Peach's Diary

いろんなこと書きます。
基本的に感情漏れ出してますので
ご了承~

似たもの親子

2009-06-29 00:48:43 | 携帯より
勝手に2階に上がってきて、我が物顔で部屋のど真ん中に並んで寝てる
母ワンコと子ワンコ…

おんなじ格好して寝てます(笑)

しかもヒドイ寝姿…

かまってもびくともしません(笑)

ちなみに父ワンコはヘタレの為、階段すら上がれません…

部屋がきたなくてゴメンナサイ(汗)

626の日

2009-06-26 14:35:26 | 携帯より
今日は6月26日
626の日は、
ちゃんと記念日登録されてる、スティッチの日。


知らない人に説明すると、ジャンバ博士が作った626番目のエイリアンがスティッチ。

なのでリロがスティッチと名前を付けてくれるまでは626と呼ばれてました。


写真は去年の夏のものです。今年もスティッチは登場します。
そして、夏グッズはスティッチ物が沢山(>д<)

7月~8月に向けてはライヴの予定がびっしりでディズニーに行ける隙間がほとんどありません(T_T)

それでも、どっか隙間がないかな~と、行けもしないのにスケジュール帳眺めてみたりして…


ただでさえ夏イベントは好きなのに、あぁ~辛いなぁ~~

そろそろディズニーが切れてきました…。

共通点

2009-06-25 12:35:32 | 携帯より
ツアーの谷間ののんびりした休み。やっとツアーパンフをよんでみたりしてます。


今までラジオやライヴや雑誌や色々なとこで、ましゃの始まりの話を聞いたりしてきたけど、
改めて、同時代を生きている人間として、とっても似た感覚を持っていたんだな~と、
ちょっとクスッとしちゃいます。

それはアーティスト福山雅治ではなく、田舎から出てきた一人の福山雅治という人間としてですけど…


実は私も少しだけ東京にいたことがあるのですが、上京したのは高校卒業してすぐてはなく21才間近の時でした。
ましゃが上京したのとほぼ同時期です。

色々なことがいやで、田舎が嫌でとにかく憧れの東京に行きたかった。
ましゃはピザやさんだったけど、私は当時米子にはまだなかったファミレスのチェーン店。
田舎もんだから、そういうとこなら安心。みたいな感覚があったんでしょうね(笑)
そして、ましゃは新宿だけど私はとにかく渋谷でした(笑)
東京=渋谷 みたいな(笑)

出てくる固有名詞 ツバキハウスとかPERSONSとか 何となくニューヨークだって思ったことも(笑) 私の青春の中に同じように残っているものばかり。

今更のように、同じ時代に同じような気持ちで生きてきたということを嬉しく思います。

ま、ましゃはそこでしっかり夢をつかんで今があるわけですが…。
でもそのおかげでましゃとの出会いがあり、植田先生との出会いによって米子、境港とのつながりになり、普通より少しましゃとの接点も出来て、
なんとなく、なるべくしてましゃのファンになったんだなぁ~と感じたりしてみたり…


きっと同じ時代を生きてきた人は同じように感じているのでしょうが、
この重厚感ただようパンフを読みながら、ましゃとの共通点に幸せを噛み締めているのです。

今回の仕入れ(笑)

2009-06-22 00:04:47 | ディズニー

 

上、左から
浜名湖 「うなぎ」
福井「かまぼこ」
明石「明石大橋」
富士山
岐阜「鵜飼」

です。

米子からの全行程で、1250キロ
SAも沢山寄り道しましたが、よく行く関西までのSAと違って
都会のSAは綺麗なところが多いし、
大きいし、コンビニやスタバやタリーズ、マックやロッテリアなどなど
いろんなお店が入ってたりと、施設が充実していて全く違います。

ホント面白い。

ご当地さんももっと色々ありましたが
こればっかり買ってると、破産するので、今回はここまで。
また9月に名古屋に来るので、今回買えなかったのはまたその時にでも(笑)

静岡までのドライブは長かったですが、
思ってたほど大変ではなく、とっても楽しかったです。

道中ましゃライブのDVDを流しながらのましゃ話や
色んな景色、楽しいSA
ナビどおりにうまくいかなかったことも、渋滞も
いろんな事がそれはそれで楽しかったし、
車での遠征の楽しさを改めて感じました。

このツアー最大の山場である長崎の旅も
こんな調子なら、めっちゃ楽しいことが沢山待っているような気がして
今からウキウキしています。

また、改めて静岡の旅のことは報告しますね。
今日はひとまず早めに就寝したいと思います

 

 

 

 

 

 

 


道標ツアー

2009-06-21 01:21:19 | 携帯より
写真は、ロゴ入り銀テープと
想の時のハートのひらひら。

初日に無事ましゃを全国ツアーへおくり届けることが出来て満足です。

初日で色々ありましたが、ましゃは比較的落ち着いてた感じがしたかな~


でもさすがににアルバムの未発表曲を歌う時は、緊張してたみたいですが(笑)


最近恒例になったバズーカも、花道もありましたが、今回はさらにまたバージョンアップしたセットが…。

それは、また自分の目で確認して下さい(笑)

スクリーンが可動式になってたり映像関係も相変わらず凝ってましたよ。


しかし何より、SS席の恐ろしくましゃに近いのには驚きでした。
余りの近さに唖然としてしまいました(笑)


さて、これが全国を周り最後の名古屋でどれくらい進化して終えるのか楽しみでしょうがありません。
無事全公演、何事もなく行えることを願い、これから先の公演を楽しみにしたいと思います。

法多山

2009-06-21 01:07:42 | 携帯より
2時前にホテルに到着。

そのまま、エコパ近くの法多山へ。

参道が思いの外、距離があるうえに、最後に凄い階段をえっちらおっちらひたすら登り、本殿に。

ましゃも引いたおみくじ引いて、あの厄除けだんごを購入。

すでにライヴの開場時間が迫ってたので、車のなかでだんごを食べながらエコパに移動(笑)

シロノワール食べてからなんも食べてなかったので、二人で一箱買って、一人3つづつペロリ(笑)

そしていよいよ会場の中へ!

シロノワール

2009-06-21 01:01:09 | 携帯より
ライヴが終わり、ましゃ友さんたちと乾杯してひとしきり盛り上がりホテルに戻りました。

とりあえず、ちょっとづつ1日を振り返ります。


朝は名古屋で別件で同乗していた友達をガイシホールまで送る途中、近くにコメダ珈琲があったので
ミニシロノワールを朝食に。

昼前に名古屋を出発。 豊田あたりで結構な渋滞にうんざりしながら…。