信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

人生の通過点として

2021年07月27日 09時17分42秒 | 日記
余りに若い選手がメダルを取ると心配になる。
周囲の大人が急にチヤホヤし「知りあい」が急増する。
暫くメディアの格好のターゲットとなり「寵児」に。
その後も良い成績を期待され続ける生活。
学校もあれば十代としての生活もあるのに。
「メダリスト」として多くを期待され続ける。
サーフィンやスケボー、体操も若年でピークが来る。
早くに頂点に立った人のメンタルが気になる所。
五輪の新競技って事は経済的に親任せ。
中にはプロとして米国で夢叶える人も居るけど。
未成年のメダリストはそっとしておいてあげて、と思う。

柔道選手は大変で「メダル当然」の扱い。
井上監督になって以来、強化が上手くいってる。
とは言え、相手あっての試合なので。
何が起こるか分からないし皆ブランク長し。
延長戦も多くて体力勝負の対戦も多し。
静かに見守るのみ。

台風8号が来るって言うから雨予想。
明け方から降る予報だったけど降ってない。
朝空気が冷たくて北から吹いてると見た。
起床しニュースを見ながら朝のあれこれ。
あ~台風進路が北にシフトしたのか。
あんまり影響ないのかもね。
朝ピラと朝トレしたら薄雲り。
ならば4kmの旅へ行こうではないか。
時速40kmの道路を60kmで飛ばす馬鹿者。
これだから交通事故が無くならんのや。
しっかり汗かいて終了、ちょっとパラパラ。
着替えたら一段落。

今日も0接触。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝はゴールデンタイム | トップ | ご都合主義のW標準 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事