goo blog サービス終了のお知らせ 

雅 's Favorite Things

バイク、Jazz、トランペット、料理、なんでもありの無節操雑記帳^^

Mozillaに感謝!

2011-12-15 | 雑感

どうもOutlookとIEは好きになれず、ずっと前から
ブラウザはFireFox、メーラーはThunderbirdを使っています。

昨夜死亡?したノートPC。
主にネット専用機として使ってました。
HDDも基盤も大丈夫ですがファンが完全故障。

コスミオのファン交換はちょいとやっかいな上、
7年前のモデルのパーツがあるかは微妙なところ・・・

これはおいおい探して直すとします。

当面、なんとかしなければならず、メインのデスクトップ機に
ブラウザとメーラーの環境を移行することに。

「引っ越しソフト買うか・・・」とも思ったのですが
ググってみるとFireFoxとThunderbirdの環境移行は超簡単らしい。

やってみると、ほんとに超カンタンでした。
「え、こんなんでいいの?」と思うくらい 笑

プロファイルフォルダにすべて集約されているので
中身をコピーするだけでアカウントから各ログインパスワード、お気に入り、
すべてのメールデータに至るまで、カンペキに移行できます。

所要時間、約30分

メールデータが重いため、コピーにかかった時間がほとんどで
操作していた時間はほんの10分たらずです。

詳しいやり方はググればなんぼでも出てくるのでここでは触れませんが
PCの故障や買い換えでメーラーとブラウザの環境移行に悩んでる方、

アナタがMozillaユーザーなら、高い引っ越しソフトなんていらないですよ~w

Mozillaに拍手です!


この年の瀬に・・・

2011-12-15 | 雑感
PCが壊れました・・・・・

いや、まだとりあえず動いてはいますが、どうやら冷却ファンが絶命した模様。
ゆうべいきなり、遠くで原付バイクが走っているような異音と微振動が

購入してから7年弱。
2年ほど前にHDを換装し、メモリ増設して非常に快適に動いていましたが
ぼちぼち限界か・・・

多機能をノートのボディに押し込んだコスミオは熱のこもりも激しく、
廃熱口からはかなり熱い空気が出ています。

そのファンが壊れたとなると、使い続ければ熱暴走は必至。

HDDの換装はカンタンなのだけれど、ファンの交換はかなり面倒です。
それ以前に7年も前のマシンのパーツがあるかどうか・・・

プロに修理出せば、いまどき安い新品ノート買うのに近い費用かかるしね・・・

迷いどころです

そりゃ新品にすればいうことないけど、金はない。

アキバチェックしてパーツ探して自力修理するか。
安いレ〇ボとか〇ーサーとかフロ〇ティアとかのマシン購入するか。
中古マシン探すか。
あるいは、どうせ持ち出したりしないのだから型落ちで安くなったデスクトップ機さがすか。

かなり各部にガタきてますので、仮に修理しても早晩他が壊れる可能性は高いです。

型落ちか程度のいい中古探すしかないのかな・・・・

データの引っ越し作業、面倒くさいな・・・・


免許の更新

2011-12-02 | 雑感

いきなりの交通安全標語にウケつつ、朝イチから免許更新。

ステキに目立つ~~~w




免許センターに入るなり、とても県警関係者とは思えない若いおねーちゃん達に
呼び止められ、更新通知のハガキを確認。
アルバイト?? それにしてもみんな化粧が濃い・・・免許センターだからいいものの・・・笑
何か狙うところがあるのでしょうか^^;


その後IC化された免許証用の暗証番号を入力する。


更新手数料を支払い、視力検査と撮影を終えて講習を待つ。
さすがに平日朝イチは空いているので、ここまで約15分程度。



エントランスに展示してあるハーレー白バイなどながめつつ時間待ち。



オドメーター見ると、まだ9000km台。もったいないなぁ・・・・

くれるなら乗りますよ~w

おかげさまで優良ゴールドにつき、免許制度改正の説明や飲酒運転あかんぞ~ 的な
話を聞いているうちに新しい免許証ができてくる。

今回はビデオ鑑賞(笑)と、さだまさしの歌はありませんでした。笑



説明は聞いたもののよくわからない「中型」表示。

運転できる車種が変わるわけでもないのに、意味ワカラン・・・

しかし30分講習はありがたい。

8時半から受付窓口が開いて、講習終わって新免許証手にするまで1時間強。

これはたいへん助かります。
5年というのもラクで良いね^^

更新の証紙代、もう少し安くしてくれれば言うこと無いんですが。
3,250円は痛いよね・・・・・

優遇されてるとは思うけど、ここはもうひとつ太っ腹に
ゴールド免許=更新タダ くらいにしてくれんかな~~

ICチップの入った免許証は以前より若干厚く、固い。
無理に曲げるとペキッといきそう・・・笑


県警はアンダー50とやらで、年間交通事故死者数を50人以下にするのに
頑張ってるとのことでした。(今日の時点で40人強)

県警が頑張るというより、ドライバー側みんなの問題ですからね。

悲惨な事故が1件でも少なくなることを願ってやみません。

慌ただしい上に雪もちらつきはじめる12月です。
皆さんどうか安全運転で、良いお正月を迎えましょう~^^












縁起物

2011-11-29 | 雑感
鶴来の農産直売は、安価で質の良い野菜やコメ、
農家手作りの絶品漬け物などが買えるので
頻繁に利用するのだが、今日は面白いものを見つけました。

「獅子柚」

他の人のブログで紹介されてたのを見たことはあるけど
実物を見たのは初めてです。

ソフトボールより二回りほど大きい感じでしょうか。
皮が凄くごついので、見た目ほどは重くはありません。

これ、150円税込み 笑

皮の部分をコンポートなどにして食べられるらしいけど、
これを買ってみたのは「金運の縁起物」らしいので 笑

お金のもとが詰まってるらしい。それにしては軽いが 笑


下駄箱の上のお飾りとしてしばらく置いておくことにしました。
玄関で靴脱いでると、「ふわっ」と淡い柚の香りがしてなかなか粋です^^


さあ、年末ジャンボ買うかぁ~~ 笑













りくつな~

2011-11-20 | 雑感
金沢弁で「りくつな」という言葉がある。

直訳(笑)すると「よく考えられている・よくできている」という意味。

先日、ひょんなことから、この「りくつな」ものをもらった。



ちょうど携帯サイズくらいの懐中電灯。LED発光だ。



ストッパーを外すと、格納されてたレバーが出てくる。
これをシャコシャコ握って充電するのだ。



点灯。
これが明るい。LEDの青白い光は冷たく感じるけど、照度は十分。
明かりを消して試したけど、明るさは普通の懐中電灯と遜色ありません。

それでいて、十数回も握ればしばらくもってくれる。

充電減ってきたら、またシャコシャコするだけ。

日常生活でこういうものを使う状況は、できれば避けたいモノだが
不意の停電やアウトドアレジャーには重宝しそうだ。

これ、300円もしないそうです。りくつな~~ 笑

考えてみれば、電池式懐中電灯の場合電池だけでもそのくらいするし
長期保管していれば当然電池はヘタる。

いざというときに電池よわっててアウトでは話にならない。
そう考えると、かなりの優れもの。

たぶん、某大国製なので、耐久性だけが不安ではありますが、
こんなにイージーに充電できて十分な明るさなら
普通の懐中電灯いらないんじゃね?とマジ思ってしまいました。

よくできとります。

PC復活!

2011-11-02 | 雑感
Let's Noteの液晶バックライトが絶命して不便してましたが
今日やっとパソコンショップに行けました。

対処の結論は

「安いモニタを買ってつなぐ」

本日ゲットしたのは、EIZOの中古液晶15インチ。
ステレオスピーカー内臓で1ドットのみ白抜けがあるけど発色と
光量は申し分なし!
輝度50%くらいまで落としても普通に明るいのは、さすがナナオというべきか。

これ、・・・3,980円税込みでゲット 笑

最近はワイドでない15インチなんて需要がないんでしょうね。
そういう意味では超ラッキーでした 笑

音も、レッツのスピーカーは超貧相なので、モニタ内臓の小さなスピーカーでも
かなり良くなりました。(低次元の争いですが 笑)

で、ノートは閉じたままになるので、外付けUSBキーボードも買ったのですが
あわてて買い物するといかんですね。えらいミスを・・・・・

USB接続を買ったつもりが、開封してみるとAT/PS2コネクタ・・・・
明日、交換に行ってきます・・・かっこ悪る~~ だせぇ~~~ 泣



いまどき15インチなので巨大なeMacのあとだとスカスカ 笑
でもこれまでがレッツの小さなモニタだったので、これでもかなり快適です。

家ではほとんどネットとメールしかしないから、これで十分。

手軽に復活できて良かった。

一時はPC新調しようかとも考えたけど、データの引越しや設定、主なアプリの
インスト考えるとぞっとするし、これがベストだったと思っています。

良い買い物でした。


PC壊れた・・・・

2011-10-31 | 雑感

家で使ってるノートPCがつぶれました・・・

パナソニックのレッツノート。
乗ってもつぶれないのに 笑
レッツはバカ高いけど、ビジネスユースの中古などが
出回ってる数が多く、オフィス付き比率も高い。

これはヤフオクで破格値で落として使っていたのです。
まあ、十分元はとったと思います。

つぶれたのはHDDやCPUではなく、液晶のバックライト。

数日前からときどき明るくなったり暗くなったりすることが
あったので、ヤバいかなとは思っていたのですが、
いきなり「パシュッ」と音がして真っ暗に・・・

バックライト以外は正常なので、普通に起動もしますが、
冒頭の画像のような感じです。
目をこらして見ると、WindowsXPの文字がなんとか見える 笑

さて、どうしたものか。

他に家には、eMacという、今ではネット世界においてきぼり食らってる
マシンしかありません。
iPad2はあるけど、メールやブラウジングだけならいいけど
Flashはダメだし、長文書いたりするにはちょとつらい。

1 安い液晶モニタを買って、レッツにつないで使う。

2 思い切ってPC新調する。

3 液晶バックライトを交換する。

まあ、この3つの選択肢があるわけです。


う~む・・・・・

1かなぁ・・・

レッツは自分でバラして直すには敷居の高いマシンだし、
修理に出せばかなり高くつくらしい。
バックライトそのものも高いしね・・・

今はPCもすごく安くなったし、不人気機種や型落ち探せば
3~4万で国内メーカーのノート買える。
この前、展示品だったけどNECの(シングルコアだけど)展示型落ちが
オフィス付きで3万切ってたしな・・・

でも、ソフトやデータの入れ替えが面倒くさい・・・

やっぱモニタ購入すね。

とりあえず近所で中古探して、いいのがなければアマゾンあたり
さまよってみましょう。

ついでにUSBの外付けキーボード付ければ、カンペキかも。


悲しいほどお天気

2011-10-29 | 雑感
なんだこのバカっ晴れ・・・

バイク乗りてぇ~~~~~  今日も仕事です・・・

とゆことで、懐かしいユーミン





とりとめなく話題は変わって。



免許の更新通知が来ました。
お陰様でゴールド免許の5年更新。
5年もありがたいけど、なんといってもビデオ30分見るだけという
お手軽更新できるのがありがたい。

視力、いちおう事前にはかっておかねば・・・
今はメガネも安くつくれるから助かりますね。
以前は更新のたびに4万とかかかってたから・・・

さらに話題は変わって。

iPhoneの便利アプリのひとつにAround Meというのがありまして。

これはiPhoneの位置通知機能を使って、
いまいる場所の近くの店や施設を表示してくれるというもの。

土地勘のないところではコンビニ探したり、ガソリンスタンド探したり
というような場合にたいへん便利なのだ。


もちろん飲食店も探せるのだが、まだまだ登録店舗数が少なく
こちらはそんなに使えない。
レストランで探すと、近所のラーメン屋がずらっと表示されたりする
ホットペッパーあたりとリンクしてくれるといいんだけどね。

で、なにげに「パブ」というカテゴリで探してみると
驚愕の結果が!!!!!

           ↓

           ↓

           ↓

           ↓

           ↓


一番近いパブ、家から9346km、
ロンドンだと!


「使えない」を通り越し、これには大爆笑しました。


で、とりとめなく終了 笑









哀悼

2011-10-07 | 雑感

スティーブ・ジョブズ氏の逝去に胸が痛みます。

心より哀悼の意を捧げます。

自分の仕事の歴史は、Macとともにあった言っても過言ではない。

Macと、Appleという会社が大好きだった。

余人にはなしえないオリジナリティで走り続けた彼のエネルギー、
そして努力に最大の敬意を表します。

ジョブズ氏に安らかなる休息を。


Flash on iPhone4

2011-10-06 | 雑感
iPhone4とiPad2を使っている。

完成度の高さ、便利さはこの上なし。
ほぼ満足なのだが、大きな不満点をあげると

1「データフォルダの概念がないのはつらい」

2「Flashに対応していない」

の2点。

自分の使い方の場合、動画などをため込むことはないので
記憶容量はまず不足しない。

やむなくDropBoxを使っているが、
仕事で使うデータなどを整理して保存できないのは、やや不満が残る。
iPhoneは3Gがあるから良いが、WIFIモデルのiPad2だと接続環境がなければ
DropBoxのデータ見れないし。

Flashも同じ。
Webチェックしていても、Flash使用のところは見ることができない。
サイトが歯抜けになってしまい、これも不満。

ゲームはほとんどしないので、サクサク動けとまでは言わないが
なんとかならないものかと思っていたのだ。

そこに、朗報!

Puffinというブラウザをインストールすると、Flash利用サイトが見れるという。
アップルストアでチェックすると、有料ではあるが85円と安価。

ダメもとでインストしてみた。

重いFlashの代表格、アメピグを見てみると・・・・・・・

iPad2だと、そこそこに動くではないか。
ピグライフですら、ややコマ落ち感はないでもないが
とりあえず止まらず動いている。
(でもチャットはできない・・・ソフトキーボードが表示されないので 泣)

iPhone4だと、動きはかなりギクシャク。
モニタの大きさも大きさなので、実用とはとても言えないが
とりあえず見ることはできた。

4SはiPad2と同じCPU搭載したらしいので、そこそこには動くと思われる。

iOS5になって、どれくらい改善されるか、楽しみでもあります。

てか、最初からFlash対応しようや、Apple。笑


ま、まぢすか~~~(T_T)

2011-09-23 | 雑感

いきなりスクープされましたね・・・・・auからiPhone5

てか、もう半年早くして欲しかった~~~~~

したら、2台持ちとかせずにサクッとiPhoneに乗り換えたのに~~


iPhone4にはほとんど不満ありません。しいて言えばFlashが使えないくらい。
でも、それはPCレベルで比較するからであって、スマホといえどもあくまで
携帯の延長線上であることを考えればさして気にするほどではないです。

不満は、電波のインフラにあり!

長年auを使っていて、SBを使うと、あまりの電波環境の脆弱さに唖然とします。

もともとauは、田舎や僻地に強いと言われているし、実際私は田舎住まい。
auの電波環境に不満を感じたことはほとんどないけど、SBは「えっ!?」と思うことが多いっす。

あと一年半はSBに縛られてるしなぁ・・・・・・



しかし、auからiPhoneが出るとなれば、SBものんびり構えてはいられないよね。
これからiPhoneにしようと思ってるヒトには、当然auの電波の強さは魅力だろうし、
現iPhoneユーザーで、auに乗り換えようとするヒトもどんどん出てくるだろう。

auとSBが、ともにiPhone5を売るとなれば、SBの勝ち目って、料金体系しかないのでは・・・・・

iPhoneはSBの、いわば大黒柱。これが細くなるとSBという企業そのものの屋台骨が揺らぐでしょう。
シェアキープのための料金競争が始まるのは目に見えてますね。
ユーザーにとっては嬉しいことだけど。

あとはテザリング対応。

私のようなwifiモデルのiPad使いにはこれはかなりメリットになります。
はたしてSBはテザリング解禁に踏み切るのか?

auはどうするのか?

興味はつきませんね~。


しかし、長年のAPPLEユーザーとしては、来年発売予定というauがこの時期に
発売情報を流したということ自体がフシギなのです。

APPLEって、それを許すかな???

当然、先行して情報が流れれば、今、SBでiPhone4契約しようとしているヒトも
「ちょっと待ってauにしよう」と思うよね。

auの独断で故意に事前リークがあったのか?

それともどこからか、情報が漏れたのか?

それともAPPLEは、今後auを日本のメインサプライヤーと位置づけて
あえて見切り発車的情報のリリースを認めたのか?

そうだとしたらSB、まじヤバいっす・・・

ジョブズ氏が引退した今、アップルのトップの判断がどう変わったのか微妙なところ。

まもなく携帯各社のニューモデル発表会。

auとSBの動き、超注目ですね。


どんな夢見てたのか???

2011-09-23 | 雑感
明け方、いつもより早く目が覚めるには、いろいろありますよね。

夏は、汗ばんで寝苦しく目が覚めるとか
冬は冷えて、いつもより早く尿意を感じたとか

あるいは、前日に激しい運動をしてたら、足がつって目が覚めたとか。

あと、夢で起きてしまうことも、もちろんあります。



しかし、今朝の目覚めのパターンは、人生初でした



「ゴリッ」といういや~な感触の後、確実に増して行く痛みで完全に目が覚めました。


まったく理由はわかりませんが・・・・・・


犬歯で舌噛んだ!

明け方の、うすら髭伸びたオッサンのどアップはつらいので、局部以外モノクロで 笑


出血こそしませんでしたが、鮮明に内出血の赤

かなりヒリヒリ痛いです。


まあ、口の中は治癒力高いし、短時間で回復するとは思いますが・・・


夢を見ていた覚えはないのです。

それこそ、ステーキにかぶりついてる夢でも見てたなら、わからなくもないんですけどね。


意味わからんです。


幸い調味料などがしみることはあまりないので、食事には影響なし。

でも、歯に当たるとかなり痛いっす

ただでさえヘタクソなタンギングが、さらにできなくなるかも・・・




朝から、わけわからん記事&きたない画像、ご無礼しました 笑


朝の珈琲はブラック党なんですが

2011-09-16 | 雑感

セブンで「シルキーブラック」買おうと思ったのですが
目に入ってしまったMATのコスモスポーツ!

つい、買ってしまいました・・・・笑



メーカーの思うつぼではありますが、ダイキャスト製だし
珈琲2本にこれがオマケで240円なら安いかと 笑

お茶や珈琲にオマケついてても、たいがいは「けっ」という
クールな視線だったのですが、痛いところ突いてくるね。BOSS。笑


なんとなく机の上走らせてみたりして・・・ちょっと楽しいです 笑