お散歩日和 ♪

「山歩き」「街歩き」と「酒」の日々・・・

緊急事態宣言発出より1年

2021-04-07 13:58:14 | 街歩き(コロナ グラフ)

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて国内で初めて緊急事態宣言が出てから7日で1年です。2度の緊急事態宣言から現在の「まん延防止等重点措置」に至るまでの感染状況を振り返ります。

国内初の感染確認からおよそ3か月後の去年4月7日、政府は7都府県に初の緊急事態宣言を出しました。

このときのいわゆる第1波のピークは宣言が出てから4日後の4月11日で、1日に全国で700人余りの感染が発表されました。

その後は減少に転じ、20人前後まで少なくなり、5月25日にすべての地域での宣言が解除されました。

その後、再び感染が広がり、7月末には1日1000人を超え第2波が訪れます。

8月にかけてのピーク時には1500人を超え、各地の自治体が営業時間の短縮などの自粛を要請したり、県独自の緊急事態宣言を出すなどしました。

その後感染は減少しますが、最初の緊急事態宣言が出された時期よりも高い水準にとどまり、9月から10月にかけて500人前後で推移します。

この状態でいわゆる第3波を迎え、ことし1月には7000人を超えるようになり、1月7日、1都3県に2度目の緊急事態宣言が出されました。

1都3県の緊急事態宣言が解除されたのは3月21日ですが、この日は1000人を超えています。

感染拡大とおさえ込みを繰り返しながら、以前に比べると高い状態で次の波を迎え、その結果、新たな波が以前の波より大きなものになってきたことがわかります。

現在も感染拡大の傾向にあり、先月末以降2000人を超える日が多くなっていて、変異ウイルスの感染も広がっています。

5日には大阪、兵庫、宮城の3府県に「まん延防止等重点措置」が適用されました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見ウオーク(履中天皇陵... | トップ | NomuNote(番外編)「アサヒ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