Peach's Diary

いろんなこと書きます。
基本的に感情漏れ出してますので
ご了承~

H ZETTRIO Kazemachizuki Tour 2022 – レソラピック @高砂市文化会館

2022-09-03 02:27:48 | HZETTRIO/H ZETT M/ヒイズミマサユ機
2022-08-28

2daysの2日目は姫路から


前の日に姫路に移動してそこで宿泊、
朝から姫路城観光。
子供の頃に行ったことあるかもしれないけどほぼ記憶ないので、初めてみたいなもので
思ってた以上にデカくてびっくりしました!
木造建築も素晴らしく昔の技術でよくこんなもん作れたなーと感心しながら見学しました。予定が詰まっていたのでざっくり見て移動。
ゆっくり堪能しながらだと2時間近くかかるらしい~。いつかまたゆっくり他の施設も見てみたい。










そして次の目的地は
兵庫と言えばそうめん!!
と思いサイト見てたら
揖保乃糸の最高峰。
幻の揖保乃糸「三神」が食べれる店が1軒だけあるというのをみつけ、姫路から車で30分ほどのたつの市に移動
なんとも趣のある店構え



と思ってらまさかの完売😭😭😭

知らなかったんですが、素麺って冬の寒い時期にしか作らないらしい。
冬に作りおきして夏に食べるので、ずっとある訳では無いらしく😅
今年の分は終わりました!!って言われちゃいまして。
代わりの特級というものをいただきました。
これでもいわゆる普通の揖保乃糸より細く、
十分美味しかったですが、三神食べたかったーー!
次の機会にまたリベンジしたい。
いいタイミングで行ける時は来るのか?!





ということで観光らしいことをして会場へ。
こちらもなかなかの地方会場な雰囲気。
外は古そうでしたが中に入ると作り直したのかとても綺麗でした!!
ゼトさんのツイートでも話題になった「ソレラ」も🤣

帰りにこれを書いた会館のスタッフさんと偶然お話する機会があり、
「私です!!すみません😂」気さくにお話して頂きました。
「本人気にしてないしネタにしてましたよ(笑)」って話したらほっとされてました😂(笑)











ライブまでソファ席でまったり・・・
中で売ってた地元のビールを飲む仲間を眺めながらwwww

そしてライブスタート。
まさかの2連チャンでニレさん前最前列。


▶Lovely
▶天体イマジネーション
2曲続けてなんとなくかわいい系のファンタジーな選曲。
久しぶりのLovelyはお約束のピンクのライティング。
天体も相変わらずキラキラしててほんとワクワクする曲です。
▶詩的なムーンマスター
切れ目なく続けてこの曲。
改めてセトリみてたら、天体→ムーン→spaceと
なんとなく宇宙チックな選曲続きだったんですねーーー(笑)
こぎざみなアップテンポから一旦テンポがダウンするときに
宇宙っぽい音を加えてた。
この曲改めて吟味して聞くと、色んな要素が次々と入れ替わって
とってもおしゃんな曲ですよねーーー(いまさら)

はじめのMCでは
つかみはやっぱりニレさんのチューニングいじり(笑)
みんなで低音に耳を傾けるタイム(笑)
コウさんのお相撲の話は相変わらず盛り上がらず(笑)
ニレさんは真っ先に上着を脱ぎました!!と。
「年に3回くらいの暑い日です」って珍しい日だったんですね

のあと、きゅうにコウさんがニレさんに「ではフリーでお願いしまーす」と
無茶振り(笑)
「えっ?!」と目を丸くしながらおそるおそるソロを始めたニレさん。
からのこの曲
▶Spacewalk
ゼトさん、ピアノの方に身体向けたまま両手を真後ろのノーチラスに
前ならえの後手バージョンといいますか(笑)
え、そんなにまっすぐ後ろに手が回せる???
と思ったけど、さらにそれで音鳴らしちゃうってなんなの???
肩甲骨まわりだいぶ柔らかいのねーーー(身体硬いのにwww)
器用に前向いたまま両手でノーチラス弾く姿が驚異的でした。
そして、シンセの宇宙的な音がまたいい感じで。
ラストのフレーズはインベーダーゲームみたいな音がしてた。
やっぱりこの曲聞けたのは嬉しい〜

▶DAN DA DAN 〜Nikujiru Juicy~
▶今夜はトリオ・イット!
たからかと、尺八の音色が響き渡るホールwwww
なんのライブよこれ(笑)状態から始まり
軽やかにステップ踏みながらのゼトさん。
ニレさんの低音のリフがめっちゃ響いておりました。
後半戦のブレイクの息の合い方が流石すぎてめっちや笑いましたwwwww
あそこの合わせ方まぢスゴイよね😂 

▶晴天 – Hale Sola
久しぶりに来たーーーーーーって盛り上がって
めっちゃノリノリになってたのに、
すんごいいいところで大事故発生してwwwwwwwwwww
ぜとさーーーーーーん!!!!!!ってなりましたが(笑)
なんとなく何もなかったように本編へ〜
コウさんめっちゃ笑ってましたがね😂 😂 
それでもやっぱりこの曲はかっこいい
晴れた夏の終りにこの曲サイコーーーっす、
そして、前日の「Birds Fly」と同じようにコウさんのお手フリの誘導が
謎の8分音符で降るというイレギュラーに受けつつ
ラストのゼトさんの決めまで早回しwwwwwww

ニレさんソロタイムではゼトコウ給水タイム。
ゼトさんまた横飲みしてた(笑)
▶あの夏のオリエンタル
ノリノリでホイッスル吹いてたけどわちゃわちゃしすぎて
下に落としてたけど、拾ってしっかりTシャツで拭いてるのが可愛すぎた(笑)
晴天からのあの夏という流れも8月最後のライブにぴったりな流れでしたね。

ソクドの説明のときには
もぅ200曲以上やってるんですが、その中から1曲やります。
べつにケチってるわけではありませんけど(笑)ってのかツボでしたw
▶サマーヌード
▶おだやかに

▶SUPER MAD MAX
曲が始まった頃ニレさんのリフのところで
背中向けてゴソゴソしてたので何やってんのかなと思ってたら
まさかのスニーカー脱いでたーーーーー!!
はじめは椅子に立ったりするつもりかなーとか期待してたけどそういうことでもなく
結局特に何もなく靴下姿で淡々と。
その謎は公式のZトークで明かされましたが。
確かに後半戦盛り上がるところの前で靴脱いで
その後は解き放たれたようにガンガン弾いてたゼトさんでした。

この2日でやっとキーター担いで弾き出したこの曲
後ろのゼトさんがキーター担いでるイラストを指差してあれあれと
同じポーズして見せてくれた。

▶Wolf
犬よりな狼(?)のガウガウな鳴き声からのスタートでした(笑)
アドリブがキレッキレでめっちゃかっこいい。

▶風待月
はじめのコウさんソロのときの子供みたいに自由に動き回ってるゼトさんww
油断も隙もない(笑)
と脱力と見せかけといて、弾き始めると ガンガンにまくし立ててくる感じ
この差よ。
それぞれのソロ回しを経て最後にわーーーーって来る感じのこの曲も
すっかりツアーの後半戦の最高潮コーナーの始まり。
と、切れ目なく突入した
▶Next Step
この感じサイコーすぎる。はじめのワンフレーズ聞こえて飛び上がった
止められても身体が動く曲。
楽しすぎるーーー。
ふんでもってメタメタかっこいい、
のりにのってお尻が浮いちゃうゼトさんもキターーーってなる。
目の前で見るニレさんのベースの手さばきもヤバい。
やっぱり大好きーーネクステ!!!
ひゃーって声も流石に漏れてた。

▶Middle
本編ラストにリクエストしてたこの曲がきました〜
この曲の縦ノリな感じが大好き。
久しぶりのカーーーンも響き渡ってました〜。

そして、靴を完全にはけてない状態で
つま先立ち状態ではけていったゼトさんwww
そこは一応靴下じゃなくて履いて帰るのね(笑)

そして、靴はいて出てきたけど、すぐ脱ぐゼトさん、
このときはホント謎すぎて面白かった

そんで、3枚のアルバム紹介のとき「ソラレ」をぶっこんできたゼトさん
さすがっす(笑)

▶Wonderful Flight
▶Beat Swing
美しい空の曲は
この日の晴天とまたリンクしているような。
ほぼリクエストに応えての 構成なのに
なんともエモい気分になるセトリ。
みんなの聞きたい曲とこの季節と、そしてゼトリオのもつ力が
色々と融合されて奇跡が起こったようなそんな気さえしてくる。
毎回毎回が奇跡のようなライブ。
ラストのBeat Swingもまだまだ楽しいことは続くよ〜って言ってるみたいな
そんなワクワク感が詰まってるような曲。
すんごい好き。
ツアーっていいなぁ。
そして、やっぱりこの三人ただものじゃないなぁ〜〜〜

二日間の岡山→兵庫のツアーは久しぶりに色々と観光したり
美味しいものも食べたり、THEツアーみたいな楽しい旅となりました。
幸せだぁ〜。










◆SETLIST◆
Lovely
天体イマジネーション
詩的なムーンマスター
Spacewalk
DAN DA DAN 〜Nikujiru Juicy~
今夜はトリオ・イット!
晴天 – Hale Sola
あの夏のオリエンタル
サマーヌード
おだやかに
SUPER MAD MAX
Wolf
風待月
Next Step
Middle

Wonderful Flight
Beat Swing