Peach's Diary

いろんなこと書きます。
基本的に感情漏れ出してますので
ご了承~

2022年まとめ

2022-12-21 21:29:09 | 携帯より
12月もぅ気づいたら後半戦、
ぼやぼやしてたらもう年越しまで10日を切ろうとしている(焦)
独演会のレポも渋谷のレポももぅかける気がしない(笑)
時間がないというか、気力がないというか、
記憶も薄れる・・・😂 

なんとかできるようがんばります〜

とりあえずは毎年恒例の一年の振り返りを。
一年どれくらい遊べたかの記録です(笑)

1月
ましゃ 大阪城ホール (ツアー初日)
HZETTRIO BlueNote 1st 
HZETTRIO BlueNote 2nd
TOKYO Disney SEA

2月
HZETTRIO 日野煉瓦ホール
独演会 逗子なぎさホール

3月
ましゃ 愛媛武道館
HZETTRIO 浜離宮朝日ホール
HZETTRIO シライシアター野洲
HZETTRIO ライフピアいちじま

5月
HZETTRIO 立川ステージガーデン
ましゃ 広島グリーンアリーナ

7月
HZETTRIO 新歌舞伎座 (ツアー初日)
ましゃ お前と密会 Zepp横浜
HZETTRIO 葛飾シンフォニーヒルズ

8月
HZETTRIO 勝央文化ホール
HZETTRIO 高砂市文化会館

9月
HZETTRIO 江戸川総合文化センター

10月
HZETTRIO KBS 京都
HZETTRIO 福山MUSIC FACTORY
岸谷香 境港シンフォニーガーデン

11月
独演会 渋谷さくらホール

12月
HZETTRIO LINE CUBE SHIBUYA
TOKYO Disney SEA
TOKYO Disney LAND
ましゃ 冬の大感謝祭

トリオ 15本
独演会 2本
ましゃ 5本
香ちゃん 1本
Disney 3インパ

今年は私の推しはすべて制覇できたこと。
香ちゃんも久しぶりだったし
ディズニー久しぶりと思ってたら今年始めに行ってたーーということに
自分でびっくり(笑)
一年に2回は超久しぶりかも。
トリオはもちろん多かったけど、びっくりなのは
一年のはじめと終わりがましゃだったことwwwwwww
今年はめっちゃ楽しみだった密会で予想外にがっかりされられwwww
未だに根には持っていますが、
まぁ長年のお付き合いもありますので年末エントリーしたら
まさかの周りでほぼ全滅してる中31日ゲットするとか。
そんなこともありつつまもなく恒例の横浜も近づいてきておりますね。

地方からの遠征はなかなかハードルが高くて
都市部以外のところに行くのはなかなか難しいということがあるので
ほぼ月1ペースで色んな所に行けたのはありがたく
今年一年も本当に大満足で過ごせました。

これを書くにあたって、カメラロールをめくりながら
その時その時の写真も見ながら書いてましたが
遠征のたびに色々と美味しいもの食べたり、
いろんな友達と楽しく過ごしたり
色んなものを見て感じて
そして、大好きな推したちの音楽に満たされて
今年一年も元気で過ごせてよかったです〜

日々ニュース見てて有名人の方の訃報では
同じくらいの年齢とか私より若い方がいなくなったりするのを
知ったりすると、本当に自分もいつどこでどうなるかわからない
年齢なんだなーーとつくづく思い知り、
いまできることはできるうちにって思いがここ数年強く思うようになってきて
ただ若い頃みたいに無理もできないので、
満足できるレベルでもう少しの間は
後悔しないような日々を過ごしていきたいなと
思っております。

大好きな推したちと
大好きな物に囲まれて、良い一年が過ごせたことに感謝です。

まぁ仕事的なことでは
多少不満のあることもありましたが、
今はとりあえずなかったことにしておきましょう(笑)

来年1年もまた良い一年が過ごせくすように。

あと、何より切望するのは
境港の妖怪ジャズ復活とトリオの参戦。

どうかどうか・・・・お願いしまーーす。
できたらライブハウスツアーで
地元米子での実現リベンジお願いしますぅぅぅぅぅぅぅ(切実)

ワタシ的ライブ納めは今年も横浜で。
カウントダウンじゃないけど、トリオのソクドスペシャルが今日発表に
なったからいいもーーーーん。

ということで今年残り10日ほど。
まだまだバタバタな毎日が続きますが元気に行きたいと思いまーーーす。



今年一番の神席ライブは
福山MUSIC FACTORYかなぁ〜


先駆け! H ZETTRIO LIVE 2022 こどもの日スペシャル〜虹に吠えろ!〜前哨戦@立川ステージガーデン

2022-05-16 23:26:44 | 携帯より
2022-05-05

少し日が経ってしまいましたが
思い出したように書き出してみる(笑)

とはいえ、この後アーカイブ配信もあるし、
さらっといきましょうか

久しぶりの有観客でのこどもの日。
ライブの前に福袋争奪戦もあったりで(笑)
いつもとはやっぱりちょっと雰囲気の違うこどもの日。
会場も緑が多い新しいエリアの中にある新しい施設。


中に入ると一階はオールフラットで、ちっちゃいアリーナのような会場。
コインロッカーが山程あったのをみると
スタンディングのイベントとかもある感じなんでしょうねー。

そして、ステージはこどもの日仕様。





■こいのぼり
恒例のようにこいのぼりからスタート。
ゼトさんソロでなんともメロディアス。
続けてニレさんが入ってくるとちょっと幻想的な感じ。
コウさんははじめはタンバリンで。
流れるような感じのメロディが
夢の中みたいだった。

からのニレさんベースが景気よくスタート。
始まり方がなんか粋ですねー。
■NIRE The Bassman
最近は長めのニレさんソロからのスタートパターンが
ほとんどだったので、このスタンダードな始まり方が久しぶり〜
ニレさんの笑いのところでは、
「ども~こどもの日スペシャルはじまりましたー」(みたいな感じ)の
セリフで挨拶でした〜

■PARTY TIME
コウさんのドラミングがなんとなくサンバっぽく感じたり。
前半戦にはぴったりなこの曲。
長めのニレさんソロはなんとも軽やかな感じで楽しげでした〜
最後はなんだかマイナーな音でニレさんにリフレインを求めるゼトさん。
不思議ワールドなパーティタイムでした。

最初の挨拶では
コウさんの言葉をニヤニヤしながらやたら繰り返すゼトさん(笑)
大きいお友だちも子供の気持ちを思い出して
楽しみましょうとニレさんの挨拶(笑)

■あしたのワルツ
ニレさんの主旋律に流れるような高音のメロディを乗せて弾くゼトさん
キラキラした感じのあしたのワルツ。素敵でした。

■MESHI
ノーチラスでところどころに
ほわんほわんした音を入れ込んでで面白いアレンジ。
この曲もベースが印象的で前半戦ニレさん大活躍って感じ(笑)
この曲のまったりしたグルーブ感大好き〜

■あの夏のオリエンタル
なんと言ってもゼトさんがZトークで触れていように
あのホイッスルwwwwwww
ゼトさんが吹き出した瞬間
めっちゃ期待していただけに
あのスッカスカの音が聞こえたときに篠笛吹いてんのか?
って思うほど(笑)
たまたま隣が偶然にも友達だったので
二人で顔見合わせて大笑いでした
私の席からは持っている笛が全く見えなかったので正体もわからず、
いつものやつじゃないことはわかったけど、
ゼトさんテキトーなやつ持ってきたの知って納得しました(笑)

ゼトさんもあまりの音のでなさっぷりに
途中にドナルドのモノマネ入れたりしてごまかしてましたが(笑)
まぁ、楽しいから何でもいいんですけどねーーー(笑)

■Dolce
■Beat Swing
新し目の曲をさささっと続けて
一部最後に新曲の
■Rainbows everywhere
始まった瞬間後ろの沢山のスティックと
照明がレインボーカラーになって
ステージ全体がカラフルに。とっても華やかになって
わぁ〜〜〜ってなりました。
そして、この曲のイントロときたらシンプルなのに
とにかくワクワク感半端なくて
多幸感溢れる曲といっても過言じゃないくらい
沢山の幸せと楽しさが溢れた曲だなーーーと思ったりします。
この曲をプレゼントしてもらった雫石のみなさんをホント羨ましく思います〜




二部は衣装チェンジして登場。
生では初お披露目の
柄が入った切り返しになったスーツ。
サルエルふぅなパンツのゼトさん、スーツだけどちょっとカジュアルスタイルな
このこの感じ好きでーーーす。
「着替えてきたぜーーー」ってかわいいかよ(笑)

■Make Some Noise!
後半戦キーター抱えてさぁ、ニレさんいじりタイムですか〜(笑)
じわじわとニレさんの横に行き(各社ライブレポのあの写真参照)
キーター弾きながら斜め横に体倒して
「ニレちゃん?」「ニレちゃん?」っとでも言ってるように
合いの手を入れるゼトさん。
ニレさんあえて目を合わせないようにしてるしーーーwwwwww
ゼトさん横にいるのに客席側を見続けるニレさん(笑)
それを生暖かい目で見守るコウさんにまたウケるwwwwww
ニレさん好きすぎゼトさんでした。

■MESHI KUTTE YEAH!
この位置にこの曲がくるのも珍しい〜
こどもの日恒例の「大きくなれよ〜」も聞けました。

■LOVE AND PEACE AND SWEETS
曲終わりニレさんチューニング中に
ちびっこの声に反応するゼトさん(笑)

■Relax Time
この曲生で聞くの久しぶり〜
約一年ぶりっした〜

■SUPER MAD MAX
こちらも配信後生で聞くのはお初で。
曲が始まると上から
NEWアルバムのジャケットの一人づつのイラストが
降りてきて、かっけーーーーーっ
そして、それに負けないくらいこの曲の生で聞く破壊力よ
ニレさんのリフとコウさんの高速ドラム。
それに乗っかっていくゼトさんの超絶ピアノプレイが
久しぶりに度肝ぬかれたというか、
この絶妙な三人のバランス。
なんじゃこれーーーーーって久しぶりになりました(笑)

■ALL FOR ONE
■風待月
ここまでの三曲の流れ
こどもの日だよね?!って思うくらい、ちょっといつもより
さらに大人よりな流れのような気がしたかっこいい曲のオンパレード。
AFOのシンセの音がめっちゃかっこよかったり
嵐の前のようなコウさんのちょっと和を感じるかっこいいドラムソロから始まった
風待月だったり
すんごいいつもより絶対アダルトゼトリオ!!!!
そんな流れの後半戦のラストスパートでした。

そして、本編ラストは
華々しく
■DERBY〜栄光の道しるべ〜
で盛り上げてという流れ。
ゼトリオの曲でこの曲ほど
ラストに向けてどんどんどんどんぶち上がっていく曲
ないですよね。
イントロからの、コウさんのドラムロールでまずテンション上がり
そっからのゼトさんのピアノとコウさんの高速リズム。
どんどんお馬さんがスピードアップしていく感じそのもので
そりゃゼトさんもムチ叩きますわぁ〜(笑)
別に私が走ってるわけじゃないのに
なんだか曲が終わるとハァハァしてる気がするのは何なんでしょう(笑)
そんな大好きな曲でーーーーす。

アンコール
初お目見えのTシャツで登場。
(二部のスーツのインナーに着てるシャツの黒バージョン)
特にこの件については触れなかったですが
これは新しいグッズなんでしょうか?!

