まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

エイジレス・ファッションマガジン「25ans(5月号)」

2011-03-30 21:11:19 | 
いろいろな本を読みますが、おしゃれな雑誌も大好きです。



エイジレス・ファッションマガジン「25ans(5月号)」では、

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へ、お見舞いを申し上げるとともに

「今、私たちにできること」緊急特集しています。

世界中から暖かいメッセージが届いてます。



女優ケイト・プランシェットさんや、藤原紀香さんなど、たくさん著名人から

メッセージが寄せられてます。

藤原紀香さんは、NPO支援団体の記者会見でお見かけしたことがあるのですが、

実物もとっても美しいのですが、プライベートでも社会貢献活動に参加されていて、

心の中からもとってもきれいなのだと感じたことがあります。

自らも阪神淡路大震災を経験したことから、すぐにでも現地に飛んでいきたいという

気持ちが込められてました。

世界中のみなさんが、応援してくれているということを実感でき、とても温かい気持ちになれました。

エレガンス・スタイルを発信する『25ans(ヴァンサンカン)』。

エイジレス・ファッションマガジン「25ans(5月号)」


『25ans』は、定期購読者のための会員制サロン「サロン・ド・25ans」や、

さまざまなイベント、豪華な読者プレゼントなどを提供する、

エイジレス・ファッションマガジンです。

3/28(月)発売の「25ans5月号」は、フランスの高級ブランドLANVIN(ランバン)とのコラボ企画。

おめかしミラー&ポーチが付録についてます。



ミラーは卓上としても持ち運び用としても使用可能です。

美容と女性の大家 齋藤薫さん責任編集「情愛の美容学」も

別冊付録として小冊子でついてます。



読みごたえ充分です。

特集では、好感度とモード感の両方を手に入れる“クラスupスタイル”や、

スタイルより質感が命!の“髪リッチ宣言”など内容も盛りだくさんです。

「サロン・ド・25ans」は、25ansのラグジュアリーな世界を愛する読者のための、

エクスクルーシブな会員制サロンです。

25ans定期購読者になると、「サロン・ド・25ans」メンバーになれます。

定期購読の申し込みをすると「ジェニファー オーレット×25ans特製リボンカチューシャ」が

プレゼントされます。



とても素敵です。

5月号の売上の一部を日本赤十字社、ユニセフに寄付してくださるそうです。

今後も復興を支援する企画や特集も組んでくださるそうです。

「今、私たちにできること」として、本を購入することでも参加できるというのは

いいと思いました。



人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花言葉 心に響きます

2011-03-27 17:38:06 | 
書店巡りをしていて、金色の背表紙に思わず目がとまりました。

三輪さんの、花言葉という本です。

大震災で、テレビから報道される画像は、悲しいものが多く、胸がつまり、心が苦しくなる日々でした。

本を読むと、心が落ち着いてきます。

言葉のひとつひとつが、三輪さんからの語りかけのように聞こえてきて、心に響きます。

美輪明宏さんがおくる、愛の格言集です。

5章に分かれていて、ひとつずつとてもわかりやすく書かれてます。

1 自分を輝かせるための言葉
2 つらい時のための言葉
3 自分を磨くための言葉
4 美しく生きるための言葉
5 人と上手につきあうための言葉

心を落ち着かせるときに、人生に迷った時の道案内に、いつも傍らに置いておきたい本です。



花言葉
クリエーター情報なし
パルコ


人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車 すてきな物語

2011-03-07 11:31:46 | 
いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。

関西のローカル線を舞台に繰り広げられる、片道わずか15分の胸キュン物語。

「阪急電車」有川浩著作 出版 幻冬舎



読みました。

この春、映画化もされるそうで、期待してます。

電車に乗った、人々のエピソード満載の短編集です。

胸にジーンときます。

恋に落ちる人、元婚約者の結婚式に出席してきた人、同じ電車に偶然乗り合わせたことで、

それぞれのかたの人生ががらりと変わってきます。

実際には、起こらないことかもしれませんが、読んでいると、ドキドキしてきます。

阪急電車の線路は、一世紀にわたる歴史の中で大阪・神戸・京都を繋ぎ、

さまざまな物語を乗せて走ってます。

阪急電車100年以上前の開業時(1910年3月10日)に登場した1形車両から、

最新車両の9000・9300系にいたるまで、一貫してこの「マルーン色」を基調とした

カラーリングで統一しているそうです。

本の中でも、エンジ色の車体とでてきます。

「マルーン色」と同じく、阪急電車の伝統を守り続けているのが「内装」。

木目調の内張に囲まれ、緑色のシートが並ぶ車内だそうです。

昭和初期を思わせるレトロな感じですね。

阪急電車には、乗ったことがありませんが、機会があったら、乗ってみたくなります。

外出の際に電車をよく利用しますが、いろいろな人たちが乗っていますね。

私にも、電車に乗った時のほっこり温かくなったエピソードがあります。

子供が小さい頃、電車に乗るときに、子供を抱っこして乗っていたのですが、

子供の靴が脱げてしまって、運悪く、電車とホームのすき間に落ちてしまいました。

困っていると、すぐに気がついた、サラリーマン風の方が、駅員さんを呼んできてくれました。

駅員さんは、さっと、落し物を拾う道具で、すぐに脱げて落ちてしまった、子供の靴をとってくれました。

小さい子供がいると、すぐに行動ができないのですが、たまたま一緒になった方に、

助けていただいて、助かりました。

本当に感謝してます。

小さい子供を連れての外出は、荷物も多くて、なかなか大変ですが、

何気ない人のやさしさに、心がほっこりして、今でも忘れられません。

電車は、いろいろな人の人生を乗せて、走ってるんですよね。

「阪急電車」の小説がこの春、映画化されるそうです。

2011年4月23日(土)関西先行公開
2011年4月29日(金・祝)公開 全国東宝系公開


映画の舞台となった阪急電鉄のサイトでは、試写会のプレゼントやイベント情報が
満載です。




中谷美紀さん、戸田恵梨香さん、宮本信子さんなど、豪華キャストで、映画、楽しみです。

映画 阪急電車「夢を乗せて走る15分」ですね。

ぜひ、見に行きたいと思います。


トレンダーズのモニターに参加しています。


阪急電車 (幻冬舎文庫)
有川 浩
幻冬舎








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうドライブ

2011-02-16 22:48:56 | 
お天気のいい日に時間があると、ドライブに行くのが好きです。

目的地もあまり決めずに、ぶらりと行くのがいいですね。

ドライブの途中のサービスエリアなどで、お腹がすいたら、立ち寄って、

おいしいものを探すのも好きです。

E-NEXCO様より、ごちそうドライブという、グルメガイドをプレゼントして

いただきました。



ありがとうございます。

北海道・東北・関東・信越のSA・PAのグルメガイド本です。

スイーツ大集合、ご当地の味自慢など、とても参考になります。



春めいて気候もよくなったら、ごちそうドライブを片手に、ぶらりとドライブに行って、

食べ歩きにしてみたいです。


人気ブログランキングへblogram投票ボタン
ブログランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子の子育てに

2011-02-09 19:31:17 | 
いまさらながらに、女の子を育てるのは大変です。

小さい頃は、いつもにこにこ、言うことを聞いていてくれたのに、

思春期となると、口も聞かなくなって、何を考えているのかよくわからない・・・

なんてことは、しばしばあります。

「子育てスタイル」さんで、女の子の子育て中の、ママ&パパ必読!

『女の子の育て方』の本、モニターさせていただきました。



著者の諸富祥彦先生は、20数年間、教育カウンセラーとして、

さまざまな教育相談や、子育てのアドバイスを行ってきた、いわば“教育のプロ”です。

今までいろいろな本を読んできましたが、女の子の育て方の本は、初めてです。

小さい頃の子育てのことはもちろん、思春期についての親子関係についても、

書いてあるので、とても興味深く読みました。

思春期の「母と娘の関係」、「思春期のグループ化」=「女子の戦場」の乗り越え方、

「自立した仕事力」と「愛され力」のバランスは、必見です。

具体的なアドバイスが書いてあるので、ハッとさせられることもたくさんありました。

我が家には、二人の女の子がおりますが、個性は全然違います。

長女はもう少しで成人となってしまうのですが、次女はまだまだ小さいので、

今からでも遅くないかな、と、本を読んでみて思いました。

とても参考になったので、いろいろとやってみようと思いました。

子育て真っ最中のママはもちろん、パパにも参考になる内容がいっぱいです。

ぜひ、みなさんに読んでほしい1冊です。


モニター参加中!

女の子の育て方~「愛され力」+「自立力」=「幸福力」。0~15歳児の親が必ずしておくべきこと。~
諸富 祥彦
WAVE出版



blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K-POP雑誌創刊号

2011-02-05 19:17:09 | 
ずいぶん前に、冬ソナのブームにはまってから、韓国ドラマや映画を見るようになりました。

最近では、k-popもすごく流行っていますね。

いろいろな情報を知りたい時、ネットで調べたりもしてますが、

K-POP雑誌もいいですね。

創刊号をモニターさせていただきました。



ありがとうございます。

いろいろと騒動が話題になっているKARAや、少女時代、東方神起などなど、

ビッグアーティストがいっぱいです。

これからも、目が離せませんね。


キョンスンオンラインファンサイトファンサイト応援中


blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でトレーニング

2011-01-31 22:17:56 | 
私は読書が趣味なので、本をよく読んでいるのですが、

子供たちは、マンガは読んでも、書籍はなかなか読みません。

読書感想文が宿題に出ると、あわててます・・・。

いろいろないい本があるので、もっと読んでほしいなと思っていたところ、

テレビなどでも有名な、呉 真由美さんの

『小・中学生のための親子で簡単速読トレーニング』

モニターさせていただきました。

【扶桑社】『小・中学生のための 親子で簡単速読トレーニング』 呉 真由美 著

速読トレーニングすると、脳の回転が速くなるので、野球の150kmの速球も打てるなど、

テレビで出演されていたのを見て、驚いたのを覚えてます。

速読で子供の学力が上がる、集中力がつく、本が大好きになるというのです。

カリスマ講師の速読講座が、自宅でできるというのがうれしいです。

DVDが付いているので、子供と楽しみながら、親子でトレーニングできます。



速読トレーニングをdvdを見ながら、やってみました。

1日15分トレーニングするだけで、読書の速度が3倍になるそうです。

少しだけトレーニングしただけなのに、読む速度が少しずつアップするが実感

できるのでビックリします。

今まで視野がせまくなっていたのを、改めて実感しました。

視野を広くすることで、いろいろなことに気づき、読書だけではなく、

スポーツや勉強面でも、改善されていくようです。

集中力もつくようになるそうなので、いいですね。

脳を活性化することで、やる気も出てきて、何事にもチャレンジする力が

出てくるそうです。

子供と一緒に楽しく、脳トレーニングして、もっと、本を読書を好きになってほしいと

思います。

継続して、できるように、頑張りたいと思います。


小中学生のための親子で簡単速読トレーニング
呉 真由美
扶桑社


扶桑社ファンサイトファンサイト応援中

blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルライフ

2011-01-10 22:41:48 | 
昨年は「断捨離」のブームに乗って、片付けようと一念発起。

年末の大掃除で、今まで気になっていたところを、

徹底的にきれいにして、処分できるものは、処分しました。

片付いた状態をなるべく維持できるように、今年も、スッキリと生活

できるようにと思ってます。

立ち寄った書店で、「シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう」

の本を見つけたので、購入しました。

シンプルに生きるためのヒントが、とてもわかりやすく書いてあります。

作者が女性なので、女性の目線から説明されているのも、いいです。

物と上手に付き合う方法、住まい、ファッション、時間の管理、お金の管理

自己管理まで、とても参考になりました。

物を片付けると、部屋はもちろんスッキリして、心もスッキリします。

本当に必要なものを選んで、購入するということが必要なんですね。

長く愛用できるようなものを、そろえていきたいと思います。

シンプルライフを目指して、過ごしていきたいと思います。





シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう
ドミニック ローホー
幻冬舎



blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『婦人画報』2011年2月号「私の開運法」

2010-12-28 22:19:21 | 
風水やパワーストーン、パワースポットなど、開運につながるものは、
日頃からチェクしてます。

婦人画報2011年2月号は「開運法」です。



1冊がまるごと「開運法」なんです



これは、読まずにはいられませんね

婦人画報2011年2月号は今年で創刊105周年。

創刊105周年の特別付録として、中川政七商店「遊 中川」のデザイン
“開運”新札入れ付きです



成功し、常に輝いている人は、ライフスタイルにも、ファッションにも、
旅行先にも「こだわり」があり、なにごとも意識を行き届かせて生活しているそうです。

これは、見習ってみたいです。

お金に関する「開運方法」は知りたいです

この開運アイテムが「新札入れ」なんです

お札のほか、熨斗袋や、お稽古の月謝、観劇チケットなども折らずに
美しく入れておけます。



素敵な「新札入れ」を持ち歩けば、ちょっとおしゃれでいいですよね。

デザインは、徳川幕府や旧宮内省に認められ、発展を続ける中川政七商店さんです。

風水師の李家幽竹さんの2011年の開運色「中紅色」で、1月号特別付録
「和ダイアリー」とセットで持つと効果抜群なんだそうです

和ダイアリーも持っているので、一緒にセットで持って、開運したいです



「新札入れ」の柄は、松竹梅と鶴亀です

いかにも、縁起がよさそうです。

婦人画報2011年2月号は「今年の運の開き方」を徹底的に取材しているそうです。



美の巡礼、“開運”美術館へでは、各地の美術館が紹介されています。

日本一のアートパワースポット瀬戸内へ「豊島美術館」「李禹煥美術館」
「金刀比羅宮 表書院」

現代アートの新・聖地 青森へ「青森県立美術館」「十和田市現代美術館」

招福美、吉祥画の宝庫 伊豆・箱根へ 伊豆・箱根「MOA美術館」「箱根彫刻の森」

2011年上半期 東京・京都〝開運?展覧会ガイド も解説があります。

私も美術館などに行くのは、大好きです。

紹介されている、伊豆・箱根方面へは、よく旅行に行くので、美術館へも
立ち寄っています。

まだ、行ったことがない美術館もあるので、ぜひ、訪れてみたいです。

私の開運法では、著名な方たちの開運方法が紹介されています。



月の力──高田都耶子さん 陰陽五行──廣野朝美さん
風水インテリア──八巻多鶴子さん 弁天信仰──佐々木まなびさん
験担ぎ──藤間紋さん

月の力など、新月の願い事や、満月にお財布を振るといいなど、すこしだけ
知っていますが、まだまだ知らないこともありました。

もっと月の力を知って、開運したいです。

眼鏡のおしゃれレッスンも、とても勉強になりました



最近、視力が落ちてしまい、仕事の時など眼鏡をしないといけないことが
多くなりました

眼鏡を選ぶときに、本当に迷ったので、いろいろなアドバイスがあると
とても助かります

今度、眼鏡を選ぶときは、もっとおしゃれなものを選ぼうかなと思いました

婦人画報2011年2月号で、たくさんの開運法を知ることができたので、
日々の生活に生かしていけるように頑張りたいと思います


※レビューブログさんからサンプルをいただきました。


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風水干支の置物&風水家計簿

2010-12-27 17:49:42 | 
今年も残すところ、数日となりました。

大そうじをして、新年の準備もぼちぼち整えてます。

風水が好きで、毎年、Dr.コパさんの開運干支の置物を購入してます。

来年の幸運を呼び込むために、Dr.コパさんの開運干支 卯の置物を、
飾りました。

ウサギがバンザイをしているようで、元気が出ます。



吉方位に飾ってあります。

幸運を呼び込めるといいのですが。

家計簿は、結婚して以来、ずっとつけているのですが、
ここ数年は、李家幽竹さんの風水家計ノート使ってます。

家計簿のページに、いろいろな風水の開運アドバイスが、書いてあるので、
とても参考になります。

まだまだ、子供にお金がかかるので、厳しい経済状態ですが、風水家計簿で
きっちりと管理したいと思います。


Dr.コパの開運干支 卯の置物
小林 祥晃
廣済堂出版



李家幽竹の風水家計ノート2011 毎日開運日になる! (別冊家庭画報)
李家幽竹
世界文化社



blogram投票ボタン
ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする