信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

日本のフンコロガシ

2018年06月29日 16時04分06秒 | 日記
公園を歩いていると、虫博士の相方が、あれこれ見つけます。
荻窪の歩道で「山ビル」を見つけて、しゃがみこんだ時は「引いた」けどね。
朝一番に公園へ行くと、さっきまでいた野生ザルの痕跡が。
これを踏むと車に乗れなくなるので、十分ご注意を。
なので、下を向いて歩いてると、相方が見つけたのがこれ。

有名な「フンコロガシ」とは違って、後ろ足では転がさない。
前足で押して、地面のある場所へ、せっせと向かってました。
そこに「お節介」の相方が、葉っぱに乗せて脇へ。
行こうとして、あろうことか「落とした」。
フンと虫はバラバラとなり、わが身に起こった悲劇に虫呆然。
アワワとなって、もう一度脇の土へ。
日本のフンコロガシは、フンを地面に埋めるのだそうです。
「発酵」させるんですかね。

ひとしきり観察して、進む事数メートル。
更に大きなサイズの「痕跡」発見。
しかも新鮮。
このサイズの糞をする動物って・・・・熊かも。
すぐにムーンウォークで後ずさり。
グレーゾーンだけに、注意するに越した事なし。
自然は色々教えてくれるのです。

今日は朝から降ったりやんだり、雷まで。
近畿地方では、竜巻で怪我人も出ています。
関東甲信が、西より「飛び級」で梅雨明けしました。
6月の内に梅雨明けとは、渇水の心配は?
高瀬川の水量は、結構凄かったけど。
ここのダムは「貯水目的」ではありませんので。
時々、夕立さえあれば、きっと大丈夫。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れても気圧不安定 | トップ | 胡瓜8号ピーマン1号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事