そして、ちびっこの奇声にいちいち答えながらの告知タイム(笑)
このライブのアーカイブ配信が発表されたり、
ソクドのライブの最速ななにかの発表(後日ビルボ発表済み)などなど
色々と盛りだくさんでした。

そして、ニレさんが一声入りたそうなのに
急に何かを始めだすゼトさんwwwwwwwww
タオルをハンドバッグみたいに腕にさげて
しゃなりしゃなりと体くねらせて歩いてみたりしたと思ったら
急にそのタオルを頭に巻き始めてねじりはちまき状態(笑)
ピアノの椅子に座って、ノーチラスの上で寿司握り始めたーーーー(笑)
「っらっしゃーーい、っらっしゃーーーい」ってスシロー始まるし(笑)

ニレさんぜんぜん入らせてもらえない(笑)

「こどもの日なので柏餅食べましたーーー」と謎のお知らせしつつやっと
「トリオーーー」が言えたニレさん
毎回ホント大変ですね😂 😂 😂 

■Trio,Trio,Trio!!!
■みんなのチカラ
ラストはにぎやかに楽しく、こどもの日らしく
沢山の手拍子に包まれたみんなのチカラで終演。


何事にもそして、色んなものにとらわれないで
いつもフラットでみんなを楽しませてくれるゼトリオの三人。
子供とか大人とかそんな境目は全く無くて
全人類みんな自由に楽しんだらいいんだよーーって
そんな感じが伝わってくるライブでした。

まだまだ100%ではないけれど
少しづつ前に進んできてると実感できる今日このごろ。
来年のこどもの日は
拍手だけじゃなくて、大きいお友達も心置きなくちびっこと一緒に
大きな声が出せるようになってたらいいなぁ〜と
ちょっとだけ期待しながら会場を後にしました。



▶▶セットリスト
1部
こいのぼり
NIRE The Bassman
PARTY TIME
あしたのワルツ
MESHI
あの夏のオリエンタル
Dolce
Beat Swing
Rainbows everywhere

2部
Make Some Noise!
MESHI KUTTE YEAH!
LOVE AND PEACE AND SWEETS
Relax Time
SUPER MAD MAX
ALL FOR ONE
風待月
DERBY〜栄光の道しるべ〜

アンコール
Trio,Trio,Trio!!!
みんなのチカラ








ライブ天国

2017-11-01 23:38:39 | 携帯より

11月になりました。

 

9月末からの怒涛の2週間ごとの東京が終わり、

11月からは3ヶ月連続大阪が始まります(笑)

なんと贅沢なこと。

 

 

もう、何年もほぼましゃオンリーできたから、ツアーとかライブは大々的に発表されて
そこに向かって準備する。

みたいな感じだったけど、

 

ゼトリオさんたちときたら毎月のように何かしら新曲出たり
イベントしたり、ライブだってちょこちょこと発表されて
次々いろんなことがやってくるもんだから、ほんと新鮮。

 

毎日のようにゼトさんがツイッターで面白いことつぶやいて、

いちいちそれに反応したり(笑)

 

今までにない面白い体験が目まぐるしくやってくるので、

ほんと楽しい。

 

 

そして今日、また新しいライブが発表になり

それがまた1/27に大阪ーーーーー

 

 

 

ぬおーーーーーーーっ

それってましゃの大阪の前の日じゃん!!!!!

