Peach's Diary

いろんなこと書きます。
基本的に感情漏れ出してますので
ご了承~

悩む

2008-02-28 23:48:07 | 携帯より
って重大な悩みってわけではありません(笑)

ディズニーストアで売ってるスティッチのチョコ。

友達にお土産で頂きました。

実はこのチョコ、今月始め大阪に行った時にストアで見て、めっちゃ欲しくて悩んだんですが…。
可愛すぎてたべれね~~。
と思って断念したチョコ(笑)

ホント言うと気になって2日目にも見に行ったんだけど買わず…

ソレを知ってか知らずか、
いつもツボをついたお土産を買ってきてくれる同じディズニー好きの友達が買って来てくれました(笑)
さすがだわ!
と思いました(*^^*)

そうやってうちに結局来たスティッチのチョコ。
やっぱり食べるかどうか悩みます(笑)

「さまよう刃」読了

2008-02-24 01:54:28 | フリートーク
一気に読んでしまいました。
特に後半戦
復讐をしようとする父親が、逃げている犯人の少年に最終的に
接触するまでは、とにかくドキドキして
こんな複雑な気持ちになりながら本を読んだのは始めてかも知れません。

でも、小説の中に出てくる警察の人々、事件にかかわった人々が
口には出さないけれど、父親のことを追いながらも彼が犯人に復讐を果たすことを
多少なりとも願っていたのではないかと感じるものでした。

そして、この結末が良かったのか、
私にはわかりません。
きっと誰もわからないでしょう。

罪を犯して逃げている少年を守る為に
警察は父親を撃ちます。
これが正しいのかさえもわかりせん。
そして、作品の中の警察の人々でさえ、
これが正しかったのか、心の中で疑問に思っているのです。

少年犯罪とそれに関する法律の問題。
きっとどんなに考えても結果の出ない問題なのかもしれません。
一つの事件に対して、その罰がどれくらいの重さが充当なのかは
人それぞれで考え方が違うのだからこそ、
法律というものがあって、それによって刑が決まるのだろうけど
すべての人が、その刑が正しいとは思っているわけではなくて、
結局どんなに考えても答えが出ない問題ではないのでしょう。
きっと何年たっても・・・。

この小説の父親が最後に亡くなって、色んな苦痛から開放され楽になれて
良かったとも思う反面、
自首をして、法廷で少年と戦い、少年犯罪と向き合って戦って欲しかった
という気持ちもあり、
結局私の中でも何が良くて、何が悪いのか結果が出せないままになりました。

私の中でもかなり強烈に印象に残った作品だったので
2回にわたって色々と書かせてもらいました。

さて、次は何を読もうかなーーー。

重い内容だけど

2008-02-23 00:20:22 | フリートーク

相変わらずの東野漬けな日々。
やっとこの本を入手しました。
まだ文庫化されていないので、なかなか中古は見つからず、
オークションでやっと手に入れました。

内容はとても重いテーマです。
ざっくり説明すると、娘と父親二人暮しの家族。
その娘が未成年の少年にレイプされた上に殺され、父親が復讐するという内容です。
焦点はやはり「少年犯罪」でしょうか。

まだ読み始めたばかりなので、これからどのように進んでいくのか
わかりませんが、
やはりかなり考えさせられる内容です。

自分がその立場だったらどうする?

そういうことを考えずにはいられない内容です。
そういう点では、加害者側の家族を描いた「手紙」もそうでした。
加害者は被害者に対して罪を償うとともに、自分の家族や周りの人たちに対しても
罪を償わなければならない。
「手紙」も何が正しいのか、間違いなのか、
答えの出ないものでしたが、
「さまよう刃」の少年犯罪に関しては、今の社会で問題になっている
少年法に対してそれを改正するべきなのか、否なのか
自分が該当者でなくても、色んなニュースなどを見て
誰もが1回は考えたことがある問題ではないのでしょうか?

最近、「成人」の年齢を引き下げた方がいいのではないかという
話も出てきているそうですが、
最近の高校生を見ていても、そして、最近起こる少年犯罪を見ても
18歳や19歳でも充分大人だと私は思います。
確実に20年前の同じ歳の人たちより大人な部分が多いと感じます。
確かに、そうじゃない子達もいるでしょうが、
私は、18歳を「成人」にしてもいいのではないかとなんとなく
そのニュースを見て感じました。
そして、それは「少年犯罪」に対してもそうです。
法律で守られなければならないものと
そうでないものが何となくずれているのではないかと、
残虐な少年犯罪を見ていて、人事ながら歯がゆい気持ちになることが多々あります。

東野さんが、この作品でラストどういう答えを出すのか、とても気になりますが
最後まで見届けたいと思います。
でも、途中まで読んだだけですが、個人的には
いくら復讐とはいえ人を殺すことはいけないと思っても
この作品の父親を応援してしまう気持ちになってしまう部分が
あることは否定できないような気がします。
難しい問題ですね。

そして、同じ父親と娘が出てくる「秘密」の映画作品が
先日スカパーでやっていて初めて見ましたが、
良い話なんですよねーーー。
これはどちらかといえばファンタジーです。
ラストは泣けました。悲しいというわけではないのですが
とにかくめっちゃ切ないストーリーです・・・。

どの話にしても共通していること。
とにかく大切な人が居なくなるというのは
辛いことなんです。

あーーーまじめな話をしちゃいました


 


