街を歩いていたら、中学生に説明書を貰いました。
デジタル教育の一環で、「ゆるキャラグランプリ」への投票をお願い?してると言います。
裏表印刷してあるとはいえ、中質紙三枚一組。
デジタル教育?
総合学習の間違いじゃないの?
中学生は学校で言われたことを、真面目にやっているのでしょう。
なので、これをやらせているサイドに、お話を伺いたいものです。
この活動で、子供たちに何を学ばせようとしてます?
その学びは、子供たちの何を伸ばしますか?
授業時間中に、中三の子供たちが、街中で歩き回って、セキュリティは?
そもそも、得票数が上がらない一番の原因は、何だと思います?
生徒たちが、本気で得票数を上げようとするなら、兄弟両親祖父母に働きかけることです。
隣近所と親戚に、声をかけて、携帯やスマホ、PCの使い方を教えさせて、
毎日投票行動を確認し続けることでしょう。
携帯端末を持たない生徒もいるのが中学校です。
声掛けだけでもいいのです。
デジタル端末の、使い方と危険性をしっかり教えるのが授業。
いくら地方都市とは言え、監視の目が薄い、学校から離れた場所で、
子供たちが単独で活動するのは、今の時代、如何なものか。
「経済効果」を期待しているのは、大人なんだから、大人がもっと旗振りしなはれ。
デジタル教育の一環で、「ゆるキャラグランプリ」への投票をお願い?してると言います。
裏表印刷してあるとはいえ、中質紙三枚一組。
デジタル教育?
総合学習の間違いじゃないの?
中学生は学校で言われたことを、真面目にやっているのでしょう。
なので、これをやらせているサイドに、お話を伺いたいものです。
この活動で、子供たちに何を学ばせようとしてます?
その学びは、子供たちの何を伸ばしますか?
授業時間中に、中三の子供たちが、街中で歩き回って、セキュリティは?
そもそも、得票数が上がらない一番の原因は、何だと思います?
生徒たちが、本気で得票数を上げようとするなら、兄弟両親祖父母に働きかけることです。
隣近所と親戚に、声をかけて、携帯やスマホ、PCの使い方を教えさせて、
毎日投票行動を確認し続けることでしょう。
携帯端末を持たない生徒もいるのが中学校です。
声掛けだけでもいいのです。
デジタル端末の、使い方と危険性をしっかり教えるのが授業。
いくら地方都市とは言え、監視の目が薄い、学校から離れた場所で、
子供たちが単独で活動するのは、今の時代、如何なものか。
「経済効果」を期待しているのは、大人なんだから、大人がもっと旗振りしなはれ。