Peach's Diary

いろんなこと書きます。
基本的に感情漏れ出してますので
ご了承~

H ZETTRIO LIVE 2024 ~スタンディングで飛ばしたっしょ!~@味園ユニバース

2024-04-13 01:24:28 | HZETTRIO/H ZETT M/ヒイズミマサユ機
2024-04-06


待ちに待ったこの日がやってきました。

対外的には4年ぶりと出ていますが、実際は3年前の4月の同じような時期に
京都奈良でライブハウスやってるんですけどねーーー(笑)
あのときはあの時で神がかった場所で参加したので
とってもいい思い出ではありますが、
その時と比べて何が違うかというとやっばりなにも気にすることもなく
大きな声を出したりみんなと大声で笑ったり
身体を自由に動かすことはできてても、声を出せるということが
加わっただけで、楽しいの具合が何倍にも大きくなったというのが
素直な感想でした。
とにかく楽しかった。
楽しかった以上の表し方を教えてほしいと思うくらい楽しかった。
もちろん周りにいつもの仲間がたくさんいて、一緒に楽しめたってのも
ありましたが、スタンディングのいいところは整理番号があるとはいえ
バラバラにチケット取ってても
タイミングが合えば仲良しが集まって見れることができるっていうところ。

そして、そんなわたしたちの熱がまんまと伝わったかのように
トリオが登場した瞬間から会場の温度がわっと上がって
さらに初っ端の六甲おろしでさすがの大合唱。
私ははじめと最後しか歌詞はわからなかったけどwww
雰囲気に流されて適当に歌ってた(笑)
その盛り上がりでもぅこれは「いったな」と思った通り
最後まで3人の勢いは全開でした。ゼトさんもいつも以上に飛んだりはねたり
ライブハウスの割にはステージが大きくてスペースに余裕があったので
そのスペースたくさん使って動き回ってましたね。

そして、ゼトさんの登場の姿wwww
Z界のトークで御本人がかいてた通り
シャツをインしてめっちゃ胸の近くまでパンツを持ち上げたスタイルで
登場したときには
とりあえず大爆笑。
なんなんそれ。死ぬかと思ったわ(爆)

とかいう、カオスな感じでスタートした
久しぶりのスタンディングのライブは、
ミディアム、スローナンバーなしのアッパーイケイケガンガン曲だけで
最初から最後までこれぞスタンディングなライブを見せつけてくれたのでした。

つかみはOKな感じからの二曲目も勢いそのままに
Dancing →Workin' →飛ばしたっしょ
と息つく暇なく弾きまくり。

Workin'のスカっぽいノリも楽しかったし、
途中のサンプラーで「ウッ」っていうとこ、
マイク寄せて地声で行くかと思いきや、サンプラーで音出す。
みたいなおもしろネタも盛り込みつつ
めっちゃテンションアゲアゲ

前回の板橋ではしくじった(笑)飛ばしたっしょのラッブも
準備してきたのかなんとなく韻をふんで
「ユニバース」と「ランディ・バース」引っ掛けてましたwwwww
キーボードなので、いろんな面白い音使ってるのもスタンディングの
また一味違うとこ

はじめのMCではなぜか大阪でやよい軒の話で盛り上がる。
コウさんは生姜焼き定食 ゼトさん野菜タンメン
ニレさん肉野菜炒め。
しかも3人ばらばらで行ったとかwwwww
仲良しすぎる(笑)

ご飯ネタからのMESHIって
偶然なのか何なのか、うますぎでしょ(笑)
ホールと違って箱が狭いのでニレさんのベースの音が
ダイレクトにズシンズシン伝わってくるみたいな
そんな感じが最高。

久しぶりのダイナミックでシャウトしまくりなゼトさん
ステージ中央でキータープレイは見事な背面弾きに大歓声。
ちょっとアダルトなノリの夜に飛んでいくからの
晴天のイントロ始まった瞬間また会場が沸騰。
ゼトさんの指差しサイコー。
だいぶ飛び跳ねましたサイズにこの曲は。膝やられるかと思ったwww

冒頭のニレさんソロでヒューヒューめっちゃ沸き立った
ニレのザ
コウさんの高速ドラミングとゼトさんのすさまじいアドリブが
めっちゃかっこよかったDynamics

コールなしのキーボードスタートバージョンのTrioはスタンディングにぴったり。
ニレさんのコウさん紹介のとき勢い余って手があたってハットが落ちちゃった
コウさん。
拾えるタイミングないノリノリ状態だったので、最後まで帽子なしで
やり切りましたが
ゼトさんはそれ見て大笑いしてるし、
気づかず演奏していたニレさんがふと振り返ったら
帽子なしのコウさんがいてめっちゃ真顔で驚いて凝視してたのが
爆笑でした。
その後間髪入れずにBeautifulに突入したのですが、すごい速さで帽子拾ってた
コウさんでした。
言わずもがなの大盛りあがりのこの曲。
ゼトさん後ろは一段上がったそこそこ広いスペースがあり、
その上に上がっては暴れたり、
決めのジャンプのときはそこから大振りな一回転ジャンプでキメ!!
超汗だく!!!!
会場内大盛況爆盛上がり!!!

みんなヒーヒー言ってる状態からの
まさかの
Workout
ここでしごきのようなこの曲が来るとはwwwwwwwww
修行ですか(笑)
と思ったら、ゼトさん急に抜け殻みたいにな状態で
能面みたいな無表情でまばたき一つしない状態で微動だにしないで手だけ動かして
弾くとか。
からの急に動き出したと思ったら
ここでホイッスル取り出して体育の先生状態。
コウさんは後ろでムキムキボディビルみたいなポーズで遊んでるし
ふたりわちゃわちゃしすぎて、最終タイミング合わせれず一旦止まるとか。
なんともカオスなWorkoutでございました(笑)

ちょっと息を整えれたMSNからラブピそしてゲトハピで本編終了。
曲と曲の間もほとんどないようなノンストップ状態で後半
一気に飛ばしまくって、これぞライブハウス!!!
みたいで本当に最高。

アンコールで登場したときのゼトさん。
顔拭いてきたのか(笑)
まつ毛ないし目の周りの黒いのほとんどとれてうっすーーーくなってて
ほぼヒイさんww

新しいライブの告知もありでさらに盛り上がり。
We will be back soon
ということでみんな大喜びでした。

アンコール一曲目
「私が曲名言う前にニレさんが言います。たっぷりおためになっておりますw」
というトークからのニレさんの生「月刊配信野郎」聞けましたーーーー(笑)

大ラスはあれですかーーー?!
と期待していたあれは来ず、次に持ち越しでしょうかの(笑)
Birds Fly
みんなでお手々フリフリして盛り上がりました。

そして、最後センターで挨拶して3人がはけて行くかと思いきや。
はける寸前でなにやら相談し始めて、
「もう一曲できる曲ありました」とまたスタンバイで
前日にあさイチで演奏した「今日の日はさようなら」をサービスでやってくれました。

思いがけないサプライズで
急に感極まる。
そして、前の日にテレビで見たものとはまったく迫力の違う
生ならではの音の美しさと、表現の素晴らしいゼトリオならではの音が
会場いっぱいに広がって本当に感動しました。

冒頭に言ったように「楽しい」以外の言葉はないのかと思うくらい
本当に楽しかったこの日の夜。
終わった後に飲んだキンキンに冷えたビールの美味いこと。

とにかく大盛りあがりしすぎたので
ライブの内容も楽しいでどんどん上書きされて、内容が色々吹っ飛んだ
状態で思い出すの大変でしたが
メンバーも本当に楽しそうで、更にこっちも楽しくなりました。

そして、足腰はガクガクでございましたが(笑)
この心地よい疲れがまた「これよこれ」という感じでもあり
やっぱりたまにはスタンディング入れてほしいなーーーと切に思った
次第であります。

★★SETLIST

六甲おろし
Dancing in the mood
Workin´
飛ばしたっしょ
MESHI
ダイナミックにとろけて
夜に飛んでいく
晴天 – Hale Sola
NIRE The Bassman
Dynamics
Trio,Trio,Trio!!!
Beautiful Flight
Workout
Make Some Noise!
LOVE AND PEACE AND SWEETS
Get Happy! 

月間配信野郎
Birds Fly

今日の日はさようなら