多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

笹尾根の嬉しい一日

2019-07-27 15:31:51 | 山のこと
7月21日、奥多摩/笹尾根(ささおね)に行きました。 変わらず梅雨らしい日が続く関東地方ですが… わずかに差し込む陽光に… 思わずまったり?…の妻。(笑) エゾハルゼミ(蝦夷春蝉)…かな? 標高を上げるにつれて、「ミョーキン、ジジジジ…」という独特の鳴き声が聞こえてきました。(最近都会暮らしが多い私にとっては)今シーズン初めてで、「あ~山にいるんだなぁ」と実感。 こちらはよく育 . . . 本文を読む
コメント

梅雨もにぎやか、高尾山

2019-07-16 14:51:46 | 山のこと
7月13日、多摩/高尾山(たかおさん・599m)に行きました。 当初は奥多摩を予定していたのですが、前日まで6連チャンの仕事が少々応えて朝寝坊…(苦笑)でも、今日は何としても山を歩きたい!と、我が家から徒歩と電車で1時間足らずのこの地に、妻と一緒に急きょ出かけました。高尾山を訪れるのは、3年前の6月に広島の母を案内して以来。 梅雨らしい日が続いている関東地方。気象庁の発表によると、高尾山のある . . . 本文を読む
コメント

今年の梅雨

2019-07-07 08:26:03 | 山のこと
…は、“らしい”日が続いていますね。梅雨ならしっかり雨が降り、冬は寒くなって雪もほしい!私は、その季節らしい気候がやっぱり好きです。ただ最近は、春夏秋冬、災害を引き起こすような極端な気象現象が増えているのが気になります。 ひと月、山に行けていません。夏山トレを予定していた先週は本降りの雨のため、そして昨日企んでいた外岩クライミングも梅雨前線の動きが読み切れずに断念。年齢を重ねるごとに、ブランクに . . . 本文を読む
コメント