春が待ち遠しい。

2008-02-21 01:57:13 | フリートーク

天気予報を見ていると、関東地方は最近10℃を越えて
暖かくなりつつあるようで、
未だ毎日2~3℃しかない山陰人にとってはとってもうらやましい限り。

日本って広いんですねーーーとつくづく感じる温度差です。

12月位までは結構暖冬か?
なんて思っていたけど、ここ1ヶ月くらい俄然寒くなりました。

去年はさっぱりだった大山のスキー場も
今年はなんとかやっていけてるんではないのかな。
それはそれでよかったかと

ましゃの活動もすっかりいつものラジオパターンに戻り
というか、ましゃは映画の撮影で忙しいのでしょうけど・・・
そろそろみなさん飢餓感いっぱいになっている今日この頃でしょう(笑)
私も、ラジオだけの毎日になんとなく慣れつつはあるのですが
意外に毎日スカパーで若いましゃを見続けているので
それはそれで楽しんじゃってます。

でも今やってる「愛はどうだ」もいよいよ明日最終回
これでさらにNOましゃな生活になっちゃいますよ。
つまんな~~い

「愛はどうだ」久しぶりに見たけど、結構面白かったりするので、
何となく流し見してるつもりが、つい見入っちゃったりしてます。

さて、明日以降、何を見ようかな・・・


たまにはミッキーの写真でも置いときますね。
実はまだまだお正月のインの時の写真あるんですーーー


止まった・・・

2008-02-19 00:14:14 | フリートーク

約3年半前、清水の舞台から飛び降りるつもりで買った
ましゃもご愛用しているフランクさん。

それまではほとんど普段腕時計というものをしないタイプだったのですが
ましゃが好きだったからという理由で、気になり色々と調べたりして
ついには買ってしまったのです。
もちろん、私が所有しているものの中では車を除いて一番の高価なもの。
今では宝物です。

もう、買った当初はとにかく色んな人に「それ本物???」と言われました(笑)
それほどこんなド田舎であまり見かけることの無いような時計でした。
もちろんつけてるのが私ですから、余計本物にみえなかったって事でしょうが・・・(爆)


それがとうとう電池切れ。

こういう特別な時計ですから、鳥取県では取り扱っている店なんてあるわけもなく・・・
でも、とりあえず電池交換くらいは・・・と
市内で高級時計を扱っている時計屋さんに行って見ましたが、

「フランクミューラーはできません」と
まぁ、そうでしょうね。
買った時からそういうつもりで買ったので覚悟はしていましたが。
そして、
「これはそういう時計ですから」とにっこりしながら言われました

そうでしょう。そうでしょう

こんな見るからにお金なさそうな女がこんな時計持ってきたから
時計屋さんもびっくりしたでしょう・・・。

しょうがないので、丁度来月東京に行くし、
これまた丁度銀座に泊まるので、銀座にあるとっても高級そうな
フランクミューラーのショップにおそるおそる電池交換に行こうと思います

やっぱり電池交換も凄い値段するのかなぁーーー


やっと購入

2008-02-14 01:00:17 | フリートーク

ご無沙汰しています(笑)
サボっているわけではないですが、ネタが無くって(笑)

ここのところ本当に毎日寒くて、たまりません。
うっすら積もる程度で、運転とかは今のところ大丈夫ですが、
とにかく寒くてまいります

さて、今日のタイトル。
何を買ったかというと、
去年の11月に発売されたのに、あまりの人気のためになかなか買うことが出来ず
やっとこさ購入できた
「DSテレビ」

名前のまま
DS用のワンセグチューナーです。
これが発売になると去年夏ごろから聞いていたので、
あえて携帯電話はワンセグなしに買い換えたのです。

携帯だとただでさえ普段からネットでかなり使うので
電池の無くなりが早いのに、これでテレビなんて見ようもんなら、
電池パックいくらあってもたりません(笑)

って、普段からそんなにテレビ見たいのかって話ですが
基本的には、ディズニーに一人インした時用って感じです。

この「DSテレビ」
任天堂のオンラインのみの販売で、
店頭販売をしていません。
そして、11月に発売して、コンスタントに10日おきくらいに
販売していたのですが、販売日になると
いつもHPは混雑で繋がらず、繋がったときには売り切れ・・・。
その繰り返しを経て、やっと発売開始3ヶ月弱。
販売の日の夜になっても販売OKの状態に
なるようになってきたので購入できたということです。

ま、当分一人インの予定が無いので、出番はなかなか来ないような気もしますが・・・


次は何かな?

2008-02-08 00:56:39 | フリートーク

ここのところ毎日「ホームワーク」で若いましゃを見ていたので
大阪で久しぶりに最近のましゃを見て不思議な感じでした(笑)

若いましゃもかっこいいけど
やっぱり現在のましゃが一番
色んなことを経験して、色んなものを吸収して現在があるのだから
素敵になっていくのは当たり前ですよね。
これからもいいものを創り続けて、ますますいい男になっていって
欲しいと思います

さて、大阪イベントも終っちゃいましたが、
結局来月東京に遊びに行くことが決まりました。
友達がどっか行きたいと申すもので(笑)
結局東京になりました。
そして、結局ディズニーも行くことに(笑)
やっぱり行くんかい
この冬のイベントは特に行かなくていいかな、と思ってましたが
ランドの方でちょっと気になるものがあったので
2泊3日の1日だけランドに行くことにしました。
残りの2日は久しぶりに東京プラプラ。
まだ行っていない新しいスポットにも行きたいと考えたりしてます

4月まではおとなしくしようと思っていたけど
なんだかんだと用事が出来て、気が付けばやっぱり今年も毎月どこかへ
お出かけしていることに気が付きました
なかなかお金もたまりませーーーん


お土産

2008-02-07 01:20:31 | 携帯より
会場でもらったカードとチケットです。
カードは3枚折りになってましたが、1枚はましゃへのメッセージを書いて会場で出すようになってました。
残りの写真には、今日の日付とメッセージがあります。