「美女か野獣」只今放送中です。
今やってるのは3話?!かな。大雪の回です。
この回結構好きなんですよね~。
放送開始までのドタバタな感じ(笑)
でも、やっばりこのドラマ面白い。
出演者もいいし、今見ても全然大丈夫なのは
やはり職業モノだからでしょうね。
ましゃの出てきたドラマ、恋愛モノとかだと、
今更見るとめっちゃ恥ずかしいんですよね~(笑)
どっちかというと歌に専念して欲しいですが、
これからもし、ドラマとかやる機会があるなら
どうかこういう職業モノとかにして欲しいですね~。
それから「what’s in」読みました。
読んでたら早くライブ映像を改めてちゃんと見たいと思いましたね。
ましゃの使ってるギターとかちゃんとテレビの画面で見てみたい。
会場では遠くてなかなか見れないですもんね。
WOWOWが待ち遠しい・・・
今回、雑誌のインタビュアーの方がかなりよくライブを見ていて
凄い鋭いところをついていて、「うんうん、そうそう」ってうなづいちゃいました。
そして、改めてライブに対するというか音楽に対するましゃの考え方とかを
知ることが出来たって言うか、
思っていた通りの人だなぁと、嬉しくなりました。
特に共感したのはアレンジの部分。
イントロや間奏をライブ用にアレンジして、いつも新しいものへと
変化させていくという姿勢。
でも、基本的な歌の部分を変えるのは「違う」っていうところ。
私も違うアーティストのライブ映像や、ライブCDとかを聞いて
元の曲と余りにも違いすぎてがっくりしたことが何度かあります。
特に、年月が経っていわゆるベテランの域になればなるほど
そういうことにってしまう人がいたりして、
わたしも、そういうのあまり好きじゃないんですよね。
「どう~うまいでしょ」みたいな歌い方・・・(笑)
確実に昔の歌い方の方がいいじゃん・・・みたいな。
そういえば、ましゃは何年経っても基本的な歌い方は
全然変わってないな・・・。
と改めてこのインタビューを読んで気がつきましたね。
なかなか良いインタビューでした
では、今日の写真~~~。
シーのNYエリアでのミッキー&ミニー
このコスチュームの2人も初めてお会いしました
去年の7月ぶりに行ったルアウ。
唯一スティッチとグリできるレストラン。
毎回大興奮の巻きなんですが(笑)
今回も、一緒のちびっこ以上に盛り上がってましたね(爆)
料理も美味しいんですが、
とにかく興奮するのですぐおなかいっぱいになっちゃうんですよ~
なので、キャラクターが回ってくるまでに
一気に食べちゃいます。
途中で、キャラが来ちゃうと、楽しすぎてそっちに気が行ってしまうので
食欲の方が一気に減退するんですよね(笑)
そんな楽しいランチショーです。
予約を取るのもかなり大変なんですけどね・・・。
今回も本当は1日目に行く予定だったんですが、取れなくて
2日目に行くことになったんです
という理由があって、全体の予定もシー、ランドという順番になった次第です。
何かやってないかな~
と、チャンネル次々変えてたら
おーーーーーっと
『美女か野獣』放送中



この頃のましゃ、
ヘアスタイル、髪の長さいいかんじ~~~

久しぶりに見たなっ

ちょっと興奮したのでカキカキしてみました

前回のインの時に撮れてなかった所、
そして、追加になっていた所を紹介しまーーす
まず、エントランスの花壇。去年もありましたね。
スティッチのいた形跡?!
4月28日にリニューアルして再開されたスペースマウンテンの
エスカレーターの屋根に沢山の星の落書き。可愛いリハブ中のカントリーベアシアターの前の壁にさっそく落書き
イッツアスモールワールドの中に・・・
ミッキーマウスレビューの入り口。
な、ななんとミッキーの顔の上に自分の似顔絵書いちゃってます(笑)
大胆っっっっ
そして、中にも登場してます
トムソーヤ島で釣りをしていたスティッチ。
前回は対岸からの写真でしたが、今回は筏で渡って撮りました。
後姿も、なんとも愛らしい(笑)
「釣れねーなー」とでも言ってるみたい
実は、トムソーヤ島は初めて渡りました。
吊橋とか色んな建物があったり洞窟があったり、
こんなんなってんだ~と思った初体験でした。
こんな事でもない限りなかなか行く機会ないですよね~。
スティッチさんのおかげです(笑)
今日、申し込みしていたスカパーの取り付けが完了。
あと5日にせまったWOWOWでの17年モノの放送を待つばかりとなりました
楽しみだな~。
2週間無料で視聴できるので、色々とチャンネルもチェックしましたが、
やっぱりつけてしまうチャンネルは「ディズニーチャンネル」(笑)
なかなか見る機会のないディズニーのアニメーションを
今日は丁度お休みだったので、何本が見たりしました。
夜は、プーさんの長編があり、ついつい見入ってしまうほど
かなり面白く、そして、ほのぼのしてて心温まるストーリーでした。
さすがに上質なアニメーションだなぁ~
と、つくづく今更のように感じました。
そのストーリーの中には、ランドのアトラクション「ハニーハント」の
私の好きな場所でもある、ティガーの尻尾で跳ねながら歌うシーン
そのシーンが今日見た映画の中にもあって、ちょっと嬉しかった
これから、色々と見れるし、たのしみだな~~~。
スティッチのテレビシリーズも、ガシガシ録画するぞ~~
写真は、めずらしくフリーグリをしていたランドでのミッキー。
レジェンド オブ ミシカでのミニーは”愛の精”
真っ赤な衣装がそれはとてもとてもお似合いです
この日はとても近くで見たので、そんな彼女のかわいらしい写真が
沢山撮れました
現地からの報告通り、強風のためショーが軒並み中止
でも、その分キャラクターたちと戯れる時間は沢山ありました。
特に今回一緒に行った友達が子連れだったので
子供っち効果もあり、いつもより楽にキャラをゲットしやすくて(笑)
やっぱり子供がいると違うなーーーと実感したのであります。
なので、写真も子供っちとのツーショットが必然的に多くなっちゃったので
写真は全部そのあたりからUPさせてもらいますね~。
まず、ずっと会いたかったアラビアンのミッキー&ミニー
そして、こちらもショーが無くて時間をもてあました結果行くことになった(笑)
ホライズンベイレストラン
まぁ、なかなか行く機会が無かったので、それはそれでよかったかなっ
ホライズンでは、ホントにゆっくりしてたので、
しまいには周りに他のお客さんがほとんどいない感じになってました(笑)
キャラたち何回も着てくれましたよ~
今回の楽しみはやっぱりここに泊まる事。
ランドのFind Stitchにあわせて、アンバサダーもスティッチでいっぱい
ハワイアンムード満点です。
色んなところに小技がきいてて、ホントさすがですっ
では、たっぷりと写真を~
レストランのメニューボードや、ウィンドウもスティッチ仕様。
足跡もぺたぺた・・・
エンパイアグリルのウィンドウ。
エンパイアだから、キングコングならぬスティッチ~。
見えにくいけど手にはちゃんとリロをつかんでるんです(笑)
洒落がきいてます(爆)
シェフミッキーのロゴまで、自分の名前に換えちゃってます(笑)
めっちゃ可愛い・・・
4機あるエレベーターの一つにはスティッチの足跡が・・・
部屋の方にいたずらしに行ったのかな・・・?!
アメニティーはスティッチ仕様。足跡もあります!!
後ろ姿も激カワ
キャストになりすましてホテルに侵入、いたずらお疲れさまっ(笑)
満足そうにピースしてて、君はホントに可愛いよ
バッグにミッキー、エンジェル、スティッチのぬいぐるみ入れて
これから何処にいくんですかね~~~
今日は空港も何故か空いていて、かなりスムーズに米子まで
帰ってきました。
いつも凄く遅れるのに、久しぶりに早く着いたな~(笑)
帰って、さささーーーっと荷物を片付けて
早めに寝ようかと思いつつ、
第一弾を少しだけUPして寝ます
しかし、風にこんなに泣かされるとは思いませんでした。
いつものように1週間前から天気予報をチェックしてましたが
今回は雨の心配無用なほど、太陽マークだったので
ぜんぜーーーんだいじょうぶだぁ~
なんて余裕ぶっこいてたのに
結果がこれですか・・・
シーもまぐれのようにミシカだけ
ランドもフリフリ2回目だけ。
凄い確率でハズレでした
その代わり、相当な数グリーティングしました(笑)
いったいどれくらいの種類のミッキー、ミニー見たのかと・・・(笑)
珍しいくらい。
シーでは、初めて対面を果たした、
アラビアンのミキミニとアメフロのミキミニ
そして、初めてのホライズンペイレストランでのキャラグリ。
次の日は朝からシェフミでキャラグリ
ランドのポリネシアンでキャラグリ
エントランスでキャラグリ。
しかもミッキーまでフリーでグリしてるのは久しぶり~
燕尾服のミッキーと久しぶりに写真撮りました
あ、あとスティッチのフリーのグリもめっちゃ久しぶりに遭遇した
嬉しかったな~~~
とまぁ、キャラグリインパでしたね。
おなかいっぱいデス(笑)
でも、ホント最後に1回フリフリ見れて良かった。
ずっと風が心配でドキドキしながら待ってたから、
音楽が聞こえた時には、ほっとしてなきそうになりましたよっ。
来月からはそろそろ梅雨時期に入り雨で泣かされそうなので
今回1回でも見れて助かった~~。
アンバにもスティッチが沢山いたずらしてました。
それはまた後日UPしまーーす。
ロビーにもホテルのキャストの制服を着たスティッチが居座ってました。
そして、今回の仕入れ(爆)
今回はあまり買い物するつもりじゃなかったけど、
シーのアトラクションチョロQの可愛さに負けて
全部買っちゃいました・・・
何とかフリフリ2回目行われました。
これで悪夢も見ずにすみます(笑)
ドキドキして待った分嬉しさ100倍(笑)
楽しかった。
後は帰るだけです!
今回のインパはグリがメインな感じになっちゃいました~。