 

 

休憩中に情報見て一人舞い上がる。

机バンバンしたい気分

 

ましゃのツアーの大阪は、行きたかった初日も1/27の土曜もハズレて

28日の日曜だけでなんとなく「チッ」って感じで

半ば「もういいわーーーーーー」って感じになってたから、

今日これが発表になって、

 

 

もぅこれのために私は日曜だけ当たったんだわーーーといいように解釈し(笑)

 

めっちゃテンション上がるのでした。

 

ということで

10月の人見講堂ライブ

11月の梅田阪急イベント・ライブ

12月のクラブクアトロ

そして1月のすばるホール(勝手に当たったことにしている

 

4ヶ月ゼトリオ三昧。

 

 

楽しすぎるわーーー。

 

こんなペースでライブ発表になってるけど

きっと来年は長いツアーもやってくれるはず。

 

とっても楽しみにしながら、まだまだ彼らの音楽に引き込まれていく

日々を楽しんでいる毎日です。

 


2017 EASTER 8

2017-05-14 00:31:42 | 携帯より

GWも終わり、この時期は仕事的には一年で2番めに平和な時期かな。

 

1番目は正月明けから2月にかけてですよね(笑)

 

平和になると、やっぱりこの平和な時期にどっか遊びに行きたくなりますね。

 

17日の密会・・・

当たってくれないかなー

ってすごい倍率でしょうから無理無理(笑)

 

今年の香さんの一人ライブ、去年が良かったから参加したかったけど、

どの会場も微妙すぎてアクセスが悪くて今回断念したので

ほんと暇だなー

 

じゃ、写真は
「ドライビンググリ」

この春初登場したダッフィのお友達

ステラルーの初お目見えのグリーティングです。

たまたま移動中に遭遇したので

ちらっと写真撮れました。

このシーにインした日はステラチルーちゃんのグッズの発売日だったので、

関連のお店はもれなくすごい行列でした。

まぁ、それでも比較的空いている時期なので
なんとか購入できましたけどね。

ほんとツボを付いた可愛いキャラです。

 

しかし、ダッフィのお友達・・・

どこまで増殖するんでしょうね・・・ 。

 

 


2015 TDL EASTER 7

2015-07-07 22:42:30 | 携帯より

七夕さんですね。

 

あいにくの天気でしたが、みなさんの願いがかないますように

 

 

 

今日はランドの夜の写真を。

「ワンスアポンアタイム」

 

初日以来の2回目の鑑賞でした。

抽選は外れちゃいましたが、

初日の大混雑とは違ってそこそこ空いていたので

なかなか良い場所で見れました。

いつか、席に座って見れるかな―――?

アリエル

 

 

ラプンツェル

 

エルサ

美女と野獣

オラフ

 


2015 TDL EASTER 2

2015-06-19 23:41:20 | 携帯より

なかなか夜ゆっくり写真を眺める時間がない上に、

アップデートしたばかりのPhotoshoptがイマイチ調子が悪くて

作業がはかどらず・・・

 

古いフォトショを使って作業し始めました。

早く修正してください。アドビさん・・・

 

パソコンも最近随分重くなってきてるしな―――。
まぁ、結構な年数は使ってるけど、もうちょっと頑張ってくださいwww

 

では、イースター。

初日ランドは木曜日ってこともあって、空いてたーーー。

パレードも一時間前でも城前のルートでさえ最前列に座れるような感じ。

ひとまず1回目は最前列確保ってことで。

1年ぶりのイースター。

例年通りうさぎさんからスタートです

もふもふしっぽに萌え~~

 

首に下がってるひよ子さんをめっちゃ可愛がってたプルート

 

 

ミッキー&プルートコンビの仲よしっぷりはホントほのぼの過ぎて可愛いなー。

 

 

 


今年も残り1ヶ月

2014-11-30 01:07:06 | 携帯より

いやーー

月一更新がフツーになってしまったですねー

やっぱりSNSが普及しちゃったので、
普段のちょっとしたことはそっちに書いちゃうんで、
こっちに改めて書くようなネタがないwww

 

というか、そもそも日々大したことしてないので

そんなにタラタラと書くことないよねー。

ホント、ディズニーとか行かない限り
こっちに書くのはどんどん減っていきそうだ。

 

