ぢょんすの美術館

切符、カードコレクション等、広く浅く紹介します。

突撃!隣の昼ご飯

2009-11-24 23:33:51 | Weblog

この連休は仕事の関係もあって日曜日しか休めませんでしたが、所用で新宿へ。丁度、昼飯時だったので学生の時から足しげく通っていた韓国人街へ。やはり、この一帯は色々と思い出もあり、何だか気分も学生の頃に戻ったように感じます。

そんな中、ある食堂で食べたのがソルロンタン。これは牛の肉や骨を何時間も煮込んで出来たスープのこと。白濁したスープの中にはネギと肉、そして素麺が入っています。またスープ自体には味がついておらず、食卓の塩、胡椒で好みの味にして食べるものです。もちろん、ご飯とキムチも付いてくるので、クッパにしても美味しいですな。

この料理の歴史は古く、李氏朝鮮時代に収穫祭の時に振舞われたのが起源。現在でも食堂へ行くと安くて、注文すれば早く出てくるし、美味しいと三拍子揃った食べ物で人気があります。でも、家庭でこの味を出すのは難しいとか…。


♪Poetry in Motion

2009-11-15 23:47:37 | Weblog
ウチの親父が若い頃に流行った曲と言うよりも、ロッテの監督になった西村徳文氏の現役時代の応援歌と言ったら分かる人もいるかと思いますが…。 (答えは歌詞をよ~く思い出して下さい。)

さて、東北新幹線「はやて」が来年に迫った新青森開業と共に愛称が消滅されるようです。まぁ、選ばれた時はどうかと思いましたが、やはり少々なじめなかったような気もしました。個人的には伝統の「はつかり」が復活してくれれば一番なんですが…。な訳で、「はやて」のデビュー記念SUICAを展示しました。発売当日は確かりんかい線や東京モノレールとの共通記念SUICAも出てた陰でひっそりと発売してた記憶があり、地元・小岩駅でも難なく入手しました。
実際、乗車したことも2回あります。しかし、あまりのスピードにイマイチ面白みに欠ける風情を感じたのは私だけでしょうか?

ちょいとご挨拶

2009-11-15 23:09:13 | Weblog
またもや更新が止まって申し訳ありません。
仕事が繁忙期に入ったこともそうですが、家のことでも色々とあり、更新を自粛して居りましたが、またどうにか復帰できるようになりました。まぁ、気が向いた時にでも覗いてくれれば幸いです。そんな訳で出発進行!