ぢょんすの美術館

切符、カードコレクション等、広く浅く紹介します。

わがままは女の罪

2006-10-30 23:56:27 | Weblog
来月20日から近所を走る総武緩行線に女性専用車が導入だそうな。朝の千葉~御茶ノ水間の上りのみで、一番先頭の車でやるとのこと。まぁ、時代の流れなんでしょうか。
高校時代は小岩~御茶ノ水間で満員電車に揺られて通学してましたが、いつも乗車するのは行きも帰りも最後尾の車。何でって比較的空いてるから。で、今回女性専用車となる先頭車の混雑具合はというと…意外と動きが少ない所です。しかし、都心に入ると三鷹寄りに駅の出入り口がある駅が多い関係で秋葉原~御茶ノ水間の混雑はかなりのものです。まぁ、経験談を語りましたが、実際はどうなるんだか…。

♪カラスの勝手でしょう

2006-10-29 23:18:28 | Weblog
どんなマヌケな烏でも「かわい、かわい」とは鳴きません。ということで、夕べは引退する車両についてでしたが、新庄の他にも、この人も引退ですね。画像は'91年のカルビーのカードから読売時代の川相昌弘内野手です。一番脂が乗ってる時期だったかも知れません。

「90年代の読売で2番打者と言えば?」と問うと必ず川相が出てきます。言わずと知れたバント職人で積み重ねた533本の犠打は世界記録。守備も一級品で90年代を代表する選手でした。1度は引退するも、読売の人事を巡って引退を撤回して中日へ。選手兼相談役(メンタルアドバイザー)として今年の優勝にも貢献しました。
非常に子煩悩で子沢山の家庭。インタビューで子供の名前を叫び「パパ頑張ったよ~。」と珍言を言ったことも。反面、非常に喧嘩早く、富山でのヤクルト戦で本塁のタッチを巡っての乱闘の時はジャンピングヒップアタックをかましたことや横浜のヒゲ魔人こと五十嵐の危険球を巡ってつかみかかったことも…。ただ、いずれも珍プレーの番組で苦笑いしながら謝罪するので、非常に憎めない人だったりします。本当にお疲れ様でした。

青い珊瑚礁

2006-10-28 23:20:57 | Weblog
世間じゃハムが日シリを制覇して新庄の引退後はどうちゃらこ~ちゃら言ってますが、時を同じくして都営地下鉄の5200系が引退することになり、今日から限定で記念のパスネットが発売されました。

北総線が高砂まで開通するまでは、都営や京急の乗り入れ車の何本かが京成小岩で折り返していて、「小岩」と書かれた方向表示を見ると、自分が住んでる町まで行くんだと少々誇らしげに感じました。(現在でも、ダイヤ乱れの時に京成小岩折り返しが見られるとか。)その中、2本しかないこの車に出会うと非常にラッキーと感じました。それもそのはずで、後に冷房を取り付け、冷房化の遅れた路線にとっては人気者でした。その後は8連になり、羽田(今の天空橋)~千葉NT中央間と馬込ローカル(浅草線の泉岳寺~西馬込間のピストン運行)を中心に運用していましたが、最高速度が100km/hまでしか出せないことから京急や北総への運用から外れ、馬込ローカルを中心に細々と運転していました。多彩な車が乗り入れる浅草線の中では地味ながらも十分記憶に残る車でした。お疲れ様!

ナゴヤ球場前

2006-10-23 23:26:00 | Weblog
仕事を終えて家に戻ると、先日通販で購入した名鉄の「ドラゴンズ優勝記念乗車券」が届いてました。優勝の翌日より販売ということで、印刷屋は大急ぎで刷ったんだろうなぁ~と思います。乗車券は中京競馬場前、日本ライン今渡、勝幡からとそれぞれ1文字取ると「中日勝」となり、落合監督の背番号にちなんで660円で販売というのもさすがはスポンサーならではです。でも、シークレットとしてナゴヤ球場前からの乗車券があったら笑えたのにと思うのは私だけかな。
そんなことで、日シリはお互い1勝ずつで札幌へ。さぁどうなるんだか…。

おどるポンポコリン

2006-10-18 23:46:30 | Weblog
広島を走る路面電車を運行している広島電鉄では地元・広島カープの応援を兼ねて、毎月活躍した選手を自社や近隣のバス会社で使えるプリペイドカードにして販売をしています。8月は前田智徳外野手が図柄になったので、通販で購入しました。う~ん、流石は「男っとこ前田!」

前田選手はカープが誇るスター。打撃はあのイチローや中日の福留もお手本にしています。デビュー当時の応援歌は今日のタイトルにもなってる「おどるポンポコリン」でした。一昔前の職人のような気質に歌舞伎役者のような顔とあって近寄りがたい雰囲気がありますが、昨年のオールスターでMVPを獲得するとウソのようにニコニコ顔でインタビューも冗談交えてよく喋ること。また、オフにトークショーをやるとマイクを離さずに若手をダメだしする等、グランドでは絶対に見せない一面に面喰らうファンも多いそうです。グラウンドを離れるとこうなんだとか。いや~意外だ。

恋の街札幌どよ

2006-10-15 23:33:22 | Weblog
本文に入る前に私事で恐縮ですが、仕事中に誤って左人差し指にケガをしてしまいました。まぁ、程度は軽い方で一安心しましたが、しばらくは痛いです。
世間に目を移すと、先日は中日がセリーグの優勝を決めましたが、パリーグはプレーオフが行われ、日ハムがこちらも劇的勝利で優勝を決めました。ということで、今回は選手のカードじゃなくて、JR北海道が昨年だかに発行したファイターズ列車のオレンジカード。JR北海道はオレンジカードの発行に積極的で、少し前まで丸の内の北海道プラザでも手に入りました。最後の方まで自動販売機にあったのがこれ。ただ、このカードを見て、東京ドームを本拠地にしてたのが過去のモノに思えてしまうのが少々切なかったです。
ハムの試合は私も何度が見に行きました。(多くはロッテ戦ですが…)中学時代の恩師が大のハムファンで、中2の夏休みに誘われて10人位で見に行きました。オリックス戦でタイゲーニーがいきなり強烈な先頭打者ホームランを放った印象が強いです。この頃のハムは大沢親分が再び指揮を執り、白井が一番打者で広瀬がいて、ウインタースもいたような…。オリの方はイチローがまだ鈴木一朗の登録名でした。あれから十数年…札幌に移転したものの、あれだけの大観衆の中で強いチームになるとは当時は思いませんでした。とにかく、おめでとうございます!

祭の後

2006-10-11 23:45:05 | Weblog
夕べは中日が見事に優勝を決めましたが、優勝決定のお楽しみと言えばスポーツ紙。職場に行く前に近所の「711」に寄りましたが…やはり、落合監督の泣き顔が1面を飾っているのがありました。ということで、トーチューと日刊スポーツを買いましたが、この店の早朝担当のお姉ちゃんは熱狂的な虎党。なので、不機嫌な顔をしていたのは言うまでもありません。これが休日だったらコメダでモーニングしながら中日新聞か中スポ(トーチューでも可)を読みたいものだが…。

世界のノーマット

2006-10-10 23:50:38 | Weblog

中日ドラゴンス優勝おめでとうございます!
10.8、10.6決戦とナゴヤ球場で悔しい想いをしているので、宿敵(しかも、相手の本拠地で)の前での胴上げは格別だったでしょう。それを象徴するかのような落合監督の号泣劇は…正直、笑わせてもらいました。そういや10.6決戦の時だったか、当時読○の選手だった落合監督は足のケガを押して出場し、優勝を決めて胴上げする際に真っ先に号泣してましたね。意外と涙もろい所を持ってるのは知ってましたが、今日の泣きっぷりは徳光氏と競わせたいレベルでした。

さて、落合監督のことが出たので、今日は1990年のカルビー野球カードから。何枚か落合監督の選手時代のカードは持ってますが、一番好きなのはこれです。
落合監督の選手時代は天才打者で鳴らしましたが、周囲となじめずに大学を中退してからはボーリングのプロを目指したそうです。しかし、プロテストが迫ったある日に違反切符を切られて試験代が払えず、落合青年はさらに途方に暮れたそうです。でも、これが無かったら落合監督は別の人生歩んでましたね。とにかくおめでとうございます。


M1グランプリ

2006-10-09 23:59:23 | Weblog
関TAKA氏と神宮へ観戦に行ってきました。今日の胴上げは無いものの、試合開始まで1時間以上あるというのにレフト側は大賑わいでした。
さて、試合は3回に井端のツーランで先制。しかし、その裏にヤクルトは2死満塁でラミレス。打った球はバックスクリーン目掛けて一直線。満塁ホームランか走者一掃のタイムリーかと思ったら、センター英智がフェンスに手をかけ、ジャンプしてキャッチの大ファインプレー。これで流れは中日に、次の回は谷繁の通算1500本安打となるタイムリーやウッズの満塁弾等で8点を奪う猛攻。これで勝負ありました。
そうなると、他のお楽しみは「代打オレ」が見られるかと思ったら、9回にキター!代打古田がコールされると球場全体が大盛り上がり。この日一番の盛り上がり方だったかな。結果はセンターフライでしたが、なかなかいい当たりの打球でしたよ。
とにかく面白い試合でした。さぁ~明日は10.8、10.6決戦のお返しができるかどうか…。

ギンギラギンにさりげなく

2006-10-08 21:22:38 | Weblog
今日は毎年恒例の「鉄道の日」のイベントへ。目当てはめぼしいカードやパンフ収集ですが、年々この企画ショボくなってる気がするのって私だけか…。
そんな中、東急ブースから「今なら記念パスネットをお買い上げの方に携帯ストラップをお付けしますよ~。」と声が…。今年の柄も結構良い柄なので後で買おうと思ってましたが、携帯ストラップが付くという言葉につられ、その場で買っちゃいました。
柄は二子鉄橋を渡る8500系。いかにも田園都市線を象徴する車と風景が良いです。後ろに大井町線の車が見えてるのもいいです。この風景も、現在工事中の溝の口までの複々線が完成するとまた違う風景になるのは数年後。その頃になると、この8500系もどうなるんだろ?