でも、やっぱり何カ月に一回くらい
ふと暇になると、昔の自分のブログとか見返して、

あーーーーこんなことあったなーとか
振り返るのには必要な場所ではあるので

辞める気はないですが

 

まぁ、気長にのぞいてみてくださいwww

 

 

さて、ましゃの年末ツアーも始まり

今回は初日に行かなくって、私の初日はツアー三か所目の広島。

平日木曜に日帰りで行って、

金曜は仕事して、土日また広島。

片道3時間というびみょーーーーな距離で、大変ちゃー大変だけど、

行くのだ

 

それが、やっと来週ですよ―――

 

ことしはまぁ何だか色々なことがあったけど、
何となく年末には落ち着いて平穏に過ごせるようになったので、
最後のお楽しみはっちゃけたいと思います。

今年もあと一か月。

 

元気にぶっ飛ばしますよーーー

 

つか、来週、軽くマークついてるけど、タイヤ変えないといけないかねー??

めんどくせーーー

 

では、クリスマスに向けて・・・

 


Happy HALLOWEEN!!!

2014-10-31 00:06:58 | 携帯より

10月が終わっちゃうーーー。

 

長い間放置していてすみません。

 

なんとなく毎日フツーに過ごしてました。

 

いや、精神的にはフツーでいられない状態なのですが。

生活的にはいたってフツーでした。

 

これから年末、年始に向けての出費のことを考えるだけで、
今はただただおとなしくしていないと
やっていけないと考えておりますwww

 

何とかなると信じて、

 

今年も無事に年越し出来ることを願って

 

HAPPY HALLOWEEN!!!

 


2014 TDS SPRING VOYAGE 「イースター・イン・ニューヨーク」⑥

2014-09-09 21:37:03 | 携帯より

1ヶ月ぶりぶりです。

 

毎日早いですねー。

 

今朝は、1時間半早く起きて、錦織くんの試合を見ました。
久しぶりにWOWOWを再開させてみたんですけど、
残念ながら準優勝でした。

 

でもこれって本当は凄いことなんですよね。
素直におめでとうでいいと思います。

 

そして、隣の県ではありますが

松江出身で、ほぼ地元みたいなものなんで
やっぱり近くからこういう世界的に活躍するような人が
出てくるというのは本当にうれしい限り。

県民栄誉賞もすでに検討に入ってるってニュースで言ってましたよ。

自分の息子でもおかしくない様な若い人たちが
こうやって頑張っているのを見ると、
私達ももっと頑張らないとなーとか
こういう時ばかりは思うけどwww

 

何をがんばったらよいのか

 

先日、行ってた職業訓練学校の主催のカメラ教室のようなものに
参加しましたが、
新しい出会いがあったり、新しいこと学んだりすることは
やっぱり楽しくて、
最近はディズニーくらいしかデジイチも活躍する機会がないけど
もう少し色々撮ってみようかなーとか思ったりしました。

 

あと、Photoshopとセットで購入したけど全く使っていなかった

写真用のソフト
Light Loomってやつも、ちょっとは勉強して
使ってみようかなと、思ったりしている次第です。

 

では、春に行って、夏が過ぎ・・・
いよいよハロウィンも始まったパークですが

 

ニューヨークの写真。これで最後となります。
3ヵ月がかりでしたね

 

 


2014 TDS SPRING VOYAGE  SEAな風景

2014-06-15 00:25:28 | 携帯より

今回のディズニー旅は本当に天気に恵まれ、
撮影日よりでした。

 

特にSEAは天気がいいと、風景写真を撮りたくなります。

 

風景写真は構図にセンスがいるので、
どちらかというと苦手なんだけど、
SEAだとどこを撮っても素敵なので、
素人が撮るには絶好の場所じゃないかなーとか思ったりしています。

 

うろうろする時間があまりなくて、ニューヨークエリアあたりでしか撮れてないんだけど、

今日は風景写真とイースターのフォトロケの写真を紹介します。