本日の畑。
イチゴに追肥をして、マルチを張る。
ソラマメと…
玉ねぎが、すくすく伸びて…
イチゴも開花。
冬の間眠っていた畑が、動き始めています。
. . . 本文を読む
26日、西多摩郡檜原村・本宿(もとしゅく)の「ふるさとの森」。
今年度最後の作業。
B地区の東斜面、アラカシやイヌガヤなどの常緑樹と灌木を選択的に伐採。
雨足が強まり始めた午後は…
一年間お世話になった道具たちを、メンバー総出で手入れ。
お疲れさまでした。来年度もよろしくお願いします。
. . . 本文を読む
25日、奥多摩/松生山(まつばえやま・933.7㍍)のガイドを行いました。
数馬の湯トラベル[登山・平日]。テーマは「急坂こなし静寂の松生山へ」。
檜原村・時坂(とっさか)のフクジュソウ見ごろに。
このところの暖かさで雪はほとんど消え、奥多摩の山は早春の気配。参加された皆さん、ちょっぴりハードな急坂とアップダウンを、確かな足取りで踏破されました。
お疲れさま . . . 本文を読む
21日、Sさんの「ステップアップ登山」第2回目を、多摩/戸倉城山(とくらしろやま・434.1㍍)-荷田子峠(にたごとうげ)で行いました。今回は、A、Kさんもエントリー。
テーマは、前回に続き「安全で疲れにくい歩き方を身に付ける」。
歩行術、ストック活用術、休憩と補給について、急坂とアップダウンに富むコースを歩きながら講習。姿勢、歩幅、適正心拍数を意識して歩く、休憩と水分・エ . . . 本文を読む
19日、西多摩郡檜原村・本宿(もとしゅく)の「ふるさとの森」へ。
前回に続き…
「竹林整備」。着実に明るくなっていきます。
面白いものを発見!
何かおわかりですか?
実はこれ、ニホンリス(リス科)の巣です。スギの皮などを細かく裂いて、このような球状の巣を作ります。触るとふかふかで、繁殖期には子どもを包み込み外敵の眼から守る役割も。最近の強風により、樹上から落ちてしまったよう…。
檜原 . . . 本文を読む
14~15日、奥多摩/御前山(ごぜんやま・1405㍍)と三頭山(みとうさん・1531㍍=中央峰)のガイドを行いました。
数馬の湯トラベル[数馬の湯に泊まる①]。テーマは「雪の御前山と三頭山登頂」。
御前山
ニホンリス(リス科)!(=写真中央)
三頭大滝(右)。氷結率は95%!?
三頭山西峰。南(やや左上)に、富士山かすかに…。
数馬峠
. . . 本文を読む
12日、西多摩郡檜原村・本宿(もとしゅく)の「ふるさとの森」。
本日は「竹林整備」。
竹林は、放置すると林内が密になり過ぎ、地下茎で周囲へ広がっていきます。その強い繁殖力で他の樹木を駆逐。同時に、生育する植物種が限られるため里山の生物多様性も低下します。
侵入竹の撤去、間伐、整理を行うことで林床に光が当たるようになれば、竹林が外へ拡大するのを防ぐことができるはず…。(祈) . . . 本文を読む
8日、多摩/景信山(かげのぶやま・727.1㍍)-陣馬山(じんばやま・854.8㍍)のガイドを行いました。
数馬の湯トラベル[登山・休日]2月。
「高尾から三頭山(みとうさん・1531㍍)」を、4回に分けて縦走する第2回目。
雨、みぞれ、雪、そして雨…寒冷前線の通過により、天候不安定で冷え込んだ一日。冬としては「最悪」に近い条件で、当初予定していた和田峠~醍醐丸(だいご . . . 本文を読む
7日、檜原村ふるさとの森-時坂(とっさか)集落のガイドを行いました。
NPO法人フジの森主催。「林野庁・森林山村多面的機能発揮対策事業」の一環で、テーマは「氷瀑、冬景色、フクジュソウ…冬のふるさとの森と檜原村ハイキング」。
払沢(ほっさわ)の滝は、氷瀑に至らず…。
四季の里「ひるげ」
その一方で…
冬景色の檜原村で…
“春の使者”フクジュソウ(福寿草/キンポウゲ科) . . . 本文を読む
3日、所属するガイド団体のレスキュー技術研修で、鷹取山(たかとりやま・139m、神奈川県横須賀市・逗子市)の岩場へ。
先輩Nym氏の指導の下、クライアント(顧客)の救助活動におけるシステム構築と引き上げ、フィックスロープ張り込み方法などの検証と練習を行いました。
1:2
1:6
引き上げは、確実な支点構築がすべて。
今回は、検証とロープワークの練習のためマッシャー(オートブロッ . . . 本文を読む
冬の畑で…
ブロッコリーの葉を齧られました。犯人は…
ヒヨドリ(鵯/ヒヨドリ科)たち。
食べ物の乏しいこの季節、畑は、野鳥をはじめ多くの生きものの大切な食事場になっているようです。
別の場所で…
マンリョウ(万両/ヤブコウジ科)の実をついばむヒヨドリ。 . . . 本文を読む