goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3373|JR帯広駅ビル1F帯広エスタ西館の『ラーメン296』に初めてお邪魔。サッポロクラシックの缶ビールと焼豚のおつまみを頂いて、ピリ辛鶏白湯らーめん(塩)がウンマ~イ&カッラ~イ!

2025-05-06 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
帯広駅前のホテルからぶらっと出て、なんだよ~、

『らーめん専門店どーも』は20日~24日まで休み

って~、せっかく来たのに何それ~、残念!
という

ことで、JR帯広駅ビル1Fをうろうろしております

と、店頭にいい臭いが漂っておりますよ!



駅ビルの帯広エスタ西館の端にウマラギ『ラーメン

296(ニクロー)』
さんがありました。なにか″北海

道ラーメン紀行”という連続イベントで、月替わりで

北海道の有名店が出店しているらしいです!

(4月24日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】


入り口わきの自動券売機で食券を買う仕組みなんで

すな、ふむふむ!

「すみません、アルコール類はありますかね?」

缶ビールがありますよ!」

餃子はないのかな?」

餃子はないですね!」

「それじゃぁ、焼豚増しの食券でおつまみで出して

もらえますか?」

「は~い!大丈夫ですよ!」



サッポロクラシック缶ビール@350円に



焼豚おつまみ@400円をあてていただきま~す!ビ

ールもおつまみもうまっ!


締めの麺ですが、二郎インスパイア系のメニューが

多い
中で純野はこれで行ってみます。



ピリ辛鶏白湯らーめん(塩)@1100円をお願いし

てみました!



アッツアツ&ドッロドロの大辛鶏白湯太めの中細

パッツンコシのちじれ麺
に絡んでウンマ~イ&カッ

ラ~イ!
辛いもの好きの純野が味変しなくていいく

らい大辛麺でした!初めてのお店でこんなにうまい

大辛鶏白湯麺が食べられたのも麺神様のお導きと感

謝・感謝!
ごちそうさまです、また今度!来年来た

ときはどんな麺店が出ているんだろう・・楽しみ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3368|北見銀座通り『麺屋ななしぐれ』にお邪魔。レモンサワー&おつまみ焼豚&玉ねぎ餃子で開始し、瓶ビでサッポロクラシックを頂き、汁なし担々麺の酸Wラー味変で完了!

2025-04-29 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
北見駅方面となれば、一度はここに来なければ!

見銀座通り『麺屋ななしぐれ』
さんでございます。

(4月17日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



レモンサワー@550円でおつかれちゃーん!



チャーシュー3枚@300円をおつまみでいただきます!

ただ、今日の塩だれは塩っぱ過ぎでした~!



瓶ビール@700円がサッポロクラシックだからこた

えられません!



玉ねぎ餃子5ケ@500円は北見玉ねぎの甘味・コク味

がすばらしい!



締めは汁なし担々麺@1000円を太麺にしてもらいま

した!白ねぎ斜めと生ニラの量が半端ない!



お酢/一味唐辛子/ラー油をしっかりかけて、酸W

ラー味変
でいただきました!猛烈な剛強コシの太麺

に絡みつく担々肉ごまだれ
が気持ちいいい!ごちそ

うさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3201|帯広西2条南『らーめん専門店どーも』に今週二度目のお邪魔。レモンサワー&雷神餃子で開始し、豚骨赤味噌ラーメンに唐辛子粉をかけたら黒マー油/赤味噌/唐辛子粉の猛烈なパンチ力でした!

2024-09-29 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
今週の出張の夕食は本日が最後となります。帯広西

2条南『らーめん専門店どーも』のママさんに

「もう一度来たい、来る!」

と約束
していたので、今週二回目の訪問となりまし

た。

(9月12日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



さてと・・



レモンサワー@500円でおつかれちゃ~ん!



雷神餃子5ケ@690円が焼き面・皮面ムッチリで、肉

餡はモフモフ系でうまいのさ!なんで“雷神餃

子”と呼ぶのかは聞き忘れましたが・・



締めは豚骨赤味噌ラーメン@1080円でございます!

素晴らしいビジュアルで、黒マー油の海でございま

す!



“俺を使え!”と呼びかける唐辛子粉を手に取り、



唐辛子粉をたっぷり振りかけた赤辛味変でコク辛旨

く頂きました!豚骨スープに黒マー油と赤味噌と唐

辛子粉が溶け込んだ猛烈なパンチ力のラーメン
とな

りました!PayPayで支払いしてママさんに挨拶し

て、ごちそうさまです、また今度寄らせていただき

ます!


**純野のつぶやき**

いや~、北海道の帯広まで来て、純野のふるさと熊

本ラーメンでおなじみの黒マー油にお目にかかれる

とは思いませんでした!
一生懸命仕事していれば、

たまにはいいことありますね!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

帯広西2条南『インデアンまちなか店』に初めてお邪魔。ハンバーグカレー(インデアンルー)をおいしくいただきました!

2024-09-27 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
地元のタクシーの運転手さんから、

「帯広では『インデアン』のカレーがおいしいよ!」

と聞きまして、



帯広西2条南の『インデアンまちなか店』に立ち寄

りです。今回初めてです!

(9月10日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



カウンターとテーブル席合せて40席くらいですね。

カウンター席が空いていたので待たずに着席できま

した。



品ぞろえがカレーとトッピングのみとは徹底してま

すね。アルコールドリンク、サラダ、スープ、一切

なし
というゆるくない空気感なのでちょっと緊張・・


注文はハンバーグカレー(インデアンルー)@792

円の辛口(無料)をお願いしましたが、フロア3~

4名、洗い場1~2名いるのに、40人分のカレー/

ライス/トッピングを装うのは豆タンク兄ちゃん一

なんですね!これわ、時間がかかるわ・・



漬物三種を眺めながらお冷やを飲んで待っておりま

すと、



素晴らしいビジュアルで到着です!ここまで15分

かかりましたが、
地元のお客さんはすましてのん

びり待っておられますが・・



光の速さで漬物三種をドカ盛りして



ハンバーグのところから頂きま~す!ライスの量

大盛りにしなくてもそこそこお腹にたまる量でした。

インデアンルーにはカット肉がゴロゴロ入っていて

十分楽しめました!ごちそうさまです、またいつか!


**純野のつぶやき**

1)辛口でお願いしましたが、いつも自宅から通っ

ている『ナバディップ』の甘口と普通の間くらいで

した。唐辛子粉を10振り以上かけて中辛くらいかな・・

2)純野は夕食時にはアルコールドリンクは必須

ので、『インデアン』さんでもアルコールドリンク・

サラダ・スープ・手作りトッピング・サイドデイッ

シュなどのメニュー化を検討
して頂きたい!是非再

訪したいので、よろしくどうぞ!それともカレーを

テイクアウトにして、その他は近くの『7-11』で

買うか・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3199|帯広西2条南『らーめん専門店どーも』に初めてお邪魔。レモンサワー&おつまみメンマ&炙りチャーシューで開始して、締めのカレーソースラーメンが異次元のうまさ!ママさん、またね~!

2024-09-26 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
帯広駅前をぶらぶら歩き、店頭にい~い香りを漂わ

せていた



帯広西2条南『らーめん専門店どーも』さんにおじ

ゃまします。今回初めてです。

(9月9日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



カウンター席だけで15~16席ですかね。フロアのマ

マさんに注文をお願いするスタイルのようです。

「すみません、レモンサワー@500円とおつまみメ

ンマ
@530円と炙りチャーシュー@950円をおねが

いします!」

「麺類の方は?」

後から頼みますんで!」

「は~い!」



まずはレモンサワーでおつかれちゃ~ん!



炙りチャーシューは肉厚のバラ焼豚に特製たれがか

かっていて、



おつまみメンマの方は細めの材木メンマが軟らかく

煮て
あって



どちらもとっても美味しかったです!



調味料たちがこちらをじ~っと見つめています。



おすすめに弱い純野は、

「すみません、カレーソースラーメン@1090円

をお願いします!」

「半ライスが無料で付きますが?」

「それじゃぁ、半ライスを少な目でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!少しサラサラし

たカレースープを予想していましたが、真っ白のと

んこつスープにドッロドロのカレールーとキーマカ

レーがのったすさまじい景色
です!



最初は麺と全部混ぜようかと考えましたが、かなり

ドッロドロなので、半まぜくらいで唐辛子粉をたっ

ぷりかけた赤辛味変で頂きました!麺は中細ちじれ

麺なのに、時間がたってもパッツンパッツンしたコ

シのまま
なのでビックリ!



最後は残り汁に半ライス少な目を放り込んで、カレ

ー汁飯の半切りゆで玉子のせ
にして完食!異次元の

カレーラーメン
に大満足・大満腹!


PayPayで支払いの時にフロアのママさんと

「無茶苦茶うまかったです!今週もう一回来たいで

す!」

「ありがとうございます、お待ちしてます!」


ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3196|北見銀座通り『麺屋ななしぐれ』に初めてお邪魔。サッポロクラシック瓶ビと餃子で開始して、締めの魚介豚骨つけ麺(太麺)はカミチギリ系剛強コシとカット玉ねぎ入りのつけ汁がたまりません!

2024-09-21 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
朝のったタクシーの運転手さんから、

「そちらのホテルから近いところにおいしいラーメ

ン屋さんがあるよ!」


と教えてもらいまして、



北見銀座通りの『麺屋ななしぐれ』さんに初めてお

邪魔しました!



わ~、全部おいしそ~・・

(9月5日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



カウンターだけで10席くらいですかね、う~ん、生

ビールとかチューハイ類はないんだ・・

「すみません、サッポロ瓶ビール@700円と玉ねぎ

餃子
@500円をおねがいします!」

「は~い!」

ヒゲのスリム兄貴が板場もフロアもやって大変だこ

れわ・・



出された瓶ビは“サッポロクラシック”じゃぁ、あ~

りませんか!
(by チャーリー浜師匠)純野はクラ

シック
の缶ビは飲んだことありますが瓶ビは初めて

かも!冷え冷えのグラスに注ぐとほぼ生ビールの飲

み口
でうまっ!




玉ねぎ餃子肉餡に玉ねぎがたっぷり練り込まれて

自然の甘味でうまっ!


締めの麺を発注します。あ~、フロアのお姉さまも

到着だ!

「すみません、魚介豚骨つけ麺(太麺)@1000円

をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



並つけ麺で、厚さ3mm×8cm×10cmのドデカ焼

豚が2枚、煮卵×丸1ケ、刻みのりたっぷりは立派!


しかも中太平打ちストレート麺はカミチギリ系剛強

コシで1.6玉
は盛ってあるので並盛で大満足!



つけ汁にはデフォルトでカットタマネギが入ってい

て、コクと甘みがうまいのさ!途中から唐辛子粉を

たっぷりかけて赤辛味変
でコク辛旨く頂きました!

紹介してくれたタクシーの運転手さんありがとう!

今度は北見名物焼肉屋のおいしいところを教えても

らおうかな・・


**純野のつぶやき**

1)食後北見銀座を歩いてみたら、“ななしぐれ”

いうのは、北見銀座通りだけで、

・居酒屋ななしぐれ

・麺屋ななしぐれ

・串焼三十五段屋ななしぐれ

など手広く経営
をされているようです!次回来るの

が楽しみです!

2)別の地元に人に聞いたところ「北見で焼肉食べ

に行くなら『味覚園本店』だね!」
とのことでした!

こっちも楽しみです!場所を調べておかなければ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M2542|稚内方面から新千歳空港へ移動の途中『道の駅えんべつ富士見』に立寄りです。醤油チャーシューメンに半ライスを付けて、最後はチャーシュー汁飯で締めました!〔付:地元の方の意見では・・〕

2023-10-28 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
稚内方面の仕事終了。訪問先の方が、

「今日中に札幌方面に移動する必要がある」

とのことで、純野を新千歳空港まで車で送っていた

だくことになりました。ありがたく同乗します!



お腹が減ってきて、立ち寄ってくれたのが『道の駅

えんべつ富士見』
というところです。

(10月18日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


連れて来てくれた方は、味噌チャーシューメン+半

ライスだったので、



純野もまねして醤油チャーシューメン@900円と

ライス
@100円を頼みました!できたてアッツアツ

のはずなのに、湯気が全く出てこない
危険なビジュ

アルです。



スープから麺を手繰り揚げると、脂の膜の下から猛

烈な湯気が立ち上ります!

⇒チャーシューは大きくて分厚いし、

⇒麺は太めの中細麺で最後までパッツンパッツンコ

 シで量も多いし、

⇒スープは色は薄目ですがコク濃厚で素晴らしい!


関東のラーメン店ではお麩のトッピングはほとんど

見たことないですね!オホーツク紋別でもお麩が乗

っていたので、お麩がのっているのが北海道のラー

メンの特徴
ですかね。



最後は半ライスの上にチャーシュー1枚のせて残り

スープをたっぷりかけたチャーシュー汁飯
がまたう

まいいんだな~、これが!ごちそうさまです、また

今度!さぁ、新千歳空港へ・・


**純野のつぶやき**

案内してくださった方は、

「前回、塩ラーメンを食べて美味しかったので、今

日は味噌ラーメンにしてみた!」


とのことで、

「北海道のラーメンは塩ラーメンでうまくなければ

他は食べないよ!」


とおっしゃっていました。よしっ!次から初めての

北海道ラーメン店では、塩ラーメンで試す
ことにし

よう・・

<道の駅公式ホームページはこちら!>

※ただし、サイトの写真の建物は現在改装中ですの

で、別の建物で運営中です!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

札幌駅改札内『弁菜亭』で仕込んだ“海鮮えぞ賞味弁当”にホームの立ち食いそばの“揚げたてザンギ”を合わせて、大変おいしく頂いて、旭川経由の稚内方面へ!

2023-10-27 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
札幌駅での特急ライラックへの乗り継ぎの時間がそ

うないので、札幌駅改札内で昼食を仕込みます。

(10月16日(月))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



・1Fコンコースの『弁菜亭』で購入した海鮮えぞ

 賞味弁当
@1150円

ホームの立ち食いそば揚げたてザンギ@280円

でございます!



ザンギはアッツアツでミープル・ガワザクでうまっ!



海鮮えぞ賞味弁当は、ご飯・錦糸卵の上にカニ・ウ

ニ・イクラ・サーモン・貝柱
がのって、中央には

海道の地図の形に切った海苔
をオン!どちらも大変

おいしくて、食べ応えもあって大満足!ごちそうさ

まです、また今度!旭川で特急を乗り継いで、稚内

方面まで・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M2162|とかち帯広空港ビル2F『ハートフィールド』で昼食。味噌チャーシューメンと鶏のから揚げを発注し、どちらも大満足でした!

2022-06-21 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
帯広方面の仕事が午前中で終了。お昼はとかち帯広

空港ビル2F『ハートフィールド』でいただくこと

にしました。

(6月9日(木))



*味噌チャーシューメン@1175円

*鶏のから揚げ5p@660円

を発注して待っておりますと、



味噌チャーシューメンが先着!



剛強なコシの太目の中細ちじれ麺が良い加減のドロ

コク味噌スープに絡まって、スッゲ~うまいんです

けど!
主治医の先生ごめんなさい、一味唐辛子をか

けまくった上にスープを完飲してしまいました!



そしてこの鶏のから揚げ5pですが、揚げたてで持っ

てきてくれたので猫舌の純野には地獄のような時間

帯ですが、でも、ミージュル・ガワパリでうまいん

ですけど!
口の中を半火傷しながらでもワシワシ食

べてしまいました!ただ、1pのサイズが5~6㎝ф

はあるので、小食な方はこれとサンドイッチで十分


かも。大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また

今度!さぁ、羽田へ戻ります・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

帯広駅ビル1F『北海道四季彩館7-11』でホテル飯の仕込み。アサヒ生マルエフでセブンのカップ惣菜を楽しんで、締めの“銀座デリー監修ホットバターチキンカレードリア”がメチャウマでした!

2022-06-20 00:00:00 | 救麺センター:東北・北海道
さすがにローソン飯二日連続は飽きました。本日は

帯広駅ビル内にある北海道四季彩館帯広店『7-11』

でホテル飯の買出しです。

(6月7日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



集合写真でございますが、



出張先では缶チューハイしか買わない純野が、アサ

ヒ生マルエフの500ml缶
があまりにもおいしそうで、

思わず買ってしまいました!黒のマルエフも美味し

そうだったな・・



セブンのカップ惣菜はレベル高いです!

*おつまみ長芋しょうゆ味@268円

 ⇒山わさびまでつけてくれて恐縮です!

*砂肝ポン酢@289円

 ⇒コリッコリでおいしいです!

*ピリ辛シャキシャキナムル@214円

 ⇒これだけ繊維質をたっぷり採れば便通にヨシ!

*たっぷりハムとごろごろポテトのサラダ@235円

 ⇒ドレッシングなしでも十分美味しいです!



本日は麺類は避けて、銀座デリー監修ホットバター

チキンカレードリア
にしてみましたが、

*カレーピラフ部分

*トッピングチキン部分

*ホワイトソース&チーズ部分

全く手抜きなしでメチャウマ
なんですけど!大満足

で、ごちそうさまです、また今度!歯を磨いて爆睡・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント