっ!



焼き餃子6ケ@280円も普通にうまっ!



黒酢香る豚角煮@890円がアッツアツでトロプルで

うまっ!


それではタッチパッドでつけ麺を頼みます。



素晴らしいビジュアルで到着です!

・和風カレーつけ麺(並盛り)@1060円

・唐辛子増し@10円

・味玉追加@130円

・千切りネギ追加@130円


でございます!



麺カタ(無料)でお願いしたので、ゆで・水さらし

後の中細麺のパッツンコシ良好!
ただ、並盛りでお

願いしたのに麺量1.8玉近く
はあって、つけつゆの

中の鶏肉・豚肉の量もすごい量
で、食えるかな・・



元味でスタートして、途中からラー油を掛けまわし

た赤辛味変
で、ヒーヒー言いながら頂きました!



フロアのお姉さま、不織布エプロンをありがとう!

腹割れそうになり、お腹をさすりながら勘定を済ま

せ、ごちそうさまです、また今度!ホテルまでゆっ

くりと、ゆっくりと・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3362|立ち食い巡礼:長野駅新幹線ホームの『自称:新幹線そば』にお邪魔。肉そばは肉もりもりで、かき揚げはでっかくて、えっ?この値段でいいの?

2025-04-21 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
長野市での仕事終了。いちおう帰りの新幹線で飲む

赤ワインとピリ辛ソーセージのおつまみを買った


ですが、いい香りがするので寄ってみると、



長野駅の新幹線ホームに立ち食いそば店がありまし

たですよ!

(4月8日(火))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



条件反射・パブロフの犬状態で食券を買い求め、



肉そばのかき揚げ追加が素晴らしいビジュアルで到

着です!これだけ肉もりもりでデッカイかき揚げが

乗って、肉そば@510円+かき揚げ@100円=610円

ってマジっすか!?




普通は天ぷらの衣がさばけてつゆに溶けて″たぬき

汁の海”状態になりますが、かき揚げがデカすぎて

そばつゆを全部吸って″汁を吸着したかき揚げのカ

タマリ”状態
になってスゲー!唐辛子まぜ和そば

なっている~!


食後に板場のお姉さまと、

「すみません、こちらは店名とかあるんですかね?」

「特に店名はないんで、『新幹線そば』とでもしてお

いてください!」

「わかりました!」

いちおう『自称:新幹線そば』でアップさせていた

だきます!ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

微妙に甘めのつゆ/香り高いそば/肉の量とかき揚

げのボリューム/ねぎのせ量、
すべてグッドで値段

は安いし、板場のお姉さまの応対がまたかっこいい

し、お姉さま込みのパッケージで東京に出てきてく

れないのかな・・例えば以前東京駅新幹線ホームに

あった立ち食い『グル麺』と同じ場所
に出てくれた

ら最高ですが・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3341|JR御殿場駅ビル1F富士山口側の『ジャンジャン軒』に初めてお邪魔。キンキンの生ビ&おつまみ焼豚&焼き餃子で開始して、Wチーズのトマトラーメンにタバスコをかければイタリア~ン!

2025-03-25 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
御殿場方面での仕事が半日で終了。13時過ぎの昼

食は、



JR御殿場駅ビル1F富士山口側の『ジャンジャン

軒』
にお邪魔。今回初めてです。

(3月10日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



あとは自宅に戻るだけなので、生ビ@550円でお

つかれちゃーん!ジョッキが完全冷凍してあるの

で、ビールが一部シャーベット状
になっていてす

ごいんですけど!


当店は食べたい料理が決まったら一回ごとに店頭

の自動券売機まで食券を買いに行かなければなり

ません
が、



でっかく分厚い焼豚トッピングおつまみ焼豚

330円で出してもらったり、



小振りな餃子6ケ@380円は薄皮で焼き面パリサ

ク・皮面ツルプルン・肉餡ジューシーで出してく

れたりするのでOK牧場です!


締めの麺は、また店頭の自動券売機のところまで

行って食券を買い求め、



Wチーズのトマトラーメン@1050円をお願いし

てみました!素晴らしいビジュアルで到着ですが、

なんだ、Wチーズってパルメザンが二倍かけてあ

るだけか・・



と思って麺を手繰り上げたら、トッピングの下に

とろけるチーズがたっぷり
仕込んでありました~!

Wチーズのトマトスープ/濃厚な豚骨のブロード

/バジル練り込み平打ち麺に遠慮なくタバスコ


振り掛けると、まさにイタリア~ン!大変コク辛

旨く頂きました!どちそうさまです、また今度!

さぁ、御殿場線/東海道線経由で東京方面へ・・


【RPRの計算方法】

初期は@750円標準、2023年から@850円標準で

計算していましたが、最近の値上がり状況を見て

2024年後半から@950円標準で計算します。

⇒Wチーズは+100円くらいで計算調整します。

【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :1.0

ビジュアル度1.2

味満足度:1.2

量満足度:1.2

SVC満足度:1.2  

RPR=2.07

“満足”パフォーマンス度-『ジャンジャン軒』のWチーズのトマトらーめんは、Wチーズのトマトスープ/濃厚な豚骨のブロード/バジル練り込み平打ち麺に遠慮なくタバスコを振り掛けると、まさにイタリア~ン!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへにほんブログ村
<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント

|M3319|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔。サッポロ黒瓶ビ(小)&三品盛り&餃子で開始し、もりつけ麺のトリプラー味変からの赤辛汁飯が利く~!

2025-02-25 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
三週間ぶりの藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』さ

でございます。

(2月13日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・



サッポロ黒瓶ビ(小)@400円でおつかれちゃ~ん!



三品盛り@480円もいつも通りおいしいです!



焼き餃子5ケ@400円ともりつけ麺(並)@850円を

発注し、待機中に“カナキン亭の調味料オールスタ

ーズ”が“Use Me!”
と誘いかけてきますが、ちょっ

と待っててね・・

※ちなみに左から、酢/コーレーグース―/醤油/

ラー油/コショウ/唐辛子のパラパラ炒め/おろし

にんにく/豆板醤の八種類
でございます!



素晴らしいビジュアルで到着です!無料半ライス

付けてもらいました!



細丸麺はゆで・水さらし後1.6玉はありますね!



餃子はいつも通り、焼き面パリサク・皮面ムッチリ・

肉餡ボッサリでうまっ!



つけ汁にはデフォルトで三角海苔・焼豚1枚・焼豚

ダイス5~6ケ・煮熟細メンマ・白ごま・白ねぎ


入っており、卓上の調味料オールスターズからラー

油・唐辛子のパラパラ炒め・豆板醤を放り込んだト

リプラー味変
でヒーハー!



麺を食べ終わったあとは半ライスを放り込んだ麻辣

汁飯がうまいのさ!
ポイントカードにハンコをもら

って、大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また

今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3303|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔。サッポロ瓶ビ(小)と餃子で開始し、もりつけ麺(ごまピリ味)に唐辛子のパラパラ炒めドカ盛りの赤辛味変で大満足・大満腹!

2025-02-04 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡方面の仕事が午前中で終了。麺好きメンバーと

藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』にお邪魔します。

(1月24日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



過去記事によれば8カ月ぶりの訪問のようで、大変

ご無沙汰いたしました。さてと・・



二人ともサッポロ瓶ビ(小)@400円でおつかれち

ゃ~ん!



焼きたて餃子5ケ@400円は焼き面パリサク・皮面

モチプル・肉餡ジューシーの大餃子がうまいのさ!


メンバーはいきなりラーメンを発注したので、純野

はペースを合せて、



もりつけ麺(並)@850円のピリゴマ味+100円を

発注!



思い出した~、当店のつけ麺の並盛りは1.6玉くら

あるんだった~!サービス半ライスまで頼んだけ

ど大丈夫かな・・よしっ!



昔の記憶を呼び戻して、卓上無料の唐辛子粉のパラ

パラ炒めを小さじ山盛り二杯
おろしにんにく小さ

じ一杯
入れて、ニンカラ味変で頂きました!麺を全

部食べ終わってから、



半ライスを投入した“赤辛豚骨汁飯”を完食!ポイン

トカードに麺二杯分のハンコをもらって大満足・大

満腹!ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3099|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に久々のお邪魔。サッポロ黒小瓶&おつまみ三品盛りで開始して、もりつけ麺(並盛り)のピリごま味に唐辛子パラパラ炒めを激追加して大満足・大満腹!

2024-05-20 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
藤枝方面の仕事終了。きのう店頭まで来たらお休み

だった



藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に満を持して訪

問!本日は11時から開店なので、カバンやキャスタ

ーを引き連れてお邪魔いたします!

(5月10日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


過去記事によりますと、11カ月ぶりのようで、大

変ご無沙汰いたしました!板場の太マッチョ中国系

兄貴は同じ
ですが、フロアのお姉さまも中国系にな

りましたね。



午後は東京に帰るだけなので、サッポロ黒小瓶@400

円に



おつまみ三品盛り@480円をあてて頂きま~す!キ

ムチも細メンマも焼豚2枚もうまっ!



あ~!なつかし~!左から、お酢、コーレーグース

―、醤油、ラー油、胡椒、唐辛子のパラパラ炒め、

豆板醤、おろしにんにくのフルラインナップ
でござ

います!全部使うわけにはいかんし、どうしたもん

でしょう・・



もりつけ麺(並盛り)@850円のピリゴマ味@100

円が素晴らしいビジュアルで到着!



おもいだした!当店のもりつけ麺の並盛りは1.5玉

はあるんだった~!



つけ汁の中には三角海苔・青ねぎ・白ごまのほかに、

デフォルトで焼豚2枚、ダイス焼豚3~4ケ、細メン

マ5~6本入っている
ので、追加トッピングなしで

も十分楽しめます。本日は唐辛子のパラパラ炒めを

小さじ山盛り二杯
放り込んで、激辛味変で頂きまし

た!ポイントカードにハンコをもらって、ごちそう

さまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

静岡駅ビル1F“ASTY静岡”内『沼津魚がし鮨PREMIUM静岡本店』にリニューアル後初めてお邪魔。お通しからおつまみまでうまっ!お好みで頼んだ鮨が全部うまっ!

2024-05-05 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
静岡方面での仕事が昼前に終了。メンバーがそれぞ

れ別行動のようなので、久しぶりに静岡駅ビル1F

“ASTY静岡”内『沼津魚がし鮨PREMIUM静岡本店』


にお邪魔します。

(4月26日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



過去記事によれば4年8カ月ぶりだったようで、大

変ご無沙汰いたしました!以前は『沼津魚がし鮨』

が一軒
で構えていましたが、現在は

・料亭風の『沼津魚がし鮨PREMIUM静岡本店』

・カジュアル風の寿司専用カウンターエリア


がお隣同士ではありますが別々になっているようで

す!



あとは東京の自宅に戻るだけなので、生ビ@580円

でおつかれちゃ~ん!



お通し@330円は生湯葉とマグロ煮でうまっ!

「お通しのおいしい店は料理全部うまい!」

の格言に従って期待大です!



うなぎ肝の山椒煮@480円は、このねっとりとして

山椒の利いた極上品がこの値段?本当ですかね・・



ほたるいかの天ぷら@680円でございます!ほたる

いかはボイルにしろ生にしろ、酢味噌か生姜醤油で

しか食べたことがありませんでしたが、揚げたての

ほたるいかの天ぷらを塩で食べてこんなにねっとり

としてうまいとは初めて知りました!
勉強になりま

す。


締めのお寿司を頼みたいんですが、

「すみません、以前は穴子の一本にぎりが入ったラ

ンチメニュー
がありましたけど、今はどうなんです

かね?」

今はお好みでしたら穴子の一本にぎりがお出しで

きますよ!」

「あ~そうですか!なるほど・・」



という板場さんのお勧めに従って、お好みで発注し

まして、



素晴らしいビジュアルで到着です!



つんつん巻き@400円です。わさび茎の細巻で、つ

ん辛うまっ!



穴子の一本にぎり@600円でございます。見た目通

りにドでかくてふわっふわでうまっ!



軍艦は左から、生シラス@250円、生桜エビ@300

円、ホッキサラダ@200円
で、全部具材がモリモリ

でうまっ!



最後はあさりの味噌汁@350円で締めました。大満

足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!さぁ、

物産展でお土産を買って、新幹線で東京へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

藤枝駅南口『しずてつストア』でホテル飯の買出し。ほぼ地産地消のおつまみを頂き、東海軒の鯛めし弁当が懐かしいおいしさで大満足でした!

2023-06-06 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
藤枝駅南口『しずてつストア』でホテル飯の買出し

です。お邪魔したのは初めてです!

(5月25日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



集合写真です。ほぼ地産地消で決めて、最後は東海

軒の鯛めし弁当で締めようというプランです。



*御前崎産生カツオ刺身@430円

 タタキとは違った繊細な味の生カツオです!

*温泉釜揚げ桜えび(駿河湾産)@430円

 醤油など一切かけないで美味しく頂きました!

*具だくさん茶碗蒸し紅ずわいがに入り@214円

 冷たいままで食べられる茶碗蒸しは夏の出張時の

 必須アイテムです!

*山芋磯辺天3本@194円

 こちらも何もかけないでも美味しく頂けました!



昨日藤枝駅南口『デイリーヤマザキ』で買っておい

スイートコーンサラダ(青しそドレッシング付き)

@216円が乱入して参りました!



最後は予定通り、東海軒の鯛めし弁当@799円を頂

きます!鯛だし炊きめし&鯛そぼろ&たくわんとい

う究極のシンプルさ!九州の駅弁(折尾のかしわめ

しなど)を思い出す懐かしい味わいに大満足!
ごち

そうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2437|藤枝駅北口西側『カナキン亭本舗』に久々のお邪魔。ポイントカードで焼き餃子を無料で頂き、もりつけ麺(並盛り・ピリゴマ味)をパラパラ炒め唐辛子爆盛り味変でコク辛旨く頂きました!

2023-06-05 12:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
本日の夕食は、藤枝駅北口ロータリーを左(西)の

方に行き、T字路を右に30秒で『カナキン亭本舗』

に到着です!

(5月24日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



過去記事によれば1年2か月ぶりの訪問のようで、大

変ご無沙汰いたしました、入り口わきの券売機で食

券を買い求め、カウンターに着席。板場の小柄なス

リム兄ちゃんが相手をしてくれるようです。

「すみません、もりつけ麺(並盛り)@750円の

リゴマ味
@100円でお願いします!」

「は~い!」

「それと、このポイントカードで焼き餃子は行けま

すかね?」

「大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ焼き餃子(無料)もお願いします!」

「は~い!半ライス無料ですがどうしますか?」

「あ~、半ライスは遠慮しときます!」

「は~い!」



焼き餃子が先着!焼き面ザックリ・皮面モチプルで

うまいんですが、小柄なスリム兄ちゃんの餃子の焼

き方にビックリした件はのちほど・・



もりつけ麺(並盛り)が素晴らしいビジュアルで到

着です!



1年ぶりに思い出した!当店のもりつけ麺は、並盛

りで1.6玉はあるんだった~!




卓上無料の辛い系調味料には、ラー油・豆板醤・パ

ラパラ炒め唐辛子・コーレーグース―などが配備さ

れていましたが、今回はパラパラ炒め唐辛子を起用!

つけつゆの中には、デフォルトで

・チャーシュー2枚

・カットチャーシュー1㎝角が10pほど

・煮付け細メンマが7~8本

・青ねぎ適量

・三角海苔1枚


が入っているので最後まで単調になりません!ポイ

ントカードにハンコをもらい、大満足・大満腹!ご

ちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

板場の小柄なスリム兄ちゃんが餃子を焼くときの話。

まだ火をつけていない餃子焼き用の鍋に、タッパー

に水と冷凍餃子を入れた状態
でもってきて餃子と水

を一緒に入れてからフタをして火をつけた
ので、

「おいおい、そんな作り方ではいかんやろ・・」

と思いながら焼く様子を見ていたのですが、蒸し焼

き後に鍋全体を傾けて湯切り
し、ガス台に戻して

を多めにかけて焼き上げ
て出してくれたのが、上の

方の写真でした。普通に美味しく仕上がっていたの

で、大変お見それいたしました!こんな時短式焼き

方もありなのだと勉強になりました!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント