goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3388|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&レバニラで開始して、半炒飯は少な目で、冷やし中華はシビカラ・マヨカラシ味変で締めました!

2025-05-28 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
冷たい麺のシーズンがやってまいりました!本日は

美味しい冷やし中華を食べに高島平駅西口『麺一亭

珍麻』にお邪魔
です。

(5月17日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



お~、ピリ辛ざる中華そばも出ているではあ~りま

せんか!
(by チャーリー浜)



チューハイ@300円を飲りながら締めの麺を考えよ

う・・



お通しの大根の漬けものがうまっ!



よだれ鶏@550円がシビカラうまっ!このシビカラ

ソースは少し取っておいてと・・



作りたてアッツアツのレバニラ(単品)@700円が

うまいよ~!


よしっ!締めの麺を決めました。

「すみません、冷やし中華@900円にマヨネーズ

(無料)
を付けてもらえますか?」

「は~い!」

「あと、半チャーハン@550円を少な目でお願いし

ます!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



毎回そうですが、この量で半炒飯の少な目です!



冷やし中華にはマヨと和からしをつけて開始し、



終盤からよだれ鶏のシビカラソースをかけてシビカ

ラ・マヨカラシ・冷やし中華にしてしびれる~!


変コク辛旨く頂きました。PayPayで支払いして、

ごちそうさまです、また今度!次回はピリ辛ざる中

華そばだな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3375|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&蒸し鶏トマトで開始して、ニラ玉単品を楽しみ、つけ麺(単品)の辛ねぎ・ニラ味変で締めました!〔付:祝つけ麺単品が正式メニューに!〕

2025-05-09 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
昨日赤羽一番街『ひむろ』でつけ麺を食べそこなっ

たので、本日は剛強コシのつけ麺を食べたいモード

高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔しました。

(4月27日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】


席に着いたとたんに中国人のフロアさんが、

「お客さん、メニューに入ったよ!」

と教えてくれたポスターを見たら、つけ麺(単品)

@650円がしっかり書いてある~!
OK牧場です!

あとで絶対頼むからね、あとでね・・



まずはチューハイ@300円でおつかれちゃーん!



蒸し鶏トマト@500円ってトマトのざく切りと蒸し

鶏のざく切りを中華だれで和えただけのシンプル料

理ですが、うまいんだな~、これが!



ニラ玉(単品)@700円はニラはたっぷりのセミレ

アで玉子はフワトロでいつも通りうまっ!



これらの料理から、たれのかかったねぎと炒めニラ

をとっておいて、満を持して、

「すみません、つけ麺(単品)@650円をお願いし

ます!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



中太ちじれ麺はガシツルンとした剛強コシ良好!

めは元味で頂いて、



途中から辛ネギ・ニラ味変でコク辛旨く頂きました!

PayPayで支払いして、フロアの中国系兄貴に

「このお店のつけ麺は無茶苦茶おいしくて量もしっ

かりあるんだから、@650円は安すぎるよ!もっと

とってもいいと思うよ!」


と抗議したら笑っていました!@850円払う価値の

あるつけ麺(単品)でした!
ごちそうさまです、ま

た今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3364|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&砂肝の和えもので開始して、半炒飯(少な目)と麻辣鶏ねぎ砂肝つけ麺でシビカラ~!

2025-04-23 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
久々のオフィス出社で緊張しましたが、午前で仕事

も終わり。『タスク』の開店まではまだ早すぎて、

ママ、また今度ね・・都営三田線で自宅へ帰りがて

ら、そうだ!高島平駅西口『麺一亭珍麻』へ行こう!

(4月11日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・午後は接客もないので、



チューハイ@300円でおつかれちゃーん!



よだれ鶏@550円は、いつも通りシビカラ~!鶏と

ソースを少し残しておいてと・・



砂肝の和えもの@500円はシャキコリっとしてうま

っ!砂肝も少し残しておいてと・・


締めの麺は決めて来ました。

「すみません、つけ麺の単品を@850円でお願いし

ます!あと、半炒飯の少な目@550円をお願いしま

す!」

「は~い!また、レシートは麻婆麺@850円で打っ

ておきます!」

「は~い!」



半炒飯が先着!″半炒飯を少な目”と指示しているの

に、これだけの量
があります!



つけ麺(単品)が素晴らしいビジュアルで到着です!



細目の中太手もみ麺は、ゆで・水さらし後のガシツ

ルンとした剛強コシ良好!



元味で頂いたあとは、砂肝とよだれ鶏を投入して、

麻辣鶏ねぎ砂肝つけ麺でシビカラ~!
大満足・大満

腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3349|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&春巻きで開始し、ニラ玉(単品)を味わって、つけ麺(単品)で締めて大満足・大満腹!

2025-04-03 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は祝日ですが、休日勤務もなく普通に休めそう

です。ガッシリ系のつけ麺を食べたいので、高島平

駅西口『麺一亭珍麻』
にお邪魔します。

(3月20日(木))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



チューハイ@300円でおつかれちゃーん!



無料お通しはきゅうり漬けを頂きま~す!



冷やっこ@280円は生姜醤油でうまっ!



春巻き2本@360円は、表面ザクザク・肉餡とろ~

りでからしと酢醤油でうまっ!



ニラ玉(単品)@780円はたまごふわトロ・たっぷ

りしゃきニラでうまっ!


締めの麺は予定通り、

「すみません、この前来た時につけ麺を単品で出し

てもらって、値段は担々麺@850円
にしてもらった

んですが?」

つけ麺(単品)で値段は担々麺と同じ@850円

すね!は~い!」

フロアのまん丸お姉さまにも説明すれば作ってくれ

ます!



素晴らしいビジュアルで到着です!



ゆで・水さらし後は細めの中太ちじれ麺はガシツル

ンとしたコシ良好
で、麺量は1.6玉はありそうです!



初めは元味で頂いて、途中から赤辣油味変でコク辛

旨く頂きました!大満足・大満腹でPayPayで支払

いして、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3333|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&チャーシューきゅうりで開始し、八宝菜を楽しんで、つけ麺(単品)で締めさせていただきました!

2025-03-13 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日の昼食は家族ばらばらとなりましたので、“お

いしいおつまみと剛強コシのつけ麺を食べる”モー

で高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔しました。

(3月2日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



チューハイ@300円でおつかれちゃーん!



無料お通しの薩摩ツボ漬け風お漬物をパリポリと頂

きます!



冷やっこ@280円はいつも通り醤油をかけてうまっ!



チャーシューきゅうり@500円はかなりピリ辛なソ

ースで和えてあって辛うまっ!



珍しく八宝菜@950円を頼んだら、ハクサイ・ハム・

豚肉・ニンジン・ピーマン・タケノコ・うずら卵・

エビ・イカ・キクラゲの十目入り~!
拍手、パチパ

チパチ!



さて、つけ麺を注文しようとしたら、あらっ?

「すみません、つけ麺は単品はやってくれないのか

な?」

「今はやってないです」

「わざわざ三田線にのってつけ麺を食べに来たんで、

単品で担々麺と同じ値段の@850円でどうかな?」

「ちょっと待ってください・・」

フロアの中国系の兄貴が板場の大将と掛け合ってく

れて

つけ麺(単品)@850円でOKで~す!」

「それでお願いします!」

食べたい気持ちを前面に出せば何とかなるもんです!



素晴らしいビジュアルで到着です!



細目の中太ちじれ麺は、ゆで・さらし後はガシツル

ンとした剛強コシ
良好!半透明にキラキラ輝いてお

り、麺量1.6玉はあります。



最初は元味で、途中からラー油たっぷりの赤ラー味

でコク辛旨く頂きました。PayPayで支払いして、

ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3304|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&蒸し鶏トマトで開始し、ニラ玉を楽しみ、つけ麺(単品)をラー油三廻しかけた赤辛味変で頂いて大満足・大満腹!

2025-02-05 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は“剛強コシのつけ麺を食べたい!”モードでう

ちを出ました。「もうそろそろ塩辛い味付けが直っ

たか見に行くか・・」
ということで、高島平駅西口

『麺一亭珍麻』
にお邪魔です。

(1月25日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】


前回あまりにも料理全般の味付けが塩っぱくて、

るのをやめて1か月半
が経ちました。



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



冷やっこ@250円を生姜醤油でいただいて



蒸し鶏トマト@450円はいつでも安定した美味しさ

ですが、ここまで冷たい料理ばかりだったので、



ニラ玉(単品)@700円はアッツアツのふわトロで、

ここまで全品、塩加減も良好です!


本日の締めは決めてあります。

つけ麺(単品)@650円をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!いまごろお通し

が出てきてありがとう!



剛強コシの麺は1.5玉はあります!



本日のつけつゆは塩加減ちょうどよく、指差し確認

よーし!ラー油を三廻しくらいかけて、コク辛旨く

頂けました!料理の塩加減も昨年の夏過ぎくらいま

での通常レベルに戻った
ようなので、今後はまた通

わせていただきます。PayPayで支払いして、ごち

そうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3272|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&ニラ玉で開始し、つけ麺単品にねぎチャーシューを頂いたが、う~む・・〔付:麺神様のお告げによりまして・・〕

2024-12-29 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
**本日は純野の大愚痴大会となっております。
**興味のない方は写真だけ見て退場ください。


“剛強コシのつけ麺を食べたい!”モードでうちを出

て、足は高島平駅西口『麵一亭珍麻』に向かいまし

た。

(12月13日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



無料お通しの野菜と春雨のピリ辛和えがうまっ!



よだれ鶏@450円はいつも通りシビカラ~!



ニラ玉(単品)@700円は、ニラたっぷりで玉子は

ふわとろでおいしいんですが、う~む、塩っぱ!


締めの麺を発注します。

「すみません、つけ麺(単品)@650円とねぎチャ

ーシュー
@400円をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



ねぎチャーシューですが、以前のイメージでは“チ

ャーシュー3枚の上に斜め切りねぎをごま油と塩で

和えたやつが乗ったおつまみ”
だったんですが、こ・

れ・わ、別メニューのピリ辛ねぎチャーシュー麺用

の作り置きトッピング
じゃない・・しかも塩っぱ!



麺は剛強コシで間違いないんですが、



つけつゆに麺とねぎチャーシューを投入していただ

くと、うまいのはうまいんですが、つけつゆが塩っ

ぱ!
う~む・・


**純野のつぶやき**

実は1~2カ月前にお邪魔した時、キクラゲと卵の

炒めとつけ麺のスープが尋常じゃなく塩っぱかった


ので、

「全体的に塩っぱ過ぎだったよ!」

とフロアのまん丸お姉さまに伝え、次に来たときは

少しは塩加減が許容範囲になっていました
が、今回

ニラ玉もつけ麺のつけつゆもねぎチャーシューも

元に戻ったかのような塩っぱさ
でした!料理人の塩

加減は、注意されても直らないものなので、麺神様

のお導きによりしばらく訪問を控えます。
味は全品

おいしいのにもったいないなぁ・・今度来た時に塩

加減が直っているといいなぁ・・おそらく来年かな・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3251|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&蒸し鶏トマトで開始し、ニラ玉単品を味わい、半炒飯の少な目とつけ麺(単品)でバッチリ締めました!

2024-11-30 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
“剛強コシのつけ麺が食べたい!”というモードでう

ちを出て、高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔し

ました。

(11月14日(木))

【Photo by FUJIFILM X100F】



無料お通しの芝漬けをあてに



チューハイ@300円をいただいておつかれちゃ~ん!



蒸し鶏トマト@450円がシンプルな味付けでうま~

い!



湯気モウモウのニラ玉単品@700円は卵の仕上がり

トロプルでニラとキクラゲたっぷりでアッツアツで

うま~い!


締めは決めて来ましたので、



誘惑には負けないで、

「すみません、つけ麺(単品)@650円をお願いし

ます!」

「は~い!」

「それと、値段は同じでいいので、半炒飯@480円

の少な目
をお願いします!」

「は~い!」



半炒飯の少な目が先着!当店は半炒飯自体が他店の

並盛りの7~8割はあるので、“半炒飯の少な目”でお

願いしても他店の半炒飯の2~3割増し
あります!

わシットリ系が純野のツボ
です!



つけ麺(単品)が素晴らしいビジュアルで到着です!



中太ちじれ麺は、ゆで・水さらし後ガシツルンとし

た剛強コシ
良好!



取っておいたニラ玉をトッピングしてラー油を掛け

て、ニラ玉つけ麺の赤辛味変がうまいのさ!



わざわざ半炒飯にもスープを付けてくれたので、

後はスープ炒飯にしてサラサラと
頂いて大満足!ご

ちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

PayPayで精算するときフロアのまん丸お姉さまと、

「今日は塩加減はどうでした?」

「今日は最初から最後まで普通に美味しかったよ!

この前の塩加減だけがおかしかったんだね。また来

ますよ!」

「またお待ちしてま~す!」


向こうも気にしてたんだな。今日は普通の塩加減で

食べられて本当に良かった・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村
<ありし日の熊本県民百貨店を花畑公園から>
コメント

|M3240|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔。レモンサワー&冷やっこ&よだれ鶏で開始し、キクラゲ卵炒めを味わい、つけ麺(単品)のシビカラ味変が利く~!〔付:お姉さま、塩味がちょっと・・〕

2024-11-16 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
“広島の激辛つけ麺も美味しかったけど、東京の剛

強コシのつけ麺が食べたい!”
というモードで高島

平駅西口『麵一亭珍麻』
に立ち寄りです。

(10月31日(木))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



カウンターしか空いてないの?あっそ~。カウンタ

ー席に着いてチューハイ@300円でおつかれちゃ~

ん!



冷やっこ@250円はいつも通りの美味しさで食べ始

めたら、フロアのまん丸お姉さまから二人卓へ案内

されて



ちょうど、よだれ鶏@450円が到着!いつも通りシ

ビカラ~!壁にドリンク新製品の写真がありますよ!

「すみません、このグリーンレモンサワー@450円

っておいしいのかな?」

「一度お味見てください!」

「それじゃぁ、それ一杯で!」

「は~い!」



カットしたグリーンレモンがたっぷり入っていてと

ってもフルーティー!
お箸でつくじりながらおいし

くいただきました!まあ、できればチューハイ@

300円+カットグリーンレモン@150円は小鉢に入

れてくれれば、チューハイをお替りして二杯目にも

投入できる
んだけどな・・ぶつぶつ・・



キクラゲ玉子炒め@700円でつなぎまして、



締めのつけ麺(単品)@650円が素晴らしいビジュ

アルで到着です!



この剛強コシの麺を食べに来たんです!



つけつゆにしびれ鶏の残りソースを入れて、シビカ

ラ醤油つけ麺が利く~!
大満足・大満腹で、Pay

Payで支払いして、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

レジのあとで、

「お姉さま、今日は全体的に塩っぱかった!」

「あら~・・」


まん丸お姉さまから“ニッ!”と笑顔で返されると、

それ以上追求しない純野でした。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3222|水道橋『ぽっぽっ屋本店』に久々のお邪魔。油めんの野菜・玉ねぎ・旨み脂・にんにく多めに全卵をのせもらって赤辛味変でヒーハー!

2024-10-26 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
神保町のクリニックで胃の内視鏡検査です。

「相変わらず何か所か荒れてるけど、がん細胞はな

し!」


純野の辛いもの好きを知っている掛かり付けの先生

からゴーサイン(?)
が出ましたので、お昼は久し

ぶりに水道橋『ぽっぽっ屋本店』にお邪魔します。

都営三田線水道橋駅からなら、水道橋駅東口交差点

を渡ってJRの東口改札を過ぎてガード下を右折し、

少し行った変形五叉路を左斜めに30秒で到着です!

(10月12日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



まずは泡のよく出る缶ドリンク(キリン一番搾り新)

@380円でおつかれちゃ~ん!過去記事によれば7

カ月ぶり
のようで、大変ご無沙汰いたしました。今

日の板場は中国系メガネマッチョ君ではなくて元気

な声のちょびヒゲ兄貴
でございます。スタンプカー

ドが満杯なので、

「すみません、これで油めんをお願いします!生卵

は全卵で
お願いします!」

「全卵はのっけちゃっていいですか?」

のっけちゃってください!」

油めん(全卵のせ)@950円を本日は無料でいただ

きます!


提供直前の儀式です。

「お客さん、トッピングは?」

野菜・玉ねぎ・旨み脂・にんにく多めでお願いし

ます!


「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!まだ外は蒸し暑

いのに雪山の景色
ですかね。見ただけで生つばが出

てきますが・・あっ、思い出した!まずは紙エプロ

を着けまして・・



野菜をある程度食べてからカミチギリ系コシの手も

み太麺
を手繰りだして、唐辛子粉をかけまくって頂

きま~す!やっぱり純野は、まぜそば系では卵黄よ

りも全卵の方がマイルド
で好きですね。気が付いた

お酢を掛けまわすのを忘れていたけど、おいしく

頂いたんで問題なしでした!紙エプロンとティッシ

ュをゴミ箱に入れて、次のポイントカードをもらっ

て、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント