12日に訪れた山梨/三ツ峠山(みつとうげやま・1785.2m)に咲く、夏の花をご紹介。
標高1230mの三ツ峠登山口から山頂部に至る、わずか1時間余りの林道歩きで…
ウスユキソウ(薄雪草)
カイフウロ(甲斐風露)。この三ツ峠山で発見、命名されたらしい。
キリンソウ(黄輪草)
シオガマギク(塩竃菊)
シュロソウ(棕櫚草)
テンニンソウ(天人草)
ハナイカリ(花錨)
レンゲショウマ(蓮華升麻)
ツリガネニンジン(釣鐘人参)の、なんと白花!
…ほか、に出逢うことができました。
クロイチゴ(黒苺)は、熟した果実が甘酸っぱくて美味。
三ツ峠といえばこれまで、クライミングのゲレンデがある、富士山の眺めが良い、遠望した時に山頂周辺に電波塔が林立している、というイメージしかなかったのですが、短いコースにも関わらず山地性・草原性の花が次々に出迎えてくれ、思わず興奮してしまいました。同程度の標高を持つ奥多摩の山々に比べると、目新しいものも含めて夏の開花植物の種類と数が豊富?その環境の違いは?…とても気になりました。
今度は、じっくり観察しながら歩いてみたいと思います。
標高1230mの三ツ峠登山口から山頂部に至る、わずか1時間余りの林道歩きで…
ウスユキソウ(薄雪草)
カイフウロ(甲斐風露)。この三ツ峠山で発見、命名されたらしい。
キリンソウ(黄輪草)
シオガマギク(塩竃菊)
シュロソウ(棕櫚草)
テンニンソウ(天人草)
ハナイカリ(花錨)
レンゲショウマ(蓮華升麻)
ツリガネニンジン(釣鐘人参)の、なんと白花!
…ほか、に出逢うことができました。
クロイチゴ(黒苺)は、熟した果実が甘酸っぱくて美味。
三ツ峠といえばこれまで、クライミングのゲレンデがある、富士山の眺めが良い、遠望した時に山頂周辺に電波塔が林立している、というイメージしかなかったのですが、短いコースにも関わらず山地性・草原性の花が次々に出迎えてくれ、思わず興奮してしまいました。同程度の標高を持つ奥多摩の山々に比べると、目新しいものも含めて夏の開花植物の種類と数が豊富?その環境の違いは?…とても気になりました。
今度は、じっくり観察しながら歩いてみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます