九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

<3/7>九州各県を何分で回れるか?≪東京で≫アップデート→『日本橋長崎館』が日本橋にできた!

2020-08-27 00:00:00 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
**佐賀県の関係者の方々、はよ東京に
**『佐賀県物産館』を作らんば!
**みんな楽しみに待っとりますけん!
**イメージキャラクターは"はなわ兄弟”
**でよかでしょう!あ~、早稲田大学
**構内に作ってもよかかもしれんですね!
**大隈重信⇔佐賀つながりで!


**2020年8月現在で、
**『日本橋長崎館』が日本橋にできたそうです!
**イメージキャラクターが福山雅治って
**すっげ~!


**2015年現在で『ふくおか会館』は事業を
**やめ、ホテル部門が別業者で継続らしいです。


**もともとの記事は初出2014年です。

少し前に「北海道・東北各県の東京にある物産館を

何分で回れるか?」ツアーを敢行しましたが、

今回は「九州各県の東京にある物産館を何分で回れるか?」

ツアーに挑みます。まずは皇居西側の半蔵門の近くに

ある『ふくおか会館』さんから攻めてみます。開始時刻10:30。


東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅3a出口を出たところ

から小雨の中てくてくと皇居方面に向かいます。



つきあたりが「半蔵門」です。



江戸城のお庭番を仰せつかった服部半蔵の名に

由来するとか。皇居を護衛するおまわりさん

ごくろうさまです。そこから左に少し行くと、



『ふくおか会館』さんがあります。県事務所とホテルと

レストランがある複合施設ですね。福岡県はかなり

もうかってるんですかね。「レストラン網」さんは1000円で

ランチバイキングをやってるようですが11:30からなので

今日はざんねん!また次回の楽しみ。


次は有楽町方面に向かいます。半蔵門線の半蔵門駅に

戻り永田町まで行き、有楽町線に乗り換えて有楽町駅まで。

有楽町交通会館に来たら必ず寄る『大阪百貨店』さんで

腹ごしらえ。



豚まん@190円はジャンボで肉餡たっぷり!

どて焼き@190円×2本はうまいことはうまかったけど、

今日は一切れ一切れがでかすぎ(8cm角くらい!)て、

かなり長時間噛んでないと飲み込めませんでした。

たまにはこんな日もあるか。まあ、うまかったし・・



交通会館の地下1階に『The 博多』さんがありまして、

出張の時ふくおか土産で買ってきて家族に超人気だった

「一風堂ホットもやしソース」@432円/本が並んで

いたので、2本即買い。ゆでたての熱々もやしに

ぶっかけて食べるとピリ辛旨旨で最高です!

純野の超お勧め!!


交通会館の北側を出て銀座方面に向かいガードを

くぐると左のほうに『わしたショップ』さんが

見えてきます。となりは『まるごと高知』さんですね。



こちらでは主食をいただきます。ソーキそば@700円に

魚のてんぷら@108円を合わせて注文。

さっき購入した「一風堂ホットもやしソース」を

背景に置いてみました!



沖縄料理で言う「魚のてんぷら」は「白身魚のフリッター」

ですね。純野の推測ですが、沖縄そばは基本的に

重ソー(ふくらし粉)を入れて麺を打ちますので、

その余り粉を衣にして揚げるからフリッター風になる・・

のではないかと思います。下味付いているので

このまま食べて十分おいしかったです!

ソーキ(軟骨付きあばら肉のよく煮込んだやつ)は

とろとろ旨旨の大きいカットが2ピース。

スープは豚・こんぶ・かつおがはっきりわかる

半透明スープ。



麺はと言いますと、独特の「マフッ」とした噛みごたえの

中太平打ち麺。個人的には那覇空港や名護市で食べた

現地の「ソーキそば」とレベル変わらない感じです!


『わしたショップ』の手前の角に「カフェ ド ギンザ」

という喫茶店がありまして、その横のエレベーター

ホールから8階の大分物産館『坐来 大分』さんへ。



シックな造りで大分のみそ・しょうゆ・酒・お菓子

など大分物産何でもそろっています。

フロアから左の方の「坐来レストラン」に行けますが、

「ランチメニュー@9,000円」と書いてあり

目ん玉飛び出て落ちそうになりましたね!

夜メニューは@15,000円からだそうで、それでも

マネージャーさんは「予約してきていただいた方が安全」

とのことですから、いろいろな世界があるんですね。

勉強になりました!


そこから南のほうに歩いて行くと数寄屋橋交差点があり、

そのまままっすぐ50mくらい先に『銀座熊本館』さんが

あります。



やはり故郷九州の物産館に来ると、あれもこれもと

買ってしまいますね。ここでは、

*国産だしかけ納豆(地元マルキン食品) 

 3ケパック@145円

*阿蘇本漬けたかな(添加物・保存料なし) 

 @432円

*住尾製麺火の国熊本とんこつ(棒ラーメン・マー油付き) 

 2食で@265円×3p

速攻で購入。なお、2階は「クマもんセンター」になって

いるので、子供連れでも楽しめそう。


『銀座熊本館』から数寄屋橋交差点に戻り、

左の日比谷方面に向かうと、左のほうに、



岡本太郎大先生のモニュメントが今でも

元気に立ってまして、モニュメントを左に見ながら

まっすぐ進み、ガードをくぐって少し行ったところに

『かごしま遊楽館』さん。



ここもなんやかんや買ってしまいまいそうなのを

一生懸命我慢。芋焼酎コーナーに背を向けて、

さつま揚げの冷ケースは見ないふりしましたが、

思わず一つだけ購入。

*種子島安納芋100%のほっこりスティック

 (カルビー社製)6袋に小分けしてあって

 1箱@1080円なり。


わ~、ここの地下に薩摩・奄美料理専門店「麹蔵」が

あるんですね。うまそ~、でも今日は無理~!


かなり歩いたので、日比谷公園で小休止。

大部足が疲れてきたぞ~。



東京メトロ日比谷駅から日比谷線に乗って、

築地駅で降りて2番出口から地上へ。



途中「築地本願寺」を左に見ながら築地場外へ。

場外の交差点をそのまままっすぐ行って

その端っこに、



『長崎県漁連』さんの販売所があります。

飛び魚から長崎の近海魚までもりだくさん・・・

だけど今日はガマンガマン。もう買い物重くて

持てないし・・・


次は、日比谷線築地駅に戻って一本で恵比寿駅まで。

東京メトロから「JR改札方面」の案内通りに

地上に出ると交番があり、そこから右にガードを

くぐって2~3分歩くと「渋谷橋交差点」。

そこを右に行って「一風堂」の前を過ぎるとすぐ

『有田焼焼き物市場』さんがあります。

実は佐賀県の公式物産館が東京にはないので、

こちらの店舗を「有田焼=佐賀代表」としました。



リーズナブルな価格の有田焼が品揃え豊富ですね!

ただ、買い物袋とカサとバッグを持って

焼き物屋さんの店内をうろつくものじゃありませんね!

純野も眼鏡の小柄な店長も、どちらもヒヤヒヤ。

今度は荷物持たないで見に来たいですね。


つづけてJR恵比寿駅からJR新宿駅に移動。

山手線の一番南側に「新南口サザンテラス口」

がありますので、そこの改札出て右に行くと

すぐに『新宿みやざき館 KONNE』さん。



一時期店を閉じてましたが、2014年7月に復活。

以前どおり、地鶏っこ焼き・マンゴープリンのお土産物や

店内レストランでチキン南蛮・冷や汁が楽しめます!


といったところで九州全県訪問完了。時刻13:50。

万歩計では13,000歩ほどの行程でいい運動になります。

所要時間3時間20分で九州全県回れました!東京で!!


ふ~っ、足が疲れた、早めに風呂入ろ!


【各物産館のHP】

The 博多

わしたショップ

坐来 大分

銀座熊本館

かごしま遊楽館

長崎県漁連

『日本橋長崎館』

有田焼焼き物市場

佐賀県:なし

新宿みやざき館 KONNE


コメント

長崎県漁連は築地場外にある!

2014-12-20 00:00:00 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
**2020年8月現在で、
**「日本橋長崎館」が日本橋にできたそうです!
住所:東京都中央区日本橋2-1-3アーバンネット日本橋二丁目ビル1階



築地の交差点を

南に2~3分歩くと、

左手に長崎県漁連東京直売所があります。



飛び魚・いかETC海産物がそろってますよ!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

九州各県 HP 一覧

2014-10-13 12:17:03 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
九州各県の名物紹介HPです。


九州/福岡:丸永製菓
 九州名物『まんじゅうアイス』は丸永製菓

九州/福岡:ふくおか会館
 ふくおか会館・レストラン玄海など、半蔵門駅近くの好立地

九州/佐賀:さがすばんた
 九州人のソウルフードは竹下製菓の棒アイス『ブラックモンブラン』

九州/佐賀:呼子萬坊
 海を囲ったいけすで活きイカ自慢!『いかシューマイ』のおみやげも最高

九州/大分:臼杵の醤油・味噌はフジジン
 『ゆふいんの森』は日本最高のノンオイルドレッシング

九州/大分:フンドーキン醤油
 東京でも買えるようになりました、おいしい麦味噌『九州育ち』

九州/大分:坐来
 銀座プランタンの裏のビル内、シックな大分物産館で食事もできる

九州/長崎:長崎県漁連HP
 築地場外の販売所では飛び魚・いかなど盛りだくさん

九州/宮崎:新宿みやざき館KONNE
 2014年8月復活。新宿南口サザンテラスで地鶏子・マンゴー・チキン南蛮

九州/熊本:納豆のマルキン食品
 熊本人は納豆大好き。ぶらぶーら、ぺろりんりん、まるき~んなんだもん

九州/熊本:丸美屋のお城納豆
 『丸美屋』といっても熊本では有名な『お城納豆』のメーカーさん

九州/熊本:銀座熊本館
 銀座のど真ん中ソニービルの近くで、からし蓮根・阿蘇高菜のお買いもの

九州/熊本:木村のあられ
 味がじ~ま~ん~~の~、木村の~あられ~~

九州/鹿児島:といもがら
 「といもがら」ほか鹿児島独特の野菜

九州/鹿児島:さつまあげなら月揚庵
 揚げたてにはかなわないけど、お土産用としては最高クラス

九州/鹿児島:かごしま遊楽館
 有楽町から徒歩5分の日比谷シャンテ近く。かるかん・春駒・さつま揚げ・山川漬

九州/沖縄:わしたショップ
 銀座一丁目で揚げたてサーターアンダギ―・紅芋ソフト・白身フライ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

佐賀県物産館は東京にはないらしい。ブラックモンブランも東京で売ってない、残念!

2007-09-12 15:41:35 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
**2023年3月現在の情報です。


佐賀県について東京には物産館がないようです。

 ⇒佐賀物産楽天サイトのさがマルシェはこちら!

東京ではブラックモンブランが売っていません。

 ⇒ブラックモンブランが食いて~!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

ふくおか会館は半蔵門駅すぐ近く!

2007-09-11 18:50:22 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
**2015年現在で『ふくおか会館』は事業を
**やめ、ホテル部門が別業者で継続らしいです。


地下鉄半蔵門線駅で降りて、

皇居方面に向かうと

半蔵門交差点にぶつかります。

左に東條会館があり、

その先にふくおか会館があります。



ホテル部門の「ふくおか会館」と

「レストラン玄海」がありました。

土曜日に行ったところ、

事務所と売店がしまっていたので、

どういう物産があるのか未確認です。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

新宿みやざき館KONNEはJR新宿駅の南口を出て直ぐ!

2007-09-10 19:13:26 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
以前ご紹介しましたが、

今回はより詳しくご紹介します。

JR新宿駅南口の歩道をわたると

サザンテラスがあり、

すぐに新宿みやざき館KONNEが見えます。



8月末に

九州の肉加工業者と話す機会があったのですが、

東国原知事が宣伝しすぎて

名物『地鶏炭火焼』用の鶏肉が

地元九州でも入手困難になっているようです!

軽食コーナーでチキン南蛮なんかがうまし!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

大分物産館『坐来(ざらい)』は「沖縄わしたショップ」の角を曲がったビルの中!

2007-09-10 09:08:25 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
大分物産館に行くつもりでしたが、

これはカフェバー?



いえ、大分物産館『坐来』です。沖縄わした館の

手前の角を曲がったビルの中にありました。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

かごしま遊楽館は数寄屋橋交差点から日比谷の方に少し歩きます!

2007-09-09 08:42:15 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
数寄屋橋の交差点から

日比谷公園のほうへ向かい

JRのガードをこえると、

かごしま遊楽館」が見えます。



焼酎・きびなご・かるかん・つけあげ、

買いたい時に行ってます。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

銀座熊本館は数寄屋橋交差点すぐ!

2007-09-08 10:07:21 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
数寄屋橋交差点から南を見ると、

すぐに銀座熊本館が見えます。



ときどき無性に馬刺しの燻製・

カマボコの燻製・からしれんこんが

食べたくなり、足を運んでいます。

いも焼酎ブームの中で意地で米焼酎(球磨焼酎)

を作るところがやはり『モッコス』ですね!

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント

東京を歩くVOL.1 沖縄物産『銀座わしたショップ』

2007-09-06 16:30:05 | 各都道府県の物産館とHP(九州)
銀座プランタンの横に、

話題の『マロニエゲート』が開店しました。



そこから北に1~2分歩くと

銀座わしたショップ』があります。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
コメント