goo blog サービス終了のお知らせ 

雅 's Favorite Things

バイク、Jazz、トランペット、料理、なんでもありの無節操雑記帳^^

ありがとう弐萬圓堂

2011-04-28 | 雑感

私はド近眼です。

裸眼だと0.04くらいしか・・・・笑
なのでメガネがないと日常生活もままならないし
車の運転などした日にゃ何人轢き殺すかわからない。

今、度付きサングラスをいれるとメガネは5本あります。

べったりPCワークするときはあまり度のきついのだと辛いので
弱めのやつをかけるのですが、これがどうも鼻と耳が痛い。

前々から調整してもらおうと思いつつ延び延びになっていました。

今日、ふと思い立って、購入した弐萬圓堂さんへ。

店に入るなり、貼り紙が。

本日限りで閉店します・・・・ええっ!!
お客さんも誰もおらず、店の人も一人だけ。

なんでも弐萬圓堂は福島・宮城・山形あたりが本部およびメインのエリアだそうで・・・・・

甚大な被害を受けて復旧に頑張っているが、地元で手いっぱいで
他の地域の店舗を運営する余力がないらしい。
店長らしき方が話してくれました。

そのため、西の方の店舗はすべて閉店するとか。
本部にしても苦渋の決断だろうし、各店舗のスタッフにしても本当に辛いことでしょう。

「お客様にご迷惑をかけるのが本当に心苦しいのですが・・・」と。

とんでもない。心苦しいのはこっちの方で、そんな最後の日に、脳天気に
「痛いので調整してくれ~」と入店してしまった・・・

それでも、店長は笑顔で調整をしてくれました。
鼻に当たる部分も固いプラスチックだったのをシリコンのものに交換してくれ
何度も丁寧にフィッティング。

「こんな日に来てしまって本当に申し訳ない。ありがとう。」

その後の店長の言葉。

「最後の日に調整させていただけて、本当に良かったです。
 ありがとうございました」(笑顔)


私もお礼を言いつつ、退店時に、深々とお辞儀をしてしまいました。

彼がこのあと、どこかの店舗に行くのか、あるいは転職するのかはわかりません。

でも、どこかのメガネ屋さんで偶然会えたなら、間違いなく贔屓にします。

ありがとう。弐萬圓堂。そして店長。


※いつも違うメガネ屋さんで購入し、これまで特に弐萬圓堂さんにも思い入れは
ありませんでした。
状況も状況でしたが、たった一人の接客が劇的に企業イメージを変えることも
あるものですね。



鍵盤

2011-04-28 | 雑感

インテルiMacには欠点もあるが
(20インチの場合上と下で色が全然違う・・・とか)

おおむね素晴らしい出来で満足して使っている。
コストパフォーマンスは高いし、アルミのボディやキーボードも
かなり高級感あり。

普通のビジネスに使う分にはスピードも全く問題ない。

ウィンドウをいくつも開けるモニターの広さも、仕事にはすごく便利だ。

ただ、どうしても気に入らないことがひとつ。

BootCampでXPをインストールしデュアルブートで使っているのだが
(どうしても仕事上はWINがメインになる)
MacとWinのキーボード配列の違い。

キーをカスタマイズできるフリーウェアも入れて使っていたのだが
物理的に配列が違うのだからあくまでも対症療法にすぎない。

もともとMac Win両刀遣いなのだが、これだと本来のMac 本来のWinの
どちらでもないわけで、言ってみれば3種類目のキーボードに
慣れなくてはいけないわけだ。

普段はいいのだが、時間のない仕事で追い込まれていたりすると、
些細なことでイラッときたりする。

モニター見ないで日本語入力してたら全部半角英数だったりしたら
自分にハラがたつ 笑

で、思い切って買いました。エレコムのキーボード。
某1000000Vで通常価格の25%オフだったし、見た目もホワイトで
iMacとケンカしなさそうだったし。2,980円。
USB差し替えるだけで、なんの問題もなく普通に使える。

やっぱWinを使うときはWinのキーボードがいい。
かなり快適性が違います。
書いてあっても全く意味がないひらがながプリントされてないものまた良し。

これで、かなり快適に仕事できそうだ。
もっと早くに買っておけばよかったか・・・・・

でも、やっぱiMac本来のアルミボディキーボードと並べると
質感に見劣りが・・・

APPLEのデザインセンスは、やはり凄いです。






トランスミッター装着

2011-04-23 | 雑感
エクストレイルという車は、フロントパネルまわりにシガーライターソケットがないのである。

あるにはあるが、ハンドルの向こう、ドライバーズボックスといわれる小物入れのふたを開けた奥なのだ。

灰皿もない車なので、まあわからなくもないけど、電装品を使うときは困るよね・・・


で、しょうがないのでヒューズボックスから電源引き出しました。
それを助手席側につけるためにさらに延長して・・・
・・・ボディアースもして・・・電気工事だけでえらい時間かかってしまった 笑

しかし最近のプラスチッキーな車は、アースの場所探すのも一苦労ですなぁ・・・

とにかく、無事作動しました。

FMで飛ばすんだから、あまり期待はしてなかったけど、やっぱ音悪いわ・・・

苦労して設置したけど、あまり使わないような気がしております・・・ありゃ。

落札w

2011-04-19 | 雑感

昨日はiPhoneのケースを落とせませんでしたが、
同時に入札していた物件、FMトランスミッター。

ハンズフリー通話にも対応するそうです。
iPhoneの充電機能もあるため、電池残量を気にせず
ナビやiPod機能を車内で使い放題!

バンド練習から帰宅してPC開いて見ると・・・

251円で落札w

こんなこともあるんだね~
※ちなみに最高限度額390円で入札してましたw


これでまともに使える商品なら、まじ笑えます。


完全復活! そして疑惑

2011-04-17 | 雑感
足かけ二日を要しましたが、PC完全復活しました

今朝から複数のスキャナドライバやらプリンタドライバ入れて
アップデートして、後付けのフォントも再インストールして、
どうにか以前の状態に。

結局この好天にバイク出動できず・・・・

今後の備えに、外付けHDDへの自動バックアップもセッティング。
定期的にシステム丸ごとイメージファイル化してバックアップしようと思います。

・・・やれやれ


で、話は変わりますが、昨日深夜に、久しぶりに入札してみたヤフオク。

ものはiPhoneのケースと、車載用のホルダー型FMトランスミッター。

ケースは現在価格11円

トランスミッターは1円

1円スタート出品は雑貨や小物は結構あり、タイミングが良ければ
本当に1円落札もありえます。そのあたり狙って 笑

しかしここで疑問が!


このケース、9個で出品なのですが、まだ入札者が9人ちょうどなのに
11円って・・・

10人目が入札すればあがるのは納得なのですが、なんで9人ちょうどなのに
金額あがるのだろう・・・・?

ヤフオクをよくご存知の方にはなんとなく想像つくかも

今晩深夜に終了予定なので、動きを見てみようと。

ちなみに、私の現在の入札上限額は「100円」です

落ちたらラッキー、くらいがいいところです。
直前で熱くなるとろくなことないすからね・・・←ヤフオク初心者の頃に
終了間際の争奪戦に熱くなって、近所の店で買うより高く落としたアホな経験あります


※追記 541円で終了。落とせませんでした。
    一人で6個落としたヤツがいる・・・・笑




泣きそうでした・・・

2011-04-16 | 雑感

時間のない仕事が重なってる時に限って・・・

メインのPCがダウン!

インテルiMacをOSXとXPのデュアルブートで使ってたのですが
XPがダウン・・・

幸い外付けHDに作ったデータはバックアップしてあったので
最悪の事態はまぬがれたものの

全システムとソフトの再インストールを余儀なくされました・・・
XPインストールしてSP3まで持って行くだけで2時間くらいかかってしまうし
それから主なアプリインストして、
フリーウェアとかはネットで落としてインストしてセットアップして・・・

復旧作業開始から約6時間後の今、なんとか仕事できる状態に戻しました。

でもプリンタのドライバやら細かいアプリはまだ放ってあるし、
完全復旧にはまだまだ手間がかかりそうです。

これで明日も休めない・・・・

再インストールするしかないとわかったときは
久しぶりに半泣きになりました・・・・・(T_T)


ばかやろぉ~~~!!!

iPhoneビギナー、アプリに感動

2011-04-15 | 雑感

何十万もあるiPhoneアプリ。

多くは有料だが、無料でDLできるものも結構ある。
使えそうなやつを物色してはインストールしているのだが

「こんなんタダでいいんか!」みたいなスバラしいものが。

ひとつは冒頭画像の「音声検索」。

たとえばiPhoneに向かって、「かわさき ぜふぁーななはん」としゃべると
即座にYahooの検索エンジンが該当するサイトなどを一覧してくれる。

「かなざわ らーめん うまいみせ」としゃべると
グルメブログや関連サイトがずらり表示。

滑舌の悪い私のしゃべりでもほとんど間違わずに認識。こりゃすげーです。

もうひとつはAround meというアプリ。



アプリを立ち上げると、レストラン ガソリンスタンド スーパーマーケット
病院 映画館・・・・とメニューが出て、
どれか選ぶと、現在地付近の施設が距離表示とともに一覧に。

さらに一覧からどれかを選ぶとすぐに現在地と目的の施設にフラグが立った
地図が現れる。

出張先や初めての土地だと、間違いなく重宝します!

実際にやってみたスクリーンショットを載せようと思ったけれど
ウチの場所がわかってしまうので中止 笑。

↓ こんな感じで表示されます。

           ↓


これもマジ凄い!こんなんタダで使えていいのか~と思いますね。

ちなみに、「レストラン」で試してみたら
近所のラーメン屋さんがずらり表示されたのは
田舎ならではの微笑ましさということで 笑

iPhone、こいつぁまだまだ使えそうです。
もっと早くに使えば良かったと、心底思いました。




大阪出張

2011-04-13 | 雑感

今年に入ってお付き合いが始まったお客様との仕事が
なかなかいい感じで進んでおり嬉しい限り。

今日はその打ち合わせで日帰り大阪出張。

打ち合わせは滞りなく進み、今後のスケジュールを確認して
今日のワーク終了。

んで、もうひとつの目的は梅田のヨドバシカメラ。

iPhoneを使い始めて、その出来のよさと便利さに舞い上がっているのだが
思った以上に電池の減りが早い!

ユーザーの声をネットで見ると、iPhoneに限らずスマホはやはり
ネット接続時間が長くなり、電池の減りに悩むようだ。

金沢~敦賀あたりまでいじってたら、フル充電が一気に70%くらいまで・・・

なので、ヨドバシにバッテリー内蔵型のケースを買いにいったのだ。
せっかくのデザインが少々損なわれるし、少し大きくなってしまうのは
悲しいが、電池の安心感には替えられない。

これで電池容量は大きくアップ。かなり使い込んでも大丈夫だろう。
ケース装着したまま、本体とケース内臓電池の充電ができ、
PC同期もできる優れものだ。


iPhone、今のところ心配していた電波の悪さも感じないし
大満足しております。Apple偉い!






iPhone4

2011-04-13 | 雑感

やってもた・・・・・

しかし!


めっちゃ良くできとる!さすがAPPLE!

長年のMacユーザーとしては、ほとんど操作に違和感なし。
こいつぁ楽しいっす!!


iPhone4が欲しい・・・

2011-04-03 | 雑感
大昔からのマックユーザーとしては、iPhoneは魅力。

今使っているauの携帯が2年縛りを終了したので、ぐらついております。
とりあえず、やっとスマートフォンにも力を入れはじめたauショップへ。

ここしばらく携帯(通話)料が増えていて、料金プランを変更した方が
絶対トクだということで。

料金プランをとっとと変更し(かなり安くなった。今までお金ドブに捨ててたなぁ・・・
スマートフォンのデモ機をいじってみる。

が、やはり操作性や質感はiPhoneの比ではない。
なんで日本のメーカーって、APPLEみたいな洗練されたシンプルデザインが
できないんだろう・・・

しかし、店員のお姉さんと話をしていると、気づいてなかったメリットが!

今はSIMカードで情報を集約しているので、もしauのスマートフォンに機種変した場合は
今の携帯とスマートフォンの両方を使い分けることができるのだ!
(もちろんカードは1枚しかないので、同時には無理ですが)

使用中の機種 CASIOのEXLIMケータイのカメラ機能はかなり気に入っているし
特に不具合も出ていない。

となれば、普段はEXLIMケータイを使用し、出張や休日などはスマホを使うという
こともできる。これは魅力だ。
もちろんスマホにカードをさしてる時でもEXLIMのカメラは使うことができるので
デジカメとしてばんばん使える。うーむ・・・・・

ただね・・・auのスマホには「トキメキ」を感じないんですよ

そこで、auとSBMの2台持ちの可能性探るべく、示野の王将横のソフバンショップに行ったのだ。

普通にパケット定額で契約すると、2年縛りのiPhone代金分割含めて5,700円ちょい。
もちろん通話を使えば増えるが、通話と携帯メールはauですれば良い。電波もSBMよりいいし。

一番安い契約だと4,000円を切るけど、実際にWEBやメールを使えば結局高く付きそうだ。

auの契約変更で安くなった分でまかなえれば文句なしなのだが、さすがに
そこまで安くはならないし、厳しい財政状況ではやっぱ無理かな・・・

ソフトバンク~~~
もっと電波の状況良くしてくれっっっ!

そしたらマジで乗り換え考えるぞ!

あるいは

au~~~~~~っっっ
アメリカではCDMAのiPhone出たんだから、auもiPhone売り出してくれ~~~っっっ!

そしたらすぐに機種変するぞ!

でないと、もしdocomoがiPhone扱い出したら、
「長い間お世話になりました」するぞっ!

ということで、今日のところはガマンすね


ああ・・・iPhone欲しい・・












素朴な疑問

2011-03-17 | 雑感
地元地方紙の朝刊を見ていたら
県内企業や団体からの新聞社への義援金預託がいくつも載っている。

被災しなかった地域からは、企業も個人も、できる限りの
支援をしていくことは素晴らしいことだと思う。

で、数ページ紙面をめくると、被災地・被災者へのお見舞いの
「広告」がずらり。

これって、どういう意味があるんだろうか?と素朴な疑問。
被災していない地方限定の紙面にお見舞い広告?

これがもし全国紙や被災県の地元紙だとしても
今、本当に困っている方々に新聞が届くとも思えない。

まして、被災者が求めているのは活字のお見舞いではないだろう。


新聞社が、義援金を持参した企業名で無償で載せているのだろうか。

地方紙とはいえ広告を出稿すればかなりの金額がかかる。

広告料を払って掲載しているとしたら・・・・・

ひねくれた見方かもしれないが、せっかくのお金が
被災した方達のために有効に使われるように切に望みたいと思う。

※追記

「この広告収入の一部は被災地へ送られ被災者救援に役立てられます」ということでした。
「一部は」という部分に引っかかりを感じてしまう私です・・・。



ツイッター

2011-03-15 | 雑感

本当にその通りだ。

自然の猛威を報道することは大切だろうけれど
今は、いのちのゆくえに心を痛めている方たちに
一人でも多く安心を届けることの方がずっと重いのではないだろうか。





お父さん

2011-03-10 | 雑感
iPhoneユーザーの娘がくれた(笑)

トイレットペーパーのカバーに付いてたお父さん。

電池がなくなったので交換できないものかとハズしてみましたが
交換には対応してないようで開頭手術が必要か・・・・^^;

スリッパの時も大笑いしたけど、

トイレの中でお父さんに

「その手でさわらないでくれ」と言われたときは
声出して笑っちまいました。