goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3387|岡山駅在来線から新幹線への乗り換え改札の右側『めん処吉備』に初めてお邪魔。ままかり寿司はほど良い塩・酢の加減で、肉うどんのかき揚げのせはウンマ~イけどアッツ~イ!

2025-05-27 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
香川での仕事が午前中終了なので、岡山駅に着いて

から昼食にします。岡山駅在来線から新幹線への乗

り換え改札の右側




『めん処吉備』さんがありました。造りは立ち食い

風ですが、座る席が多そうだし、キャスターはここ

においてもいいですか?大荷物の置き場があるお店

は出張族には助かります!

(5月15日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



素晴らしいビジュアルで到着です!肉うどん@660

円のかき揚げトッピング@150円
ままかり寿司@

300円
を付けてもらいました。



ままかり寿司は塩と酢がしっかり利いているので醤

油は少しだけかけてうまっ!



牛肉の脂がうどんとつゆを覆って、全然冷めないん

ですけど~!
猫舌の純野には大変な食事でした。

き揚げは久しぶりの昭和のパフ天で、だんだんと崩

れて行って最後はたぬき汁の海~!
汁一滴も残さず

温そばを食べたのは久しぶりかな。二人のお姉さま

方に挨拶して、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

改札から新幹線ホームに上って来たら、あらっ?

幹線上りホームに『倉敷うどんぶっかけふるいち』

という麺店があるじゃぁあ~りませんか!(by チ

ャーリー浜)写真から見てうまそ~・・
今日は無理

だけど、今度は来てみよう・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>
コメント

観音寺サニーイン1F『骨付き鳥観音寺』で会食。生ビ・やっこ・親天で開始して、ひなのばらしと玉子焼きが美味しゅうございました!

2025-05-25 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
今回宿泊する観音寺サニーイン1Fは『骨付き鳥観

音寺』というレストラン
になっておりまして、業者

のメンバーと一緒に夕食をいただきます。

(5月13日(火))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



宿泊者はファーストドリンクは550円まで値引き

てくれます。生ビでおつかれちゃーん!



冷やっこがうまっ!



親天は親鳥の刻み肉を魚肉と練って揚げた揚げ天で、

醤油をかけなくてもとても美味しいです!



骨付き鳥:ひなのばらしがうまっ!下にたまったた

れ脂はキャベツを浸してうまっ!



アッツアツの玉子焼きがうまっ!こんな感じでごち

そうさまです、また今度!さて、部屋呑みは・・

<骨付き鳥観音寺のメニューはこちら!>

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>
コメント

岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』で仕込んだ岡山ばら寿司<旅の小箱>を大変おいしく頂きました!

2025-04-16 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
岡山/津山方面の仕事終了し、岡山駅経由で東京に

戻ります。岡山駅新幹線改札内『せとうちBOX』

購入した、



岡山ばら寿司<旅の小箱>@1350円をいただきます。

(4月4日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



二段重になっておりまして、



こちらが展開写真でございます。



一の重:岡山ばらちらし



二の重:黄ニラ握り・ママカリ握りとおつまみセッ

ト(串団子付)



どちらも、とても美味しかったので、今度見たらリ

ピート候補ですね!
ごちそうさまです、また今度!

お茶で口をゆすいで爆睡・・なお、パーツの数がメ

チャクチャ多いので、ご興味のある方はこちらの表

示シートでどうぞ!



↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3358|津山駅北口西側『バーミヤン』にお邪魔。レモンサワー&海老蒸し餃子&関東風鶏てりで開始し、中華風漬けマグロを頂き、寛粉(クヮンフン)入り麻辣湯でヒーハー!

2025-04-15 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
岡山/津山駅北口西側『バーミヤン』で夕食をいた

だきます。

(4月3日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと、各テーブルでタッチパッド式で注文ですな。



どのメニューも



おいしそうで迷ってしまいますが、



まずはレモンサワー@384円でおつかれちゃーん!



おつまみビーフン@439円がうまっ!



まるごと海老蒸し餃子@384円は2pでうまいのは

うまかったですが、あれっ?海老が丸一本入ってい

るのは1本だけで、もう一つは尻尾だけ飾りで付け

てあって海老はすり身で入れてあった
ようでした。

申し訳ないけど、値段が高くてもいいから海老が丸

一本入っているのが2pあった方がいい
かな・・



中華なのこれ?という気持ちで頼みましたが、中華

風漬けマグロ(秘醤ソース)
@439円は普通にうまっ!



広東風鶏もも肉の照り煮(小)@439円も普通に美

味しかったです!


締めの麺を発注します。画面上で、

*麻辣湯(海老・小籠包入り)@989円

*辛さ調整:2辛(無料)

*中華麺と春雨の選択:春雨


で発注のコマンドをプッシュ!



店内配膳ロボットが持ってきてくれたいいちこ(水

割り)
@384円を飲りながら待っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!見ただけで目に

沁みそうです!



春雨とはいっても、これは幅広春雨の寛粉(クヮン

フン)
でございますよ!猛烈に熱い麻辣湯と激熱が

冷めにくい寛粉(クヮンフン)の組合せ
なので、

くて食えな~い!




猫舌の純野は小鉢に移してふーふー冷ましながら

っくりと頂きました。味変が必要ない、猛烈なコク

辛旨さ
でした。大汗かいて大満足・大満腹で、ごち

そうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3233|立ち食い巡礼:広島駅在来線中央口改札内『驛麺家』に久々のお邪魔。普通の肉うどんを大変おいしく頂きました!

2024-11-07 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
昨夜広島駅前のホテルで一泊して、本日新幹線で東

京へと戻ります。



朝食は、広島駅在来線中央口改札内『驛麺家』さん

でいただきます。

(10月24日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】


過去記事によれば、約1年ぶりの訪問で、大変ご無

沙汰いたしました!おすすめに弱い純野は、店頭の

自動券売機の左上にあるボタンを押して、

「すみません、肉うどん@560円をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!関西から西で

“肉”と言ったら“牛肉”のこと
です!



*おこちゃま味の甘辛い牛肉煮たっぷり!

*お願いしなくても青ねぎたっぷり!

*少しだけエッジの利いたシコツルンとしたコシ

 のうどん!


薄口醤油でだしがよく利いたつゆで食べれば、

「うむ、うどんは関西から西の地域で食うものだ!」

と実感できます!立ち食いうどんのレベルで、肉う

どんの牛肉煮がキラキラ輝くなんざ最高
でございま

す!ごちそうさまです、また今度!さぁ、東京行き

の新幹線へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3232|広島駅新幹線口『げんこつらーめん』に久々のお邪魔。チューハイレモンに餃子・もやしチャーシュー・とりはらみをあてて、締めは広島激辛つけ麺(5辛)&半炒飯で大満足・大満腹!

2024-11-06 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
本日は東京へ戻れそうにないので、広島駅前のホテ

ルで一泊して明朝東京へ移動です。夕食は、広島駅

新幹線口『げんこつらーめん』さん
でいただきます。

(10月23日(水))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



過去記事によれば6年4カ月ぶりの訪問のようで、大

変ご無沙汰いたしました。



チューハイレモン@410円でおつかれちゃ~ん!



もやしチャーシューが@410円でこの量とは見たこ

とないですね!途中から醤油の追いだれをかけたら

さらにうまっ!



とりはらみ@410円は脂がのって良く焼きでぷるっ

ぷるでうまっ!




餃子4ケ@248円も焼き面ザクザク・皮面チュルン

プルン・肉餡ジューシーでうまっ!餃子のたれの所

にあらかじめ青ねぎが置いてある
のが珍しい!


締めの麺は決めて来ました。

「すみません、広島激辛つけ麺@896円をお願いし

ます!」

「辛さは1辛から10辛までありますが?」

辛さは5辛でお願いします!あと半炒飯@486円

をお願いします!」

「は~い!ペーパーエプロンは要りますか?」

「ペーパーエプロンをお願いします!」

「は~い!」



まずはペーパーエプロンとキンキンに冷たい辛つけ

つゆが到着!



素晴らしいビジュアルで本体が到着です!細切りの

青ねぎは、デフォルトでこの量
が乗ってきます!



おっかけ半炒飯到着ですが、

「すみません、あの~、半炒飯を頼んだんですが?

あ~、それは半炒飯ですよ!

「あ~、そうなんですか、わかりました!」

スゴイ量の半炒飯なのでした!



つけ麺のパッツン細麺は1.6玉はありますので、並

盛りで食べ応え十分です!



以前は10辛でも軽く行けた記憶でしたが、今は5辛

でもヒーヒー
言ってしまいました!最初から最後ま

で大満足で大満腹!ごちそうさまです、また今度!

ホテルに戻って歯を磨いて爆睡・・


**純野のつぶやき**

10月4日にスマホを富士通 arrows We2 Plus F-

51Eに買い替え
てカメラ機能を試してきましたが、

最初のころ、

⇒撮影画面にして食べ物に向けると自動で“料理”

 モードになってしまい、赤い色がド真っ赤になっ

 てしまう!


という難点がありました。出張中にいろいろ手探り

で確かめたところ、

⇒撮影画面にしてすぐに下の方の“チューリップマ

 ーク(=風景モード)”をプッシュ固定してから

 料理に向けて撮影すれば、ナチュラルな赤い色に

 なる!


ということが分かりました!本日の

⇒メニュー表の地の赤い色

⇒半炒飯の福神漬け

⇒広島激辛つけ麺のつけつゆ


いずれも純野のイメージ通りの“赤”になりました!

今後はこの風景モードでフードフォトを撮っていき

たいと思います!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

JR岡山駅在来線コンコースの『ミヨシノ駅弁売店』で買った“下津井旅情弁当”はおかずが多すぎてビックリ!SHIN CAN SEN CHU-HIは瀬戸田レモンがキク~!!〔付:新大阪で変なおっさんが・・〕

2024-06-02 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
香川方面の出張終了。観音寺駅から岡山経由で東京

駅まで戻ります。



お昼はJR岡山駅在来線コンコースの『ミヨシノ駅

弁売店』で買った“下津井旅情弁当”
でございます!

(5月23日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



お弁当のあてはSHIN CAN SEN CHU-HI@231円で

すが、あまりあてにしないで買いましたが、瀬戸田

レモンが利く~!
ガッツリレモンの利いたチューハ

イが好きな方は是非どうぞ!



下津井旅情弁当@1280円はふたを開けておかずの

数にビックリですね!例えば右上から時計回りにわ

かる限りで、

右上:レンコンしんじょう、海老天、鶏唐揚げ、肉

団子

右下:玉子焼き、白身の焼き魚、ひじきと油揚げの

煮物

左下:酢飯、錦糸卵、あさりのしぐれ煮、ゆでたこ、

酢レンコン、ゆで海老、ままかり酢漬け、味付魚卵

左上:煮付け(たこ、シイタケ、インゲン、ニンジ

ン、がんも)

中上:漬物、わらび餅


二十二種類のおかずを楽しませてもらいました!ご

ちそうさまです、また今度!お茶のドリンクで口を

ゆすいで、しばらく爆睡・・


**純野のつぶやき**

新大阪でのって来て京都で下りた変なおっさんのお

話。うつらうつらしていたら、新大阪でのって来た

細身のサマージャケット、スラックス、紳士靴、ビ

シッとしたシャツの身なりの良い短髪五十絡みのお

っさん
が、いきなりドカンと横に座って、ビジネス

用Dパックからスマホを出そうとして肘が純野の腕

に二回あたった
のでギロッと睨んだんですが、それ

でも平気で三回目あたって来たので、

「すいませんけど、肘が三回あたってますよ!」

と強く言ったところ、あやまるどころか、

「四回目ぶつけないようにしないとね~!」

だって!猛烈に嫌な表情でガン見していたら、こっ

ちを見ないまま、

「いつもはグリーン車に乗るんだけどね~・・」

という全くわけのわからない言い訳が出てきて、純

野のアンテナは“これ以上相手にしない方がいい、

頭の回線が傷んでる!”
と感知していたので、窓側

に向いて完全無視しました。身なりは一人前でまと

もに見えるのにな~・・なんとか○○事務所とかで、

いつも先生・先生と呼ばれて、人に迷惑かけたとき

の謝り方も忘れてしまったのかな・・こんな人物に

指導を受ける企業はたまったもんじゃないですね!

京都で下りてくれたんで、あぁ、よかった・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

観音寺駅前ホテルサニーイン1F『骨付き鶏観音寺』にお邪魔。レモンサワー(無料)にあてた竹輪チップス/牛すじ煮込み/親ももたたきがうまっ!締めは骨付き鶏ひなのほぐしと鶏めし(並)で大満足・大満腹!

2024-05-31 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
香川県出張二日目の夕食は、観音寺駅前ホテルサニ

ーイン1F『骨付き鶏観音寺』
でいただきます。

(5月21日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



宿泊者はドリンク一杯目を@550円まで無料サービ

らしいので、ありがたくレモンチューハイ(無料)

を頂きます!



初めて頼んだ竹輪チップス@360円ですが、サック

サク・ムッチムチでうま~い!これはいいですね。



この牛すじ煮込み@550円は、お店の人には悪いけ

ど牛すじ部分よりは煮しまったコンニャク部分がう

ま~い!




鶏ももたたき@550円は、「食べて大丈夫か?」と

心配になるほどのセミレア仕上げでしたが、表面は

しっかり火が入って身はしっかりコリシャキ食感で

うま~い!



日本酒の誘惑に駆られて発注した、



金陵の特別純米千歳緑@1100円は値段相応のヘビ

ー級の素晴らしい飲みごたえでした!



これを見たら発注せざるを得ないですね。

「すみません、俺ん家の骨付き鶏の方もばらしはで

きますかね?」

「大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、俺ん家の骨付き鶏のひな@1210円を

ばらしでお願いします!」

「は~い!」

「あと、とりめし(並)スープ付き@550円もお願

いします!」

「は~い!」



20分~30分待って、素晴らしいビジュアルで到着

です!焼きたれに染ますキャベツ付きでございます!

ひなのほぐし身を少し残して
おいてと・・



おっかけとりめしとスープも素晴らしいビジュアル

で到着です!そのままでも美味しそうですが、



スープにひなのほぐし身をドーン!



とりめしにひなのほぐし身をドドーン!すべて余す

ところなく頂きました。大満足・大満腹で、ごちそ

うさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3054|高知空港ビル2F『うちんくの食卓』にお邪魔。生ビ&酒の肴三品盛りで開始し、ゆずハイでじゃこ天・牛すじ煮込み・カツオの腹んぼを楽しみ、ぶっかけ冷しにゆず果汁たっぷりで締めました!

2024-03-21 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
高知市内での仕事終了。高知空港からの出発便まで

時間があるので、同行の後輩メンバーと軽く飲るこ

とになりました。高知空港ビル2F『うちんくの食

卓』
にお邪魔します。

(3月8日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


過去記事によればちょうど1年ぶりのようです。大

変ご無沙汰いたしました!



ポン酒が入るとグダグダになる可能性が高いので、



純野はアサヒ生ビ@650円で後輩メンバーはキリン

生ビ
@650円でおつかれちゃ~ん!



酒の肴三品盛り@850円は各自注文。カツオのピリ

辛炊き、カツオの酒盗、シラスおろし
で全部うまっ!



ドリンクの二巡目は、高知のかんきつ系チューハイ

ゆずチューハイ@600円

ぶしゅかんチューハイ@600円

とか、続けて、

麦焼酎さわたりの水割り@600円

とかで二人ともエンジン全開!



土佐のじゃこ天@720円はアッツアツのガシモサ食

感で愛媛のじゃこ天とは別の美味しさ!



土佐牛の牛すじ煮込み@650円はトッロトロに煮込

んだ牛すじと手ちぎりコンニャクがうまっ!



カツオの腹んぼ@720円は干した腹側部分を炙って

あり、脂が浸みてきてムチプリでうまいよ~!



終盤は、後輩メンバーは四万十ポークウインナー

850円を発注して焼きたてパッキパキの食感を楽しみ、



純野はぶっかけ冷しうどん@850円を発注して、



ゆず果汁をたっぷりかけていただきま~す!メンバ

ーと少しづつシェアして楽しみました!讃岐うどん

とはちょっと違うガシツルン系コシの細うどん
で、

キューブアイスを冷つゆに入れる徹底ぶりです!香

川県に足かけ10年いた純野ですが、どっちのうどん

もOK牧場です!
後輩メンバーも喜んでくれてよか

ったです。ごちそうさまです、また今度!さぁ、羽

田へ戻ります・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M2550|立ち食い巡礼:広島駅在来線改札内『驛麺家』に初めてお邪魔。朝06:00から開店の当店で、おすすめの手作りかき揚げそばを頼んだら味もビジュアルもすっげ~!

2023-11-08 00:00:00 | 救麺センター:四国・山陽・山陰
昨日夜は、在来線で広島駅に着いた頃には当日中に

は東京に戻れない状況となりましたので、新幹線口

のホテルで一泊しました。翌朝は、なるべく早く東

京に戻りたいので、ホテルを06:00ごろ出発して駅

に向かうと、



広島駅在来線改札内に、すごくいい香りを漂わせる

『驛麺家』さんがありました。

(10月28日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



お勧めに弱い純野は、自動券売機の左上のボタンを

押しまして、

「すみません、手作りかき揚げそば@520円をお願

いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!しばらくお箸を

持ったまま、あまりにもドでかい手作りかき揚げに

呆然としております・・
すっげ~・・



こんなジャンボかき揚げで、この値段で竹輪とかカ

ニカマとか入れなくても十分満足なのに!
板場の兄

貴とお姉さまの心意気がすばらしい!また、これだ

けデカいのに油が良く切れていてしつこくない
のに

ビックリ!いろいろ感心しながら“たぬき汁の海”を

完食
し、ごちそうさまです、また今度!さぁ、新幹

線ホームから東京へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント