ぢょんすの美術館

切符、カードコレクション等、広く浅く紹介します。

♪清水みなと~の名物は~

2007-08-30 23:39:44 | Weblog
先日、所用で静岡に行ってきました。市内の移動ではいつも静岡鉄道の電車・バスのお世話になっています。今回ももちろん乗りました。
そんな中、途中の県総合運動場駅では何かイベントがあったらしく、大勢の人がホームで待っていたので、思わず途中下車。すぐ切符売り場へ行くと、やはり切符の臨時発売をしていました。買うと画像の券が出てきました。何だか回数券のような券ですな。もしかしてと思い、隣の県立美術館駅まで歩き、改札を通すと使えました。駅間が短いので、どこで乗っても対応できるようにしてあるのでしょうか、ある意味融通が利いていいと思います。

さて、この駅は路線の丁度真ん中にあり、ホームは2面4線構造。一昔前まで行っていた急行運転の際はこの駅で普通が急行の通過待ちをしていました。急行運転廃止後も、運動公園・草薙球場でのイベント開催時には威力を発揮し、無くてはならない存在です。

突撃!隣の昼ごはん

2007-08-23 23:43:57 | Weblog
最近夏バテ気味で食欲がありません。今日は納品があって千葉へ。昼飯は何かスタミナ付きそうなものが食べたいなぁ~と思っていました。丁度昼飯の時間帯に「365日ランチ」と看板を出している焼肉屋が…。前から気になっていただけにここにしてみました。
牛カルビ、豚カルビ、タン、ホルモン、レバー等何種類かある中、今回は豚カルビを注文。程なくして役者が出てきましたが、画像の通り凄いボリューム!これにご飯とワカメスープ、食後にコーヒー付きで600円だから安い!味もなかなかいい味出してます。にしても、韓国料理は食欲が無い時でも平らげてしまうから不思議な料理だなぁ~。
あと、店の名前は「焼肉四季」。最寄はJR外房線の永田駅。国道沿いなのですぐ分かります。

♪カープ カープ カープ広島 つづき

2007-08-21 23:44:27 | Weblog
諸事情で間が開いちゃいましたが、先日の広島遠征の話の続き…。

広島市民球場と言うと、「狭くて汚い球場」と揶揄されることもありますが、逆に選手との距離が近くて「地域密着」のカープ球団に相応しい球場だと思います。広島の中心部にあり、広電の原爆ドーム前電停が球場の正面にあってアクセスも容易ですね。また、スコアーボードも15年程前までは手書き式ながらも、ランナーが出ると選手名の上に二重丸のランプが付いたりしてました。これは電光板になってからも色が変わることで対応してます。

さて、この球場でも色々なことがありました。ウチが見ていたのに限れば、クモ男事件、三村氏の乱闘、江川卓が引退を決めた小早川のホームランに津田の熱投…数えたらキリが無いですな。そんな球場も老朽化で数年後には新球場に移転するそうです。寂しい反面、新球場がどうなるか楽しみです。

♪カープ カープ カープ広島

2007-08-16 21:55:53 | Weblog
お盆休みは広島へ。広島と言ったらカープでしょ。ということで、市民球場の広島VS戦へ行ってきましたよ。もちろん、お目当ては青木勇人先輩ですが…。
試合はガッツと新井のHR合戦で幕開け。3回に再び3点差に広がり、このまま読売の強打に屈するのかと思ったら、後を引き継いだ広池が好投。すると、5回にここまで何とか押さえていたアゴ倉から栗原が3ランで同点。そして梵の内野ゴロの間に逆転。このリードを横山、勇人先輩がほぼ完全に抑えると、8回に2点を追加。これで勝負あり!中継ぎの頑張りが勝因でした。
そんな中、惨敗ははやりスタ飯!広島名物と言ったら、お好み焼きではなく、つけ麺(\600)!ラー油の効いたタレがグー!これはスタミナがつきそうな一品ですわ。


♪空に消えて~った 打ち上げ花火 2発目

2007-08-11 10:47:14 | Weblog
ヤクルトのチャンステーマでもホワイトベリーでもなく、この曲と言えばイカ天バンドで活躍したジッタリン・ジンです。

先週は江戸川の花火大会がありました。毎年恒例ではありますが、ウチの近所もいつもの数倍も賑やかになります。去年は都営新宿線篠崎駅の「着駅精算券」配りを取り上げましたが、今年は対岸の市川駅の臨時発売の切符を紹介します。
市川駅は江戸川の川原も近くて、花火大会となるとラッシュ時の数倍の混雑となります。そのため、花火大会終了後は券売機では捌けないので、臨時にテーブルを出して乗車券を発売します。見た目は普通の乗車券ですが、地紋の向きが縦向きです。少し前までは裏が茶色でしたが、今回からか、裏が黒になってます。
この手の乗車券が入手できるのも、花火大会や中山競馬場でのG1開催の時位なので貴重な存在だったりします。

心の通うお付き合い

2007-08-07 23:28:27 | Weblog
これは昔、若山弦蔵の「東京ダイヤル954」の「共石イブニングミュージック」の冒頭で流れる共同石油(現JOMO)のCMです。若山氏の渋い声に選曲も良く、大人の雰囲気がするコーナーでした。

さて、今回は地下鉄有楽町線と西武線が交わる小竹向原駅から。この駅は東京メトロの管理駅で、ここから伸びる西武線有楽町線への切符を買うと…ご覧の通り、メトロの地紋で発売されます。でも、書式は西武の様式と何だか妙です。
この類の乗車券は方々で見られます。また入手し面白いのがあり次第、掲載してみようと思います。

♪ふじやま~

2007-08-04 23:17:05 | Weblog
私の生まれ故郷であり、お袋の実家がある富士吉田に行ってきました。メインは祖父のお見舞いでしたが、まぁ機嫌が良さそうで…。
さて、この時期の富士吉田は湖上祭があるので中央道は大混雑。その分高速バスも予約で満席ということで、中央線~富士急で行きました。そんな中、富士吉田駅限定で売られてるのが画像の記念切符。今年の春より、中央線を走る新型E233系が朝夕2本だけ乗り入れる運用に就いたことから発売になりました。通勤型電車ファンにはたまらない逸品ですな。ただ誤植があって、201系の最高速度は「110km/h」となってますが、実際は100km/hまでです。それ以上出せないことはないですが…。
それと、時折「東京から河口湖まで乗り通す人っているのか?」と質問が寄せられますが、ウチのお袋はやりました!冗談はさておき、実際は八王子を境に都心からの通勤客と、多摩地区から山梨県東部地域への通勤・通学客が入れ替わります。その証拠に高尾までの電車線区間は通勤快速特別快速で走ってますね。また、大月より先の富士急線内は4両で走り、残った6両は翌朝1番電車で高尾~大月間を1往復して河口湖からの編成を連結して東京へという運用を行います。これもこの運用の特色です。こんな田舎に東京からの直通電車が走るなんて時代も変わったなぁ~。