多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

テーマ12/松姫峠と巨樹のみち

2022-08-24 18:19:00 | 山のこと
7月23日10:15、山梨県小菅村の鶴峠(つるとうげ・標高870m)を出発。本日も関東南部は猛暑日予報ですが…こちらは気温25℃!奥多摩の源流部でアプローチが悪く、最初は億劫でしたが…来て良かったなぁ…といつも思う^^トチノキ(栃の木)の紅葉で涼感アップ⤴︎目指す奥秩父最初のピーク…飛龍山(ひりゅうやま・2077m=上奥)も、グッと大きくなりました。でも、今いる場所よりもまだ1000 . . . 本文を読む
コメント

豊田の夏の風物詩

2022-08-03 13:59:00 | 自然のこと
連日、熱中症警戒アラート発令中の東京多摩地方。日向はホンマに…「生命の危険を感じる」暑さです💦でも、仕事休みの日に…この風景を見ていると、ホッと息がつけます。我が街の地名の由来ながら、最近めっきり少なくなった水田と稲作。それが、自宅そばに残ってるのはちょっと自慢^^田んぼにまつわる風物詩をもう一つ♪水菜(手前)とパセリ(右奥)の育ち具合をチェックしてたら…後ろの柱をよじ . . . 本文を読む
コメント