goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3432|羽田空港JAL側搭乗エリア『JAL PLAZA羽田空港7番スナック』にお邪魔。横浜豚まんと荻窪春木屋監修のチャーシュー麺を大変おいしく頂きました!

2025-07-24 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
羽田空港から福岡空港への移動です。昼食は、羽田

空港JAL側搭乗エリア『JAL PLAZA羽田空港7番ス

ナック』
で冷たいそばを食べようかな・・

(7月8日(火))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



・・と思ってきたら、ショーケースの荻窪春木屋監

修のチャーシュー麺がこちらをじーっと見つめる


んですから、

「すみません、このセルフレジがよくわからないん

で、口頭で注文してもいいですか?」

「はい、大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、横浜豚まん@350円とチャーシュー

麺@1530円と生ビ(小)@584円
をお願いします!」

「は~い!お支払いは?」

「クレジットカードでお願いします!」

「こちらの差込口へどうぞ!」

エスニックのお兄ちゃんの応対はわかりやすいです!



まずは生ビ(小)でおつかれちゃ~ん!



横浜豚まんは猛烈な肉餡の量で、アルト・カーウ

商品です!



多少リッチな値段ですが、しっかりサイズの焼豚5

枚で麺とスープが覆われて湯気が立ち上って来ない

危険なチャーシュー麺の姿
です!



下から麺を手繰りだすと湯気もうもう!七味をたっ

ぷり
かけて赤辛味変で大変おいしくいただきました!

大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

さぁ、福岡へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3419|宮崎空港ビル3F『萩の茶屋』で早めの夕食。レモンチューハイ&鶏天おろし&キムチチャーシューで開始し、冷やし平兵衛酢(へべす)そばが抜群にうまかった!

2025-07-05 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
以前家族で宮崎旅行に来た時、宮崎空港ビル3Fの

YKさんで旅の終わりの食事を食べようとしてお願

いした"地頭鶏(じとっこ)焼き”が、歯が割れそ

うに固くて家族3人ともギブアップした経験
があり

ました。



今回はYKさんを避けておそばの美味しそうな『萩

の茶屋』さん
で夕食をいただきます。17時前に入

店で、今回初めてです!

(6月20日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



レモンチューハイ@480円でおつかれゃーん!この

レモンチューハイは切れっ切れでうま~い!



鶏天おろし@480円はガワサク・ミーフックラでア

ッツアツでうまっ!ゴーヤー天もうまっ!



チャーシューキムチ@330円ですが、東京/巣鴨の

『地蔵蕎麦大橋屋』もそうですが、お蕎麦屋さんが

作る焼豚ってなんでこんなにうまいんだろう・・




メインのおそばの発注です。

「すみません、このへべす蕎麦@980円って冷やし

もできるんですかね?」

「大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、へべす蕎麦(冷やし)をお願いしま

す!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!この「へべす=

平兵衛酢」
というのは"すだち”よりも大きく、"か

ぼす”よりも香りがやさしく、酸味が少ない地元の

柑橘類
だそうです。



へべすのスライスたっぷりで優しい酸味の利いたス

ッキリ冷つゆ
がうまっ!そばはうち立てゆでたてを

水さらししてあるのでパッツンコシ良好!
はじめて

お邪魔したお蕎麦屋さんで最初から最後までおいし

い料理をいただけたので、麺神様のお導きに感謝!

大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

あらっ?検査所を通った搭乗口エリアで



ガンジスカレーとかガンジスカレーうどんとか、よ

くわからないんですがいかにもおいしそうな絵柄で

す!よしっ、今日は無理なので、今度チャレンジし

てみよう・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3416|羽田空港ANA側搭乗エリア『ANA FESTA 52番ゲートフードショップ』で朝ごはん。冷やしかき揚げうどんといなりずしを大変おいしく頂きました!

2025-07-02 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
羽田空港から宮崎空港へ。本日はANA便搭乗なので、

朝ご飯は羽田空港ANA側搭乗エリア『ANA FESTA 52

番ゲートフードショップ』
でいただきます!

(6月18日(水))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



店頭券売機で食券を買い求めると、自動的に厨房に

注文が入る仕組みになっております。しばらく待っ

ておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!



いなりずし2ケ@240円は普通に美味しいです!



冷やしかき揚げうどん@880円は、揚げたてのかき

揚げは食感ザクザク
で、ゆで・水さらし後の中太包

丁切りうどんは"ぎゅー・ぐいっ・ぴっ”の讃岐三段

粘り腰
で大変よござんす!お願いしないでこれだけ

青ねぎを盛って
くれれば立派!まあ、生姜が無くて

わさび小袋しかありませんがOK牧場です!ごちそう

さまです、また今度!さぁ、宮崎へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

とかち帯広空港ビル2F『ハートフィールド』にお邪魔。ほろ酔いセット(チューハイ)&グリーンアスパラ&ソーセージ盛合せで開始し、締めのビーフシチューをイタリアン味変にしたらうまっ!

2025-05-07 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
帯広方面の仕事終了。空港に来たとなれば、純野が

行く場所はとかち帯広空港ビル2F『ハートフィー

ルド』
さんでございます。

(4月25日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



ここはレジカウンターでの発注となります。このほ

ろ酔いセットは、チューハイでも大丈夫?はいはい!

「すみません、ほろ酔いセット@1100円をチュー

ハイで
お願いします!」

「は~い!」

「あとアスパラガス@750円とソーセージ盛合せ

700円をお願いします!」

「は~い!」

いつもはカウンターから呼ばれて取りに行くのに、

今日はわざわざ持ってきてくれたの?ありがとう!



・・って、これ生ビールだよ!注文したのはチュー

ハイなんですけど?




おつまみ三点セット(ねぎのせ材木メンマ・イカキ

ムチ・ザーサイ)




すぐに取り換えてもらったチューハイにあてていた

だきま~す!



こんなぶっといグリーンアスパラは食べたことない!

歯応えシャクシャクでうまっ!



ソーセージ盛合せは三種類で合計五本で、パッキパ

キで肉汁あふれて、酒のつまみには最高です!


いつも当店ではラーメン類かパスタ類をお願いする

純野ですが、どうしても店頭の写真がおいしそうだ

ったので、



ビーフシチューセット@1500円をライス少な目

お願いしました。それぞれのパーツ(ライス/コロ

ッケ/サラダ/ビーフシチュー)がどれも美味しか

った
ですが、



調味料置き場に置いてあったタバスコと粉チーズを

たっぷりかけてイタリアン味変ビーフシチューにし

たらうま~い!
大変おいしく頂きました!大満足・

大満腹で、ごちそうさまです、また今度!さぁ、羽

田に向けて搭乗口エリアへ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3370|立ち食い巡礼:羽田空港JAL側搭乗エリア『JAL PLAZA羽田空港7番スナック』にお邪魔。せいろそばのかき揚げ付きとリニューアルしたJALカレーがマジでうまかった!

2025-05-03 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
羽田JAL側搭乗口から帯広空港へ飛びます。昼食は

『JAL PLAZA羽田空港7番スナック』で頂きます!

年始ごろからモデルチェンジのために販売休止にな

っていたJALカレー
は復活しているかな・・

(4月21日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】


あ~、あったあった、JALカレーが復活している~!

値段はちょっと高くなったかな・・それでは、

「JALカレー復活だね!」

「JALカレー大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、JALカレー@990円と芝大門更科布

屋監修のせいろそば
@790円にかき揚げトッピング

@220円でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!羽田式せいろそ

ば&カレーのデラックスセット
でございます!




*そばはゆで・水さらし後はパッツンコシ良好!

*冷つゆは醤油・だし・甘味のバランス良好!

*かき揚げは昭和のペラ天で純野のツボです!




JALカレーは中辛なので、そば用七味をかけた赤辛

味変
でうまっ!いつもどおり大変おいしく頂きまし

た!レジのエスニックお兄ちゃんと、

「久しぶりのJALカレーはおいしかった!」

「ありがとうございます!」

「以前よりフルーティー感が強くなってコク深くな

った気がする!」

「ありがとうございます!みんなに伝えておきます!」


ごちそうさまです、また今度!さぁ、帯広空港へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

女満別空港ビル2F『スープカリー奥芝商店女満飛行』に初めてお邪魔。お昼を食べた後なので、ボトムザンギカレーの巻(ライス抜き)を元祖海老スープで頂きました!

2025-04-30 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
北見方面の仕事終了。出発便まで4時間以上ありま

すが、女満別空港レストランの『ピリカ』が閉店

て、どこかくつろげるところはあるかな~・・よく

わかりませんが、



『ピリカ』跡の手前の女満別空港ビル2Fの『スー

プカリー奥芝商店女満飛行』
というお店にお邪魔し

てみました。14時過ぎで先客ほぼなしのようです。

(4月18日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】


なるほど、入り口近くのモニター券売機で食券を買

う方式ですな・・アルコールはあるのかな?いくつ

かある中で焼酎系は?よし、北見レモンハイボール

で行こう!



渋い焼き物の湯呑とガラスの水注がお出迎え!



のっぽの板場さんに食券を渡しながらオーダーしま

す。お昼はさっき食べたばかりなので、

「すみません、ボトムザンギカレーの巻@1800円

ライスなしでお願いします!」

「スープの味は?」

元祖海老スープでお願いします!」

「辛さは?」

中辛でお願いします!」

「は~い、10分ほどお時間をいただきます!」

「は~い!」



まずは北見レモンハイボール@800円を頂いて



なんかよくわからない「スープカレーの楽しみ方」

を見ながら待っておりますと、



素晴らしいビジュアルで到着です!



卓上無料の″奥の手”というスパイスミックスをかけ

てみました!



トッピングの底の方にはキャベツが山盛りでした~!



大変おいしく頂きました。ごちそうさまです、また

今度!


**純野のつぶやき**

ここからは純野の雑感ですので、当店のファンの方

はスルーしてください。

1)スープカレー本体はアッツアツの作り立てで確

かにおいしかったんですが、純野は「地方空港のレ

ストランで地元料理の小皿をいくつかつまみながら

サッポロクラシック生ビやチューハイなど・・」と

イメージ
していたので、おつまみがポテトフライし

かない当店はちょっと辛かったです。

2)また味変に命をかけている純野にとっては卓上

無料の″奥の手”はぼんやりしていて、もっと″激し

くスパイシー”でないと
納得できないかな・・かえ

って別添でガラムマサラを提供してくれてもいい

かな・・

3)あと、東京のカレー専門店と比べても値段が猛

烈に高かった
です。純野の自宅から歩いて行ける

ンドカレー店『ナバディップ』のナバディップセッ

トはナン・半ライス・お好みカレーを10種の中か

ら1種・チキンティッカ・シークカバブ・サラダ・

ドリンク・マンゴープリンで@1390円
ですからね。

次回手が出るかどうか・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

羽田空港ANA側バスラウンジ500-513の『ANA Hanger bay』にお邪魔。『ファミマ自販機』で買ったファミマサンドと唐揚げ3ケ&カレーを大変おいしく頂きました!

2025-04-26 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
本日は羽田空港ANA側搭乗口から女満別空港へ飛び

ます。お昼はカレーが食べたくなり、羽田空港ANA

側バスラウンジ500-513に下りて行き、『ANA Hanger

bay』
にお邪魔します。

(4月14日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



カレーライス@820円のから揚げ3ケ追加@360円で

ございます!左上には、バスラウンジへの下りエス

カレーターの正面にある『ファミマ自販機』で買っ

たファミマサンド
@300円でございます!



ファミマサンドは普通に美味しいです!



唐揚げは、アッツアツのガワザク・ミージュルでう

まっ!



以前までは、カレーはきちんとした皿に盛ってくれ

ましたが、現在は樹脂トレーに盛って、食べ終わっ

たらレジ横くずかごに廃棄できるようにしたようで

す。まずまずの満腹度で中辛のカレー&唐揚げ&サ

ンド
を頂いて、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

あらっ?52番搭乗口は、これまでの右曲がりの方へ

行かず、左に新しくできたエリアに行くんだ!ただ、

以前行っていた特製カレーのおいしいレストランは・・

グランド・スタッフさんに聞いてみよう。

「すみません、以前の52番搭乗口の方にあった『カ

フェノースゲート52』
は、いまの53番の手前くらい

になるんですかね?」

「あ~、『ねんりん家』の向こうのエスカレーター

で上がったところ
ですよね?」

「そうです、そうです!」

同じ場所にありますよ!」

「それじゃぁ、いまのここ52番に来る前に右方面に

行けばいい
んですね!」

「そうです、そうです!」

「わかりました!ありがとうございます!」

よしよし、ANAの絶品特製カレーをたべたくなった

ら、これまで通り『カフェノースゲート52』
に行く

ことにしよう・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』でモーニングセットを頂き、羽田に向かうJAL臨時便に乗れてほっと一息・・

2025-04-10 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
**昨日の記事のつづき**

3/27(木)、鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』

でパスタとコーンポタージュを頂いて、14:40発の

羽田行きJAL便
に乗ったのですが、滑走路に機体が

出た後で

「機体が落雷を受けたので点検・検査が必要」

というアナウンスがあり、ボーディングデッキに戻

って降ろされました。それから夕食券1000円分は

渡されたものの、延々と待たされ、なんと22:30に

「当便は欠航になりました」


と告げられ、うっそ~!どうすんのこれ!



夜食と保温マット&寝袋を支給され、空港内の床に

直に寝るという・・
空港ビルで床に直に寝るなんて

65年の人生で初めてでした!空港客が来始めた朝6

時ころに「移動してください!」と指示されて・・

**本日の記事へと続きます**


朝食券は出なかったけど腹は減ったので、鹿児島空

港ビル2F『ロイヤルホスト』
にお邪魔して、



「すみません、モーニングプレート(スクランブル

エッグ)のドリンクバー付き
@1496円をお願いし

ます!」

「パンはトーストと英国風パンのどちらがよろしい

ですか?」

英国風パンの方でお願いします!」

「は~い!向こうのコーナーにドリンクバーがござ

います
ので、どうぞご利用ください!」

「は~い!」



モニター式のドリンクバーでは、



ホットカフェラテをいただきます!



メニュー写真と全く変わらないモーニングセット

す!英国風パンはきちんと炙ってあってバターの溶

け具合いが絶妙でうまっ!



スクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージ、ポテ

ト、ブロッコリ、
全部美味しかったです!


**純野のつぶやき**

JALから「10:40に臨時便が仕立てられた」との連

があったので、キャスターを預けて検査場を通っ

て、搭乗口エリアへ・・今度は大丈夫だろうな・・

結果的には羽田に無事着きましたが、足腰痛くてぐ

ったりで、実にどうもな帰路でした。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3355|鹿児島空港ビル2F『ロイヤルホスト』にお邪魔。レモンサワー&揚げ物三品盛りで開始し、コーンポタージュと国産豚ときのこのポルチーニクリームソースパスタを頂きました!〔付:なんと・・〕

2025-04-09 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
午前中で鹿児島市内の仕事終了。昼食は鹿児島空港

内で頂く予定ですが、前回は『エアポート山形屋食

堂』にお邪魔したので、本日は鹿児島空港ビル2F

『ロイヤルホスト』
にお邪魔してみます。

(3月27日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



本日は東京へ戻るだけなので、レモンサワー@638

円でおつかれちゃーん!



さてさて、おつまみは・・



チキン・オニオンリング・ポテトフライの盛合せ

1518円を頂きます!アッツアツのホックホクでう

まっ!

「すみません、国産豚ときのこのポルチーニ茸クリ

ームソースのパスタ
@1518円をお願いします!」

「は~い!」

「あと、コーンポタージュ@594円をつけてくださ

い!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!パスタは『ディ

チェコ』
だそうです!



洋食レストランの、つぶつぶがないすりおろしタイ

プのコーンポタージュなんて懐かし~!
クリーミー

でコーンの香りゆたかでとても美味しいです!



パスタの方は、粉チーズとタバスコを思いっきり

けて大変コク辛旨くいただきました。大満足・大満

腹で、ごちそうさまです、また今度!さぁ、検査場

を通ってJAL側搭乗口へ・・


**純野のつぶやき**

食事中にいきなり停電しましたが、10分くらいで

復旧
したので、おいしい料理を最後まで頂くことが

できました。ただこの停電が大変な事態になる伏線

だった
とは・・明日の記事に続きます。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3353|羽田空港JAL側14番搭乗口近く『ジャパングルメポート』にお邪魔。初めて食べた札幌味噌バターコーンラーメン(大盛り)のレベルの高さにビックリ!

2025-04-07 00:00:00 | 救麺センター:エアポートで食べる
羽田空港JAL側搭乗エリアから鹿児島空港へ。昼食

は、おいしい麺類をいただこうと羽田空港JAL側14

番搭乗口近く『ジャパングルメポート』
にお邪魔し

ます。

(3月24日(月))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】


ただ、お~!いつもの“荻窪ラーメン”の隣りに“札

幌味噌バターコーンラーメン”
がアップされている

~!それと?今はパネル式自動券売機で食券を買い

求める
と、自動的に板場に注文が伝わるようになっ

ているんだ!あと、呼び出しブザーはなくなって、

レジ前のパネル画面に食券番号が表示されて番号が

呼ばれる
わけだ!よ~し、見逃さないぞ~・・



素晴らしいビジュアルで札幌味噌バターコーンラー

メン@1100円の大盛り+150円
が到着です!二郎

インスパイア系並の猛烈な盛り付け
ですが・・全部

食えるかな・・



七味小袋三袋を掛けまわして、赤辛味変で頂きまし

た!麺大盛り量とトッピングの盛り付けのバランス

がいいからか、でっかいバターの溶け込んだ味噌ス

ープがドロコクだからか、
最後まで飽きないで完食

できました!札幌味噌バターコーンラーメンのレベ

ルとしては、

 東京駅八重洲地下街“グランアージュ”内『北海道

 チューボー』< 当店 < 赤羽一番街『ひむろ』


というレベルの高さにビックリでした!ごちそうさ

まです、また今度!さぁ、鹿児島へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント